余市の天使の分け前

余市の天使の分け前_f0050534_22593616.jpg





余市の天使の分け前_f0050534_22594839.jpg


HASSELBRAD 503CX PLANER80mm FUJI FILM ACROS

雪を踏みつけると雪の間から天使の分け前が香る。ウィスキーモルトを寝かしている間、樽が呼吸して外に気化して逃げていくモルトのことをこういうそうだ。だから余市の倉の壁はものすごくいい香りがする。以前友達のバイク乗りが「この壁に吸い付いてみたい」と言ったぐらいだ。だから歩いていると倉の近くではとても良いモルトの香りがする。

自然と一体になって作るお酒は人類の偉大な発明かもしれない。今日もその発明に乾杯!!
今晩はウィスキーだと思ったらクリックお願いいたします




2008PIE 3月19日~20日 ノーリツ鋼機さん21日~22日富士フイルムさんのブースでスライドトークショウ
3月19日~31日は新宿ペンタックスフォーラムで個展「風林光山」
ご来場よろしくお願いいたします
by masabike | 2008-03-11 23:05 | 日本の風景モノクロ | Comments(8)
Commented by burg at 2008-03-11 23:08 x
お蔭で呑みすぎてますが(汗)
Commented by Capucci-mm at 2008-03-12 08:30
↑同じく(汗)
透明のアルコールに色が付いていくんだから不思議です、
ちなみに樽はN氏より軽そうですよね?(@_@)
Commented by un-chat at 2008-03-12 11:17
天使の分け前って言うのですか。。。初めて知りました。
相原さん、私ウィスキーいらないからHASSELで乾杯したい……。
Commented at 2008-03-12 16:50 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by masabike at 2008-03-12 17:59
burgさんへ
ではだいぶ体の中に天使が入っていますね
Commented by masabike at 2008-03-12 18:00
カプチさんへ
N氏と樽どちらが軽いかは機密事項なのでいえません。言ったら・・・。
Commented by masabike at 2008-03-12 18:01
ねねさんへ
HASSELで乾杯良いですね。つまみはライカですか?それともNikonFにしますか
Commented by masabike at 2008-03-12 18:02
tama-tamaさんへ
ほんとうにすいません。ごめんなさい。今しばしお待ちください(キャンセルしないで下さいね)汗&涙
<< 風林光山 ペンタックスフォーラ... 2008PIE PHaT Ph... >>