雨の撮影 K20D撮りおろし

雨の撮影 K20D撮りおろし_f0050534_17531228.jpg



雨の撮影 K20D撮りおろし_f0050534_17533389.jpg


PENTAX K20D 12~24mm 55~135mm

1枚目 クレイドルマウンテン国立公園 タスマニア州
2枚目 アサートン高原 ミラミラフォール クイーンズランド州
撮影協力 タスマニア州政府観光局 クィーンズランド州政府観光公社 カンタス航空
 風景写真の撮影でカメラマンに求められるのは全天候型撮影スタイルとコンセプト。地球のポートレイトというコンセプトで撮影しているのでどうしても雨は必需品。特に森は雨のときほどきれい。1枚目の写真は昨日UPしたびしょびしょのK20Dで撮影したもの。2枚目もバケツをひっくり返したような雨で撮影した作品。特に2枚目は突然のスコールでじぬんのかぶっていた帽子をカメラにかけるので精一杯でした。そんなタフな状況でも動いてくれたのはこのリトルスーパーボーイのK20Dでした。どんなカメラでもフィルムでも長所短所があります。そしてメーカーさんらの新製品の撮影はその長所を最大限引き出し、短所を払拭させるだけのパフォーマンスをお客様に見せることです。与えられた条件、時間、設定、アサイメントで最低レベル100%、できれば200%を引き出すのが僕たちのプロの仕事だと思っています(どんな職種のプロでもそうですが)
仮に負け戦になると分かっていても、何とか引き分けに出来ればどこか何万分の一の確立で勝ち戦に出来ないかと考えていつも撮影しています。(でも時々ブログで食べ物写真でヨダレがたれそうで失敗もありますが(笑))

あさってからペンタックスでの写真展ぜひお越しください。相原正明 個展 風林光山ぜひご覧下さい。19~22日はPIEもありますので夕方16時以降にならないと会場にはおりません。申し訳ないです。

K20Dタフだとお感じいただけたらクリックお願いいたします



by masabike | 2008-03-16 18:06 | PENTAX K20D | Comments(6)
Commented by Capucci-mm at 2008-03-16 18:17
苔むした木々にその雨の量も伺えますが・・・広角でここまで写るとは
ほんとに土砂降りですね(大汗)
仕事で個展も伺えそうに無いので、お詫びに「うどん」の写真でも
撮りに行こうかなと考えております♪
Commented by narugami_626 at 2008-03-16 18:19
様々な緑の饗宴…ただただ美しいの一言です。
それにしましても、タフなボディは羨ましいです^^
Commented by oldnavy2000 at 2008-03-16 20:08
こんばんは~
ぼくもよくカメラ濡らしますけど、レンズは防滴ではないので
ハンカチとかバンダナを巻いてます。
今のところは問題ないですけど、やっぱりDA★欲しいですね。

PENTAX フォーラムに空きがあったので、日曜日に聞きに
いきます。楽しみです♪
Commented by masabike at 2008-03-18 09:30
Capucciさんへお詫びのうどんは撮らないで下さい。見たらタスマニアロケキャンセルして四国に行ってしまいそうです
Commented by masabike at 2008-03-18 09:30
narugamiさんへともかくタフです。人間が先に参ります
Commented by masabike at 2008-03-18 09:31
oldnavyさんへ
23日お待ちしております。危なくないのでお声がけお願いいたします
<< 冬の日本海 春が降る >>