ターニングポイント

ターニングポイント_f0050534_21421193.jpg





ターニングポイント_f0050534_21423510.jpg







ターニングポイント_f0050534_2143811.jpg






ターニングポイント_f0050534_21432930.jpg







ターニングポイント_f0050534_21434630.jpg



 昨日新宿のマップカメラにハッセルのマガジンの予備が中古でないか探しに行きました。そうしたらニコンフェアーをやっているのを知り通常より安いのを知りました。アドビアドベンチャー以来いろいろなことが頭のなかを駆け巡っています。どうしたら今よりも1時間後にもっといい写真が撮れるか?どうしららよりグローバルに通用する写真が撮れるか?どうしたらもっと心のままに、400%のクォリティーの作品が撮れるか・そしてデジタルかフィルムか?

以前にもブログに書いたとおりやはりデジタルのかなりやらないとヤバイということが頭にこびりついています。個人的にはフィルムが大好きです。そしてそれで今後とも仕事にして聞きたいと思います。そのためにデジタルもきわめて結果やはり自分はフィルム!!と宣言したほうが仕事としてクライアントさんにも説得力があります

だからフィルムで作品を作りフィルムで仕事をするためにデジタルシフトをひくことにしました。この数日だいぶデジタル系の周辺機器も買い足しました。でもやはりメインはタスマニアで使ったニコンの14~24mmがなくてはと、昨日20万円近い買い物をしてしまいました。
たぶんこの1年次々に買い足すと思います
現在購入予定品は
Nikon D3 Nikor 24~70mm 70~200mm ナノコーティング Zeiss25mm
PENTAX 35mmマクロ 
ナナオのモニター 等数々

あとはNikonF6 やはりナノコーティングとベルビア50とアスティアとのコラボレーションで使ったらかなり驚異的な映像が撮れそうなので、フィルムのクォリティーをより生かすためにナノコーティーングレンズとそのレンズを使うためにF6(新レンズは絞りリングがないのでうちのF3やF2では使えないので)を導入したいと思っています。いろいろ費用はかかりますがその分一生懸命働き、美味しいものも控えます(ホント??)


そういえばこの2日間家で世界女子バレーに夢中にkなっています。もともと中学高校とバレーボール大好きでバレーもやっていました。その分なぜか野球は全然興味なくて(日本では大変なことです)いまだに野球選手は王と長島と新庄に野茂とイチローぐらいしか知りません。
だから夏になると野球中継が多くTVもラジオも野球ばかりなので困っています


で、話は元に戻すとそのバレー中継見ていて気がついたことがあります。コートサイドで取材しているカメラマンが圧倒的に黒いレンズが多いということです。そうつまり取材陣のカメラ機材がキャノンからニコンにシフトしたということです。そういえばうちはず~~っとニコンですが最近知り合いのカメラマン何人かがキャノンからニコンさんに変え変えました。やはり使い勝手とサポートと、なんといってもD3のISO6400の世界が魅力とみんな言っています。根も歯もないうわさかもしれませんがキャノンEOS1Dは後継機種の開発がD3のパフォーマンスと価格のせいで滞っているとかストップしているといううわさをしばしば耳にします(本当に根拠が無いうわさです)

やはりデジタルは機材に頼るところが大きいので。その第一歩で14~24mm買いました。マナブサンにもニコン友達になろうよと悪魔の囁きの国際電話をしました。そしてモノクロスナップ用にK20Dもと!!
これから新しいレンズで新しい世界を撮りたいと思います

相変わらず写真馬鹿と思ったらクリックお願いいたします



by masabike | 2008-05-25 22:14 | カメラ | Comments(16)
Commented by photo_artisan at 2008-05-26 01:19
マジで「金のなる木」や「打出の小槌」が欲しくなりますね(^_^;;
Commented by masabike at 2008-05-26 08:13
photo-artisanさんへ
向かい勤めていた会社は「金のなる木」がありましたが倒産しました(汗)
Commented by ishizawa at 2008-05-26 10:05
む!美味しいモノを控えるって本当ですか??(笑
でも、こうした機材でまた新しい作品ができること
凄く楽しみですね~~w
Commented by mohtakec at 2008-05-26 10:46
ニコン、気になります.......。
いやいや、いかんいかん( ̄ω ̄;

Commented by burg at 2008-05-26 10:54
趣味であれ、仕事であれ、自己投資は大事ですが、時には辛い時も・・
写真は何かとお金が掛かりますからね~
D3のISO6400、僕もあちこちで耳にします。
報道関係のカメラマンもかなりNikon率が上昇してるようです。
お蔭でちょっと血迷い中ですw
Commented by un-chat at 2008-05-26 11:33
これですね、、、、噂の麻薬って。。。。
欲しくなるではないですか!!!!

相原さんのますますの創作勢力が楽しみです。

室生寺対決でも使って下さいね^^

Commented by マナブ at 2008-05-26 11:50
オォ、、、悪魔の囁き、、、。
D3の高感度の威力を一度見てしまうと確かに心が揺らぐ、、、。
タスマニアに「Bank of Aihara」という貧乏人に優しい銀行があると聞いたのですが、、、。
Commented by NATUREA at 2008-05-26 11:52
ふふふ・・・・どうしよう(泣)
相原さん、物欲魔神を呼んだでしょう?
うちに来ちゃってますよーーーーー(爆)
Commented by masabike at 2008-05-26 13:20
イシザワさんへ
少し控えます。チャーシュー麺をラーメンにとか、カツカレーをカレーだけとか(笑)
Commented by masabike at 2008-05-26 13:21
mohtakecさんへ
どこかカタールで石油パイプラインの途中で石油盗めるところ探しませんか?
Commented by masabike at 2008-05-26 13:22
burgさんへ
血迷っている人多いです
Commented by masabike at 2008-05-26 13:23
ねねさんへ
麻薬のレンズです。しかもドンドン物欲を掻き立てる副作用をもっています
Commented by masabike at 2008-05-26 13:24
マナブさんへ
その銀行、心がきれいな良い子には安く貸しますが今まで写真家で審査にパスした人はいません(笑)
Commented by masabike at 2008-05-26 13:25
NATUREAさんへ
物欲魔人を追い払うにはクレジットカードを黙って差し出してください(爆)
Commented by atalig at 2008-05-28 21:18
僕はD3Xの発売を待とうかと思っています。噂ではかなり良いらしいです。
Commented by masabike at 2008-05-29 08:36
ataligさんへD3Xを僕も待ちます。でもペンタックス645ももう1台欲しいです。
<< 雨に笑えば 2 雨に目覚めれば >>