![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日新宿のマップカメラにハッセルのマガジンの予備が中古でないか探しに行きました。そうしたらニコンフェアーをやっているのを知り通常より安いのを知りました。アドビアドベンチャー以来いろいろなことが頭のなかを駆け巡っています。どうしたら今よりも1時間後にもっといい写真が撮れるか?どうしららよりグローバルに通用する写真が撮れるか?どうしたらもっと心のままに、400%のクォリティーの作品が撮れるか・そしてデジタルかフィルムか? 以前にもブログに書いたとおりやはりデジタルのかなりやらないとヤバイということが頭にこびりついています。個人的にはフィルムが大好きです。そしてそれで今後とも仕事にして聞きたいと思います。そのためにデジタルもきわめて結果やはり自分はフィルム!!と宣言したほうが仕事としてクライアントさんにも説得力があります だからフィルムで作品を作りフィルムで仕事をするためにデジタルシフトをひくことにしました。この数日だいぶデジタル系の周辺機器も買い足しました。でもやはりメインはタスマニアで使ったニコンの14~24mmがなくてはと、昨日20万円近い買い物をしてしまいました。 たぶんこの1年次々に買い足すと思います 現在購入予定品は Nikon D3 Nikor 24~70mm 70~200mm ナノコーティング Zeiss25mm PENTAX 35mmマクロ ナナオのモニター 等数々 あとはNikonF6 やはりナノコーティングとベルビア50とアスティアとのコラボレーションで使ったらかなり驚異的な映像が撮れそうなので、フィルムのクォリティーをより生かすためにナノコーティーングレンズとそのレンズを使うためにF6(新レンズは絞りリングがないのでうちのF3やF2では使えないので)を導入したいと思っています。いろいろ費用はかかりますがその分一生懸命働き、美味しいものも控えます(ホント??) そういえばこの2日間家で世界女子バレーに夢中にkなっています。もともと中学高校とバレーボール大好きでバレーもやっていました。その分なぜか野球は全然興味なくて(日本では大変なことです)いまだに野球選手は王と長島と新庄に野茂とイチローぐらいしか知りません。 だから夏になると野球中継が多くTVもラジオも野球ばかりなので困っています で、話は元に戻すとそのバレー中継見ていて気がついたことがあります。コートサイドで取材しているカメラマンが圧倒的に黒いレンズが多いということです。そうつまり取材陣のカメラ機材がキャノンからニコンにシフトしたということです。そういえばうちはず~~っとニコンですが最近知り合いのカメラマン何人かがキャノンからニコンさんに変え変えました。やはり使い勝手とサポートと、なんといってもD3のISO6400の世界が魅力とみんな言っています。根も歯もないうわさかもしれませんがキャノンEOS1Dは後継機種の開発がD3のパフォーマンスと価格のせいで滞っているとかストップしているといううわさをしばしば耳にします(本当に根拠が無いうわさです) やはりデジタルは機材に頼るところが大きいので。その第一歩で14~24mm買いました。マナブサンにもニコン友達になろうよと悪魔の囁きの国際電話をしました。そしてモノクロスナップ用にK20Dもと!! これから新しいレンズで新しい世界を撮りたいと思います 相変わらず写真馬鹿と思ったらクリックお願いいたします ![]()
by masabike
| 2008-05-25 22:14
| カメラ
|
Comments(16)
マジで「金のなる木」や「打出の小槌」が欲しくなりますね(^_^;;
0
photo-artisanさんへ
向かい勤めていた会社は「金のなる木」がありましたが倒産しました(汗) ![]() ![]()
趣味であれ、仕事であれ、自己投資は大事ですが、時には辛い時も・・
写真は何かとお金が掛かりますからね~ D3のISO6400、僕もあちこちで耳にします。 報道関係のカメラマンもかなりNikon率が上昇してるようです。 お蔭でちょっと血迷い中ですw ![]() ![]()
イシザワさんへ
少し控えます。チャーシュー麺をラーメンにとか、カツカレーをカレーだけとか(笑)
burgさんへ
血迷っている人多いです
ねねさんへ
麻薬のレンズです。しかもドンドン物欲を掻き立てる副作用をもっています
マナブさんへ
その銀行、心がきれいな良い子には安く貸しますが今まで写真家で審査にパスした人はいません(笑)
NATUREAさんへ
物欲魔人を追い払うにはクレジットカードを黙って差し出してください(爆)
僕はD3Xの発売を待とうかと思っています。噂ではかなり良いらしいです。
