![]() ![]() ![]() ![]() PENTAX K20D 12~24mm 50~135mm 撮影モード雅 jpeg ホバートから北に伸びる1号線をドライブする。クレイドルマウンテンまで約 380キロ、4時間強のドライブ。ホバート郊外を抜けるとひたすらなだらかな丘陵地帯が広がっている。もし日本語の道路標識が立っていたら北海道の十勝か富良野そっくりの景色だ。 「魔女の宅急便」のモデルといわれているパン屋さんがあるROSSの町を抜けるとだんだん花畑が広がってくる。数日前まで真冬の日本にいたのが嘘みたいだ。タスマニアはクレイドルマウンテンに代表されるように島の3分の1が世界遺産に指定されている。しかしそれ以外にも道路沿いでもとても素晴らしい景色が広がっている。気にいるたびにSTOPしていたら永遠に目的地に到着できない。 Campbell Townの町の近くでとても綺麗な花畑を見つけた。雲もかなり綺麗。適度な風で1秒ごとに雲がポーズをつけてくれる。昔、浅井慎平さんが某カメラメーカーのCMで風が吹いて雲が流れてくれていたら僕はもうそれで最高というような、せりふをおっしゃっていたがまさにその通りの状況。あっというまに1G(ギガ)も撮影してしまった。 よく僕の写真展にお越しになるお客様から写真をご覧になったあと「偏光フィルター使っているのでしょ?」と聞かれるが一切使っていないです。オーストラリアは何処でも空がとても綺麗です。こんな綺麗な空に偏光フィルターを使うなんて愚の骨頂です。たとえば、せっかく取れた新鮮な魚をわざわざ煮て焼いて出すおすし屋さんがありますか?オーストラリアで偏光フィルターを使うのはそれと同じことだと僕は思います。世界一空気が綺麗なタスマニア、その空気管を出すには素のままのレンズが一番。 こんかいのK20Dもそうですし、フィルムメーカーさんのテストでもそうですけど僕の仕事では一切フィルターを使用していません。メーカーさんが何億円もかけてカメラやレンズやフィルムを開発してもそこでフィルターをつけてはせっかくのポテンシャルもスポイルされてしまいます。だから一切フィルターは使用しません(保護フィルターは別です) また今回のK20Dの画像は一切あとの画像処理はしていません(今まで出しているブログのほかのデジタル、フィルム画像も同じです。ただしモノクロ銀塩プリントに関しては覆い焼きや、焼きこみなどのプリント処理を当然行っております) ですが皆様もK20Dを買えば同じクォリティーの写真が取れると思います。是非お試し下さい。できればタスマニアに行って撮っていただくと「お~写真が上手くなったと実感できます」お試しあれ ちなみにK20Dは撮影モードで雅というのがあります。これがなかなかいい色を出しますのでお試し下さい タスマニアに行って写真をステップアップしてみたいと思ったらクリックお願いいたします 撮影協力 タスマニア州政府観光局 カンタス航空 ![]()
by masabike
| 2008-01-31 07:36
| PENTAX K20D
|
Comments(6)
気持ちのいい青空ですね。タスマニアに行ったらこんな景色に出会えるのですね。
>タスマニアに行って写真をステップアップしてみたい 私もステップアップしたい~~!!ぽちっ♪
0
bom_bomさんへ
タスマニア行くと本当に上手になりますよ。ゆっくり旅するととてもいいところです。
skimamaさんへ
タスマニア今が一番旅にはいい季節です。でも5~6月ぐらいも少し寒いですけど良いですよ!
