建物モノクロ

建物モノクロ_f0050534_147594.jpg






建物モノクロ_f0050534_1475054.jpg


HASSELBRAD 503CX PLANER80mm FUJI FILM ACROS

今日はうちの事務所のエントランス扉と東面をお見せいたします。

冗談です。すいません(汗) 先月行った金沢城です。これぐらいの大きさの事務所だったらかなりゆったりしていて良いのですが。朝日を受けて建物の陰影が綺麗だったのですがうっかりオレンジフィルターもっていなかったのでなくなくY2(イエロー)で撮影しました。お城を初めて撮影してみたのですがかなり面白くてはまりそうでした。また新しいテーマが出来そうです。

でも本当に建築モノクロそして6X6は面白いです。友人で写真家でもあり建築家でもありそして砂漠のバイク旅の相棒アトリエK平野和司氏のHPを見るとモノクロで6X6にはまります。
何を隠そう彼がb区を6X6ハッセルの悪魔の道に導き、大阪の武器商人こと「マツモトカメラ」さんも紹介してくれた大恩人?です。ぜひお立ち寄りください。(彼は盛んに僕に次はライカと恐ろしいことをささやいています)見たあとの皆様の写心ライフは僕は一切保障できないのでご了承ください(笑)


モノクロは間口を広くしてくれます。そうだそうだとお感じいただけたらクリックお願いいたします


また只今タスマニア撮影ツアーもまたあわせて郵船トラベルさんで募集しています。美味しい物も食べて撮影も出来てご参加お待ちしています。



by masabike | 2007-11-18 14:12 | 日本の風景モノクロ | Comments(6)
Commented by whitemoment at 2007-11-18 17:05
夏に行ったときに私もここを撮ったのですが、こうしてモノクロで見せていただくと、石垣の筋や門の金具の形が美しく浮き上がりますね…
Commented by masabike at 2007-11-18 17:37
whitemomentさんへ
モノクロはカラーよりも形や造詣に目が行くと思います。お試ししませんか?
Commented by 雅巳 at 2007-11-18 22:04
ぼくも金沢に行ってきましたよ。全国に名前を轟かす名店「小松弥助」がアパホテル金沢片町の1階にあり、ここをあらかじめ予約しておきました。営業時間 【11:30〜17:00】早く終わる場合あり。 定休日【毎週水曜日・木曜日】 要予約
(座席が少ないので、数日前に予約しないといけないです)
電話 076-261-6809
ぼくは、ここで、7350円食べました。
金沢城公園、兼六園、ひがし茶屋街、にし茶屋街にも行きました。
Commented by NATUREA at 2007-11-19 21:59
ハイコントラストな表現が静かな迫力をもって迫ってきます。
液晶画面の大きいとは言えない大きさにもかかわらず。
Commented by masabike at 2007-11-19 23:31
雅巳さんへ
次回小松弥助行きたいと思います
Commented by masabike at 2007-11-19 23:33
NATUREAさんへ
コントラスト、プリントをスキャンする時に少し強くしてみました。迫力を感じていただきありがとうございます
<< オーストラリア世界遺産16分の3 フィルムの恩返し??? >>