ataligさんへD3Xを僕も待ちます。でもペンタックス645ももう1台欲しいです。
|
プロフィール
1958年東京都出身。日大法学部新聞学科卒。7年半のサラリーマン生活の後、パリダカールラリーを目指し、そのステップとしてオーストラリアへバイクでの砂漠縦断に行くが、そのままオーストラリアの虜になる。
現在はフリーカメラマンであり、フレンド・オブ・タスマニア(親善大使)としても活動中。 メールはこちらにお願いいたします。 masabikejp@yahoo.co.jp 写真のテクニカル的な質問には、クライアントさんとの関係もありお答えできない場合がございます。ご了承下さい。 ※ サイト内の写真の使用ならびに無断転用を禁じます。 Copyright©MASAAKI AIHARA ![]() ↑ブログランキング参加中。是非クリックして下さい。よろしくお願いします。 ◆相原正明オフィシャルHP New Photography coming Masaaki Aihara Official HP Masaaki Aihara Face book Face book 友達申請の時は必ずコメントお願いいたします。コメントがないと商人いたしまねます。 *相原正明作品収蔵のタスマニアクレイドルマウンテンThe Wilederness GalleryのHP http://wildernessgallery.cart.net.au/cat/2047951.html ◆相原の大型作品が 4点展示されています。 2007.4.27 OPEN モダンオーストラリアン レストラン「Salt」 http://www.pjgroup.jp/salt/ 新丸の内ビル6F (東京駅丸の内北口) ◆ご希望がありましたら、下記『ライフログ』より相原の作品をご購入いただけます。 タスマニアの四季を9万カットの中から厳選した写真集「静かな場所」と、13年間のオーストラリア撮影の総決算DVD写真集「虹大陸」がございます。 ライフログ
カテゴリ
全体 写真展 PENTAX K20D FUJI FILM S5 ワークショップ トークショー 写真集等出版物 イベント 旅 カメラ TOKYO下町 美味しい食べ物 2020 パリ Motor Bike Tokyo City アウトバック タスマニア 花 ドイツモノクロ オーストラリアイベント バックグラウンドストーリー マイガーデン メルボルン 写真アート 日本の風景モノクロ ナッチャンRera クイーンズランド FUJI FINEPIX S100FS ビクトリア州 日本植物 日本風景 広告仕事 ドイツの旅 ハンガリーの旅 大韓民国の旅 鉄道写真 西オーストラリア州 インダストリアルイメージ FIJI GF670 シドニー FUJIFILM S200 フィジー オランダ おのろけ X100 台湾 シベリア マンモス・ユカ 落語 2014ドイツ旅 Ice land 建築土木 ファミリーヒストリー 飛行機 ニュージーランド 2019 パリ ル・コルビュジエ ラッキー Katachi ヤマトタケル koji note From OITA レンズ メディア ジャーナリズム 報道 未分類 以前の記事
2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 お気に入りブログ
じぶん日記 sudigital af... 生きる歓び Plaisi... E-STYLE photo:mode ハッピー・トラベルデイズ from our Dia... オートバイとペンタ君 巣鴨長日~Sugamo ... えいじのフォト徒然日記 【自由ヶ丘】カメラ初心者... ... 必撮!勤め人 ukkeylog+ ぼん家の縁側 Magnum Yoda ... travelster 無言歌 ... We"ll Meet A... 心の窓 foto sérénade HEROのアナログな生活 *情熱大陸*ブラジルの写... 写真 from ehim... Photographer... Natural*tone 陽だまりDrops♪ タスマニアで生きる人たち 新丸ビルSALT&W.W... K2photo ワルテルとソーラと小説家 Sportsgraphi... YUTAKAの部屋 PHOTO SESSION +deja+ 春一番 友野正の写真ブログ SJ_SL GS LIFE 光る工場地帯-INDUS... SILVA&ME...s... ankou´s wor... In the town ... one's heart YUHIRO&M DES... りゅう太のあしあと 最新のコメント
最新のトラックバック
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||