![]() 私相原がタスマニアで撮影した作品をお見せしながら、トークをしてかつフルーティーなタスマニアワインとチーズを召し上げっていただく企画です 日時 2月4日(土) 場所 アートグラフフォトスクール 中央区銀座2-9-14 2階 時間 3時~4時30分 会費 1000円 ワイン、チーズ込み 最寄り駅 丸の内線銀座線 銀座駅 徒歩3分 有楽町線 銀座1丁目駅 徒歩3分 協力 タスマニア州政府観光局 日本カメラ お問い合わせ ご予約は アートグラフフォトスクールまで 電話 03-3538-6630 artgraph@shashinkosha.co.jp お待ちしております #
by masabike
| 2006-01-27 10:41
|
Comments(3)
![]() 大体毎日銀座汐留界隈の現像所、フイルムエージェント、クライアントさんを回って営業をしたりフイルムをチェックしたりしています。サラリーマン時代を含めると約20年の銀座がよいです。 きのうも打ち合わせで銀座を廻り、ニコンのカメラを点検にサービスセンターに行ったりしました。毎日歩いていても時間と天気でビルでさえもすばらしいランドスケープの一瞬に見えることがあります。この写真は東銀座の新しいビルです #
by masabike
| 2006-01-26 08:21
|
Comments(2)
東京銀座 富士フォトサロン 12Photoスペース
【所在地】 〒104-0061 東京都中央区銀座5-1 銀座ファイブ2F TEL 03-3571-9411 FAX 03-3289-0751 【最寄り駅】 地下鉄丸の内線「銀座」駅またはJR有楽町駅 開催期間 06年2月17日から3月2日(2月19日休館) 開催時間 10:00~20:00(最終日14:00) 期間中 3月1日2日ギャラリーにいる予定です 展示内容 昨年撮影した西オーストラリアのワイルドフラワー 全12点 オールフイルムカメラによる撮影 撮影協力 西オーストラリア州政府観光局 カンタス航空 その他 入場無料 オーストラリアには地球上の花の種のうち70%があるといわれています。その中でも特に、西オーストラリアは世界的にも有名なワイルドフラワーの咲き誇るエリアです。車を運転していると1000キロ以上にわたって、色とりどりの花が咲き乱れています。朝、テントの中で目が覚めるとテントの中にも、やさしい花の香りが満ちあふれています。 2005年9月~10月。約20年ぶりのワイルドフラワー満開の年と言われました。西オーストラリアの州都パースから1400キロ北上した砂漠地帯から撮影をスタートし、花達と共に南下していきました。毎日撮っても撮っても、地平線の彼方から次々と新しい花達が僕を招き寄せてくれました。旅は1ヶ月で8000キロ、撮影フィルムは500本近くになりました。フィルムの中にも花の精と香りが漂うくらいの花のパワーでした。真っ赤な砂漠、真っ青な空、そこに咲くパワーみなぎる花。そんなとれたての地球の自然写真は全てノーフィルター、そしてフィルムで余すところなく伝えたいと思います。どうかオーストラリアの花の香りをお楽しみください。 ![]() (写真はイメージですので展示作品とは異なります) #
by masabike
| 2006-01-25 09:26
| 写真展
|
Comments(2)
いつもオーストラリアに行くときに行うジンクスがある。必ず家の近くのおすし屋さんでお寿司を食べて、巣鴨のお地蔵さんにお参りしてから行く。帰国したときも同じ。
そこのおすし屋さんで必ず食べるものがある。東京湾の羽田沖で採れた江戸前のアナゴ寿司。 デカクテ一口では食べられない。自家製のタレをつけて食べさせてくれると焼いたアナゴの香りがより香ばしい。帰国のときはシドニーかメルボルンの空港から電話してアナゴ寿司を予約しておく(すぐなくなってしまうので) 初めてオーストラリアに行くとき、僕の母が「何か食べたいものがあるの」と聞くので「死ぬほど寿司が食べたいと」いうと毎日ここのお寿司だった。「あ~これは最後の晩餐だなと思った」 その母も父も今は居ない。おととい母の命日だったので昨晩このおすし屋さんに叔母とアシスタントと3人で行った。うちの父の葬儀のときも、母の葬儀のときのお清めの食事はここのお寿司だった。 板橋にきたら是非お試しあれ「二葉寿司」電話03-3963-4468 板橋区板橋1-42-2 一人おつまみ食べて、飲んで、おすし食べて5000円前後です。 僕のスペシャルコースはここのおすし屋さんの向かいの銭湯でひとっ風呂浴びて(銭湯の隣の産婦人科で僕は生まれました)ここでお寿司を食べることです オーストラリアも大好きですが、僕の生まれた地元板橋も大好きです ![]() #
by masabike
| 2006-01-25 08:26
|
Comments(2)
![]() 年末に真夏のオーストラリアから帰ってきて、やっと日本の寒さに慣れたと思ったら、東京でドカ雪にあってしまいました。寝起きで家の出窓からお茶を飲みながら庭を見てると、白い雪の中に椿が咲いていて「あ~、日本だな。」と外に出て、思わずパチリ。その後部屋に戻って、朝から湯豆腐で一杯やってしまいました。 #
