2年間の大感謝

2年間の大感謝_f0050534_1337268.jpg



ブログをはじめて早2周年(正確には1月23日でしたのでもう過ぎてしまっていますが)あっと今でした。友人に進められて面白いし、写真展の告知とかに便利だよ」という言葉に誘われてはじめましたが、まさかこんなに長続きしこんなに多くのひとと出会えるとは思いもしませんでした。

そしてブログをはじめてある一つのことを改めて認識しました。毎日写真を撮る。身近なものを撮る。凄く当たり前ですけど意外とプロ、アマチュアの写真家写真愛好家の人が忘れていることです。とくにプロとかハイアマチュアで賞とかコンテストなんかで入選すると「自分はこんな被写体撮らない」「おれは風景写真の大家なんでスナップとかポートレイト撮らない」「私は山専門なんで東京の町並みなんか撮らない」


とくにネイチャーカメラマンと称する人にその傾向が強いです。みんなどんどん勝手に自分の撮る枠を狭めていってしまいます。そして楽しく撮らなくなってくる。撮るのが苦痛になる人もいます。自分自身でも苦痛ではなかったですが、知らない間に自分でも「俺はオーストラリアの風景のプロなんだから、スナップなんか撮らない」「メルボルンとかホバートなんて全然興味ない、とってもフィルムの無駄仕事につながらない」と勝手に思い出す一面が2000年ぐらいから強くなりました

2003年タスマニアで写真展を開催したとき、少し心に余裕が出来ポートレイトを撮りだしました。(その前に1999年イタリアで旅行をしたさいニコン1台レンズ2本でモノクロをスナップで撮りとても楽しく、これってオーストラリアにのめりこんでから忘れていた感覚だと気がつき始めました)期せずしてギャラリーの学芸員から「プロカメラマンは風景と人物しかもモノクロできちんとした作品がないとだめだと思う」とアドバイスを受けたのが衝撃でした。

そのとき自分のおごりにも気が付きました。そして自分の写真の原点、鉄道、下町のスナップ、北海道を撮影した昔のアルバムを見てみました。そこには写真のテクニックはとても下手だけど元気な、荒々しい写真がありました。今の自分で撮れないと痛感しショックでした。
そして原点に返り、モノクロスナップで下町やオーストラリアの人、食べ物を撮りだしました。とても楽しみながら楽しく撮りました。現像の上がりが今まで以上にとても楽しかったです。



でもそんな毎日の作品、自分の気ままに撮った作品なんか何処で人に見せればいいんだろう、どうやって発表すればと疑問に持っていたときブログに出会いました。そして毎日自分の写真を気ままに撮っても誰かが見てくれる。こんな夢みたいなことは今までなかったです。ブログは僕にとって魔法のトンネルです。トンネルの向うには自分の写真を見て暮れるたくさんの人がいる。今毎日毎日写真をつるのが楽しいです。1日ごとにその気持ちは大きくなっています。とる題材が多く今のい自分の人生だけでは間に合いそうもないのが一番悲しいです。

これからも思いつくまま気ままに作品をUPします。どうかこれからもこのブログを楽しんでください。

追伸 今日は2年前と同じ雪の地元の椿でお見せします。道は何処までも続きます。





何か感じたらクリックお願いいたします
by masabike | 2008-02-03 13:38 | イベント | Comments(28)
Commented by おいかわ飯店 at 2008-02-03 13:52 x
はじめまして、HNは、おいかわ飯店ですが、中華レストランではありません。写真のブログをやっています。2周年おめでとうございます。おっしゃるとおりだと思います。毎日何かを撮るのは、時として困るときもありますが、とても面白いことだと思います。僕のブログも4年ほど経ちますが、発信元もパプアニューギニア、日本、そして現在ホンデュラスと3カ国目になりました。よく続いた物だと思います。ネットは便利な物で海外に居ても時間差もなく発信できるというのも凄い事です。はじめて海外在住した20年前からは考えられません。まあ僕の自己紹介のようなコメントでした。すいません。ついこの前、一時帰国してK10Dを買ったのですが、もうK20Dがでるのですね。長い間istDを使い、K10Dに変えたのですがその性能に驚いています。K20Dは買えませんがK10Dが壊れたらそのうちもっといいのがでたら買うかもしれません。
Commented by kim553 at 2008-02-03 14:46
価格コムから流れてきました。K20Dのサンプル写真を見るのが目的でしたが、随分素敵な感じの写真が多く、早速お気に入りに登録しました。「何か感じたらクリックをお願いいたします」の言葉に即、反応してしまい、思わずクリックしてしまいました。今後も街のスナップなども含め、幅広くアップしてください。楽しみにしております。では失礼いたします。
Commented by まむにあ at 2008-02-03 15:23 x
2周年おめでとうございます。相原さんの写真もステキですが、コメントの文章もお上手ですね!(さすが)
ブログは、どこでもドアです。あり得ない方たちとのつながりも運んでくれます。ホントにいい時代に生きてるって思います(笑) ブログの更新楽しみにしてます。
これからもランキング、ポチポチさせていただきます♪
Commented by 白猫 at 2008-02-03 15:27 x
K20Dの撮りおろしの写真をありがとうございます。
買う気はなくても、新製品の動きや性能は気になるもの。
まして、ペンタックスユーザーは、お家事情もからんで、心配していたのです。
目を楽しませていただきました。
また来させてください。
Commented by oldnavy2000 at 2008-02-03 16:19
相原さん、こんにちは
2周年おめでとうございます&PENTAXライブお疲れ様です。

