タスマニア夏の光 FUJI FILM S100FS撮りおろし

タスマニア夏の光 FUJI FILM S100FS撮りおろし_f0050534_833445.jpg





タスマニア夏の光 FUJI FILM S100FS撮りおろし_f0050534_8332790.jpg







タスマニア夏の光 FUJI FILM S100FS撮りおろし_f0050534_8334033.jpg


FUJI FILM S100FS jpeg フィルムシュミレーション ベルビアモード 撮りっぱなし

タスマニアを含めてオーストラリアはとても空がきれいです。そして色が鮮やかな大地です。その撮りたての素材を生かすためにフォトショップ等はおろかフィルターも基本的には使いません。フィルムでもそうです。場合によっては保護用のフィルタもーはずして少しでもシャープにクリアーに撮れるようにします

あとフィルムも含めてデジタル機材等の広告用の撮影の場合、その商品の性能をアピールするのと実際のその商品の性能を説明アピールするために、フィルター等の使用と、デジタルの場合レタッチ等データーをッ写真家がタッチすることが禁止されております。

S100,S5sそしてベルビアアスティア等の撮影してきてブログに載せている写真は、あくまで自分の作品であるとともにクライアントさんの大事な商品の広告をする為のメディアですので、ご理解いただければと思います。クライアントさんと相原のコラボレートだと思っていただければよりご理解いただけると思います

タスマニア行けばでれでもS100FSやS5で同じぐらいのクォリティーの写真が撮れると思います。ぜひタスマニア行ってください。



撮影協力 タスマニア州政府観光局 カンタス航空
タスマニアで木を撮りたいなとお感じいただけたらクリックお願いいたします

by masabike | 2008-02-16 08:43 | FUJI FINEPIX S100FS | Comments(24)
Commented by un-chat at 2008-02-16 08:53
>自分の作品であるとともにクライアントさんの大事な商品の広告をする為のメディア
勿論そうですよね!それでこそプロフェッショナルなのだと思います。
私もS5を使用するようになってからはカメラの色出しで充分満足しています。

相原さんの「撮りっぱなし」はやっぱり好きです!
Commented by masabike at 2008-02-16 09:06
ねねさんへ
コメントありがとうございます。お礼に金のS100か銀のS100かダイヤのS100を差し上げます。どれが良いですか(笑)
Commented by Capucci-mm at 2008-02-16 09:28
い、いかん、旅に出たくなります、私に時間を~~!!(しくしく)
Commented by NATUREA at 2008-02-16 12:58 x
ねねさん・・・「撮りっぱなし」ではなくて、「撮って出し」(笑)
Commented by Hei at 2008-02-16 18:41 x
初めまして。
素晴らしい写真にドキドキしちゃいます。
タスマニアには行けないけれどもこのカメラ買います!
相原さんのように素敵な写真が撮れるように修業せねば…。
Commented by un-chat at 2008-02-16 20:00
ごめんなさい、、、「撮って出し」でした(反省です)。

ダイヤのS100でお願いします。
Commented by Pombo_Brasil at 2008-02-16 21:39
まじめなコメントを入れようと思ったら・・・・

ねねさん、おなか痛いです。
Commented by ayrton_7 at 2008-02-16 22:41
プロって大変ですね。
僕らだったら、RAWで好きなように現像してしまうのですが。
Commented by masabike at 2008-02-17 17:32
Capucci-mmさんへ
時間は僕も欲しいです
Commented by masabike at 2008-02-17 17:32
NATUREAさんへ
いいアドバイスありがとうございます
Commented by masabike at 2008-02-17 17:33
Pombo_Brasilさんへ
お腹が治ったらまじめなコメントお願いいたします(笑)
Commented by masabike at 2008-02-17 17:34
ayrton_7さんへ
制約のなかでどれだけのパフォーマンスが発揮できるかがお仕事の力量になります
Commented by tatsuya_kitao at 2008-02-17 21:24
相原さん、こんばんは!
タスマニアの乾いた空気感、伝わってきます。
ノーフィルターで、これほどコントラストが高いとは、余程、空気が澄んでいるのでしょうね。

ぼくも、PLフィルターは絵が作り物っぽくなってしまうように思え、好きではありません。(風景写真では少数派ですね・・・)
Commented by al17 at 2008-02-18 22:57
初めまして。「料理と趣味の部屋」のあきと申します。

タスマニアは名前だけは存じておりますが 抜けるような青空と
美しい雲に見とれておりました。朽ち果てた老木も又味わいが有って
情感たっぷりですね。こちらは温暖の変化とか風雨が強かったりしますか?
乾いた風土を感じます。 こうして年老いて行く木が有るのですね。
素晴らしい感動のお写真に一票です。
又お邪魔をさせて下さいませ。有難うございました。
Commented by masabike at 2008-02-19 23:38
tatsuya_kitaoさんへ
やはり空気のよさできれいに写ると思います。ここでPLつけたら台無しです。
Commented by masabike at 2008-02-19 23:39
al17さんへ
タスマニアは季節の変化激しいです。1日に四季があるといわれています。デモでも是非来て下さい
Commented by al17 at 2008-02-20 20:51
こんばんは〜相原さん^^

是非お手本にさせて戴きたいので リンクを勝手に戴きました。
これからも 宜しくお願い致します。ぼちっ(*^_^*)
Commented by masabike at 2008-02-22 08:26
al17さんへ
リンクありがとうございます。おひまでしたらPIEの会場にお越しください
Commented at 2008-02-24 10:05 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2008-02-25 12:47
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by masabike at 2008-02-26 07:37
カギコメ24 10:05さんへ
コメント見ていただけましたでしょうか?今後ともよろしくお願いいたします
Commented by EXCLUSIVE at 2008-02-27 09:52 x
相原さん申し訳ありませんでした。
初歩的ミス「ログアウト状態で非公開コメントを書き込み」したので見れませんでした。m(__)m

S100FS購入後、セットアップの諸設定に熟れるように努力していますが、アステアモードでも充分濃密な色作りに正直なところ当惑しています。(+_+)
Commented by masabike at 2008-02-29 08:47
EXCLUSIVEさんへ
お手数ですが右のバナーにあるアドレスでメールをいただければありがたいです。お手間取らせてすいません
Commented by EXCLUSIVE at 2008-02-29 17:21 x
ご配慮ありがとう御座います。

2/22入手以来、色々と模索しています。最後のレンズ一体型デジカメと思って購入しました。

今度購入したカメラで7台目ですが、イマイチ銀塩カメラの操作法から脱却出来ない一眼デジカメへ移行する前の記念碑的な意味で購入しました・・・いまだにライブビュー時のAFでミラーがパコンパコンと2度も、手ブレ防止効果も半減ですね。

フジのHPの余りに美しい写りと、相原さんのブログの作品に驚嘆した物の・・・

思いのたけを価格COMの掲示板に投稿してみました。良ければご覧下さい。

HNはEW-302aです。

<< 冬の京都一人旅 タスマニアの高原 FUJI F... >>