ケシ畑ですよね。先月私たちもここで、この素敵な景色に出会いました。でも残念ながら、相原さんのような青空ではなかった。でもお花が風に揺れてとてもきれいだった。
kei-yoshiokaさんへ
なかなかタスマニアで青空で会えませんよね
|
プロフィール
1958年東京都出身。日大法学部新聞学科卒。7年半のサラリーマン生活の後、パリダカールラリーを目指し、そのステップとしてオーストラリアへバイクでの砂漠縦断に行くが、そのままオーストラリアの虜になる。
現在はフリーカメラマンであり、フレンド・オブ・タスマニア(親善大使)としても活動中。 メールはこちらにお願いいたします。 masabikejp@yahoo.co.jp 写真のテクニカル的な質問には、クライアントさんとの関係もありお答えできない場合がございます。ご了承下さい。 ※ サイト内の写真の使用ならびに無断転用を禁じます。 Copyright©MASAAKI AIHARA ![]() ↑ブログランキング参加中。是非クリックして下さい。よろしくお願いします。 ◆相原正明オフィシャルHP New Photography coming Masaaki Aihara Official HP Masaaki Aihara Face book Face book 友達申請の時は必ずコメントお願いいたします。コメントがないと商人いたしまねます。 *相原正明作品収蔵のタスマニアクレイドルマウンテンThe Wilederness GalleryのHP http://wildernessgallery.cart.net.au/cat/2047951.html ◆相原の大型作品が 4点展示されています。 2007.4.27 OPEN モダンオーストラリアン レストラン「Salt」 http://www.pjgroup.jp/salt/ 新丸の内ビル6F (東京駅丸の内北口) ◆ご希望がありましたら、下記『ライフログ』より相原の作品をご購入いただけます。 タスマニアの四季を9万カットの中から厳選した写真集「静かな場所」と、13年間のオーストラリア撮影の総決算DVD写真集「虹大陸」がございます。 ライフログ
カテゴリ
全体 写真展 PENTAX K20D FUJI FILM S5 ワークショップ トークショー 写真集等出版物 イベント 旅 カメラ TOKYO下町 美味しい食べ物 2020 パリ Motor Bike Tokyo City アウトバック タスマニア 花 ドイツモノクロ オーストラリアイベント バックグラウンドストーリー マイガーデン メルボルン 写真アート 日本の風景モノクロ ナッチャンRera クイーンズランド FUJI FINEPIX S100FS ビクトリア州 日本植物 日本風景 広告仕事 ドイツの旅 ハンガリーの旅 大韓民国の旅 鉄道写真 西オーストラリア州 インダストリアルイメージ FIJI GF670 シドニー FUJIFILM S200 フィジー オランダ おのろけ X100 台湾 シベリア マンモス・ユカ 落語 2014ドイツ旅 Ice land 建築土木 ファミリーヒストリー 飛行機 ニュージーランド 2019 パリ ル・コルビュジエ ラッキー Katachi ヤマトタケル koji note From OITA レンズ メディア ジャーナリズム 報道 未分類 以前の記事
2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 お気に入りブログ
じぶん日記 sudigital af... 生きる歓び Plaisi... E-STYLE photo:mode ハッピー・トラベルデイズ from our Dia... オートバイとペンタ君 巣鴨長日~Sugamo ... えいじのフォト徒然日記 【自由ヶ丘】カメラ初心者... 遊牧民的人生 (アラビア... 必撮!勤め人 ukkeylog+ ぼん家の縁側 Magnum Yoda ... travelster 無言歌 ... We"ll Meet A... 心の窓 foto sérénade HEROのアナログな生活 *情熱大陸*ブラジルの写... 写真 from ehim... Photographer... Natural*tone 陽だまりDrops♪ タスマニアで生きる人たち 新丸ビルSALT&W.W... K2photo ワルテルとソーラと小説家 Sportsgraphi... YUTAKAの部屋 PHOTO SESSION +deja+ 春一番 友野正の写真ブログ SJ_SL GS LIFE 光る工場地帯-INDUS... SILVA&ME...s... ankou´s wor... In the town ... one's heart YUHIRO&M DES... りゅう太のあしあと 最新のコメント
最新のトラックバック
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||