僕は写真を撮り始めて4年になりますが、何事にも飽きっぽい僕が
続いているのはBlogの力が大きいです。
身の回りをスナップしてBlogにのせる、誰から反応がある、という
サイクルが楽しくて続けています。

こんなところ撮って誰かに見せたいなぁ、という気持ちとタマに
Blog上で誉められたり、感謝されたりする、という
「人の認められたい」
という根源的な欲求を満足させてくれるのが、写真とBlogなのかな、
と思っています。

ちょっと長くなりましたが、これからもよろしくお願いします!
Commented by narugami_626 at 2008-02-03 18:46
こんばんは、初めまして。
以前から拝見させて頂いておりました。
2周年、おめでとうございます。
そして、これからも応援しております^^

改めて、リンクを頂きました。どうぞ宜しくお願いします^^
Commented by burg at 2008-02-03 21:15 x
2年・・、まだまだほんの通過点でしょう。
今後にも期待してます。
Commented by mohtakec at 2008-02-03 22:04
2周年、おめでとうございます。
お祝いにラクダ(のヌイグルミ)をビンに詰めて流しますので、そちらからK20DとDA70、よろしくお願いします(^^;
Commented by NATUREA at 2008-02-03 23:18 x
こんばんは^-^
2年ですか♪ 日々新鮮な気持ちで私も写心を撮ります。
これからも宜しくお願いします。
Commented by un-chat at 2008-02-04 01:28
2周年おめでとうございます。
これからも魔法のトンネルで遊びに来ます!
Commented by masabike at 2008-02-04 08:21
おいかわ飯店さんへ
K10Dもいいカメラです。ペンタックスさんはまじめなカメラ作りなのでかなり長持ちすると思います。でも最近デジカメのサイクル早いですよね
Commented by masabike at 2008-02-04 08:22
kim553さんへ
コメントご支援ありがとうございます。これからも写心お楽しみに下さい
Commented by masabike at 2008-02-04 08:23
まむにあさんへ
ほんとにブログ何処でもドアです。これからもうちのドア開けてください
Commented by masabike at 2008-02-04 08:25
白猫さんへ
コメントありがとうございます。ペンタックスさんは今とても乗りに乗ってカメラを作っています。たぶんこれからもいいレンズも含め沢山出すでしょう
Commented by masabike at 2008-02-04 08:26
oldnavyさんへ
やはり写真はメディア性があります。人に見せたい欲求というのはみんなあります。これからもその欲求満たしてください
Commented by masabike at 2008-02-04 08:27
narugami_626さんへ
これからも変わらぬごひいきお願いいたします
Commented by masabike at 2008-02-04 08:28
b urgさんへこれからもよろしくお願いいたします
Commented by masabike at 2008-02-04 08:29
mohtakecさんへ
では御前崎あたりの海岸でラクダ探してみます!エサはどうしましょうか?
Commented by masabike at 2008-02-04 08:30
NATUREAさんへ
これからも決戦よろしくお願いいたします
Commented by masabike at 2008-02-04 08:30
ねねさんへ
魔法のトンネルご活用下さい。間違えるとまなぶさんの部屋に行ってしまいます。気おつけてください(笑)
Commented by futen at 2008-02-04 08:56 x
二周年、おめでとうございます。
一年ほど前に、このブログを知り、いろいろ楽しませてもらいました。
あらたなジョークを期待いたしまして、これからの発展をお祈り申し上げます(~o~)
Commented by somashiona at 2008-02-04 09:09
相原さん、2周年おめでとうございます。
トンネルの中は暗いので時々いかがわしいものも見せてください。
相原さんにブログを勧められたおかげで、僕もすっかりハマっています。
たけやんにカメラの瓶詰めを流すときはタスマニア経由にしてください。コルクに穴をあけておきます。
Commented by おいかわ飯店 at 2008-02-04 13:29 x
K10Dもいいカメラです。ペンタックスさんはまじめなカメラ作りなのでかなり長持ちすると思います。

僕もそう思います。LXから使っていますが、まじめなカメラを作っていると思います。レンズマウントも一貫性がありそんな所が好きです。昆虫写真がメインで、知人でペンタを使う人は少ないのですが、乗り換える気はにはなりません。標準レンズとして昔から使っている50mmf1.2はいまだ主力レンズの一つです。
Commented by photo_artisan at 2008-02-04 22:21
ブログ開設二周年、おめでとうございます!!

フォトブログって楽しいですよね(笑)
私もエキサイトブログを始めて2年半程になりますが、生きている間は続けたいと思ってます。
Commented by masabike at 2008-02-06 07:34
futenさんへありがとうございます。ジョークですか・・・・。頑張ります
Commented by masabike at 2008-02-06 07:35
まなぶさんへ
これからもブログはまってください。他のこともはまってくださいね
Commented by masabike at 2008-02-06 07:36
おいかわ飯店さんへ
LXいいカメラですよね。昔買おうと思いましたがその瞬間生産中止で買えませんでした
Commented by masabike at 2008-02-06 07:37
photo_artisanさんへ
生きている間ですか!では僕もあの世でも続けたいと思います(爆)
<< PENTAX K20Dトーク&... TOKYO SNOW MORNING >>