梅雨のささやき

梅雨のささやき_f0050534_939143.jpg






梅雨のささやき_f0050534_9392156.jpg






梅雨のささやき_f0050534_9394191.jpg






梅雨のささやき_f0050534_940342.jpg


PENTAX K20D 35mmマクロ jpeg

朝起きると風が湿っている。そろそろ梅雨の季節。でもひょっとしたら日本の景色が一番日本らしくなるのが梅雨の時期かもしれない。この日本の空気感がもっと写心に撮れればと考える
もっと自分の技と心を研ぎ澄ましもっと力を抜き、瞬きするように自然な感覚で写心が撮れればと思う


ステーキ食っているだけじゃないんだなと思ったらクリックしてください。お願いします


by masabike | 2008-06-02 09:47 | 日本植物 | Comments(18)
Commented by 満月 at 2008-06-02 10:21
そりゃぁ~、あんなステーキを食べてれば、技も心も研ぎ澄まされるでしょう。(笑)

普段の食卓に焼肉が出れば、「わ~い、お肉だ~!」と喜ぶ所ですが、
アレを拝見して以来、「これ、肉?」なんて言葉が出るもんだから、嫁から火の様に怒られるは、もう、家庭不和の一歩手前ですよ。(泣)
ステーキ後遺症に苦しんでおります。(今回のはホント強烈でした)
Commented by ayrton_7 at 2008-06-02 11:56
お久しぶりです。
梅雨の景色を写心する、というのは今までは思わなかったのですが、
映画「今あいにいきます」で描かれた情景に刺激されて、撮ってみたくなりました。
Commented at 2008-06-02 12:33
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by Capucci-mm at 2008-06-02 16:43
うっ・・・・・ステーキ食べてきた(爆)

だって、相原さんがステーキの写真貼るから~~!!!(核爆)
Commented by narugami_626 at 2008-06-02 16:55
梅雨の写心…私も色々と撮りたいなと思ってます。
日本の風景、雨が似合う場所が本当に多いです(^^)
Commented by ウナム at 2008-06-02 20:12
ムム!この写真たちは・・・日曜日に某所で見た記憶がw
どうも楽しい話ありがとうございました。
写真はスポーツの気持ちで歩いて動いて色んなとこに目を向けたいと思います。
今年は素敵な梅雨を撮れるように雨の日もたくさん出かけてみます!




Commented by photo_artisan at 2008-06-02 22:15
共同開発したトキナーの35ミリマクロを新宿のヨドバシで触りましたが操作性も良好でした(笑)
でも、デザインはPENTAXの方が良いですね(^_-)-☆
Commented by Pombo_Brasil at 2008-06-02 22:38
食い倒れに最新兵器で撮った写真・・・・

ブラジル西部とタスマニアとカタール・・・おれたちゃ日本から見たら僻地なんやなぁ・涙
Commented by masabike at 2008-06-03 19:50
満月さんへ
昨日定食屋さんでしょうが焼き定食食べたときなんか小さいのではと感じてしまいました
Commented by masabike at 2008-06-03 19:51
ayrton_7さんへ
オーストラリアで雨季の熱帯雨林撮影したとき、日本の梅雨の素晴らしさを考えました
Commented by masabike at 2008-06-03 19:53
キングカスさんへ
ようこそお越しくださいました。よくギャンブルやらないのですかときかれますが、今の仕事が一番のギャンブルです(笑)
Commented by masabike at 2008-06-03 19:53
カプチサンヘ
讃岐うどんのステーキトッピングですか?
Commented by masabike at 2008-06-03 19:54
ナルガミさんへ
海外を撮れば撮るほど日本の風景の奥深さを感じます
Commented by masabike at 2008-06-03 20:42
ウナムさんへ
緑を撮るなら雨の日が良いです。マクロがお勧めです
Commented by masabike at 2008-06-03 20:43
photo_artisanさんへ
ペンタックスマクロ製品の仕上げ綺麗ですよ
Commented by masabike at 2008-06-03 20:45
ブラジルさんへ
う~~ん僻地かどうか。でもタスマニアはエッジ オブ ザ ワールドと言われています
Commented by NATUREA at 2008-06-04 17:14
エンド オブ ザ ワールド じゃなくてヨカッタですね♪(笑)
Commented by masabike at 2008-06-04 17:19
NATUREAさんへ
タスマニアであるうちのスポンサーがスピーチでエンド オブ ザ ワールドといい間違えて大騒ぎになりました(爆)
<< 梅雨の足音 岐阜のお土産2 レッドカード必至 >>