by masabike
| 2006-01-23 20:12
|
Comments(22)
|
プロフィール
1958年東京都出身。日大法学部新聞学科卒。7年半のサラリーマン生活の後、パリダカールラリーを目指し、そのステップとしてオーストラリアへバイクでの砂漠縦断に行くが、そのままオーストラリアの虜になる。
現在はフリーカメラマンであり、フレンド・オブ・タスマニア(親善大使)としても活動中。 メールはこちらにお願いいたします。 masabikejp@yahoo.co.jp 写真のテクニカル的な質問には、クライアントさんとの関係もありお答えできない場合がございます。ご了承下さい。 ※ サイト内の写真の使用ならびに無断転用を禁じます。 Copyright©MASAAKI AIHARA ![]() ↑ブログランキング参加中。是非クリックして下さい。よろしくお願いします。 ◆相原正明オフィシャルHP New Photography coming Masaaki Aihara Official HP Masaaki Aihara Face book Face book 友達申請の時は必ずコメントお願いいたします。コメントがないと商人いたしまねます。 *相原正明作品収蔵のタスマニアクレイドルマウンテンThe Wilederness GalleryのHP http://wildernessgallery.cart.net.au/cat/2047951.html ◆相原の大型作品が 4点展示されています。 2007.4.27 OPEN モダンオーストラリアン レストラン「Salt」 http://www.pjgroup.jp/salt/ 新丸の内ビル6F (東京駅丸の内北口) ◆ご希望がありましたら、下記『ライフログ』より相原の作品をご購入いただけます。 タスマニアの四季を9万カットの中から厳選した写真集「静かな場所」と、13年間のオーストラリア撮影の総決算DVD写真集「虹大陸」がございます。 ライフログ
カテゴリ
全体 写真展 PENTAX K20D FUJI FILM S5 ワークショップ トークショー 写真集等出版物 イベント 旅 カメラ TOKYO下町 美味しい食べ物 2020 パリ Motor Bike Tokyo City アウトバック タスマニア 花 ドイツモノクロ オーストラリアイベント バックグラウンドストーリー マイガーデン メルボルン 写真アート 日本の風景モノクロ ナッチャンRera クイーンズランド FUJI FINEPIX S100FS ビクトリア州 日本植物 日本風景 広告仕事 ドイツの旅 ハンガリーの旅 大韓民国の旅 鉄道写真 西オーストラリア州 インダストリアルイメージ FIJI GF670 シドニー FUJIFILM S200 フィジー オランダ おのろけ X100 台湾 シベリア マンモス・ユカ 落語 2014ドイツ旅 Ice land 建築土木 ファミリーヒストリー 飛行機 ニュージーランド 2019 パリ ル・コルビュジエ ラッキー Katachi ヤマトタケル koji note From OITA レンズ メディア ジャーナリズム 報道 未分類 以前の記事
2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 お気に入りブログ
じぶん日記 sudigital af... 生きる歓び Plaisi... E-STYLE photo:mode ハッピー・トラベルデイズ from our Dia... オートバイとペンタ君 巣鴨長日~Sugamo ... えいじのフォト徒然日記 【自由ヶ丘】カメラ初心者... 遊牧民的人生 (アラビア... 必撮!勤め人 ukkeylog+ ぼん家の縁側 Magnum Yoda ... travelster 無言歌 ... We"ll Meet A... 心の窓 foto sérénade HEROのアナログな生活 *情熱大陸*ブラジルの写... 写真 from ehim... Photographer... Natural*tone 陽だまりDrops♪ タスマニアで生きる人たち 新丸ビルSALT&W.W... K2photo ワルテルとソーラと小説家 Sportsgraphi... YUTAKAの部屋 PHOTO SESSION +deja+ 春一番 友野正の写真ブログ SJ_SL GS LIFE 光る工場地帯-INDUS... SILVA&ME...s... ankou´s wor... In the town ... one's heart YUHIRO&M DES... りゅう太のあしあと 最新のコメント
最新のトラックバック
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||