![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() FUJI FILM S5pro jpeg F2フィルムシュミレーションモード Nikor105mm Zeiss 50mm 室生寺にリベンジ撮影に行った。今回は忘れずに三脚も持っていった。そして今朝もはよから不動明王NATUREA氏と阿弥陀如来ねね嬢も同行して撮影に行く。さらに大阪のブログ系アマチュア写真家お二人も追加で迎撃に参加されて、緊張しそうでした。でも前述の通り室生寺の手前でいいポイントを見つけてしまい、熱くなりそこに50分近く時間をかけてしまいつい室生寺に行くのを忘れてしまいそうになってしまいました。 室生寺を撮影すると言えば、多くの写真関係の方から「お前は土門拳大先生をなめとんのか~」と怒鳴られそう(笑)ですがここはご勘弁いただきたいとおもいます。でも今回同行の地元奈良の不動明王氏に「そういえば室生寺に土門拳饅頭とかないんですかね?」と聞くと彼はのけぞっていた。一つ食べると写真が上手くなり、2つ食べると個展ができて3つ食べると写真集が出せて4つ食べると死ぬまで写真が撮れるなんて出したら売れそうな気がするんですけどね。それか法隆寺あたりで「入江秦吉瓦せんべい」とか出したらこれも売れそうな気がするのですけど、地元の観光業者の方いかがですか? でもおかげさまで室生寺はとてもたくさんいい写心が撮れました(土門拳さんほどではないですが(当たり前だと怒られそうです)) 土門拳さん饅頭や入江泰吉さんせんべいあったら良いなと思ったらクリックお願いいたします また只今タスマニア撮影ツアーもまたあわせて郵船トラベルさんで募集しています。美味しい物も食べて撮影も出来てご参加お待ちしています。 ![]()
by masabike
| 2007-11-02 09:31
| FUJI FILM S5
|
Comments(9)
おはようございます。
うわっ・・・やっぱりさすがですね。 やっぱり、今風に「土門拳シュークリーム(甘くありません)」とかも増やしたいですね。
0
NATUREAさんへ
さすがですシュークリームは思いつきませんでした。あとはNATUREAヨウカンですね、コクがあり食べ応えありでいかがでしょうか!!
ねねさんへ
12月にご購入していただければアイハラマサアキシュミレーションがつきます。特に食べ物に関しては自動でフレーミングもしてくれます(笑) ![]()
28日奈良モンベルの写真展拝見しました。
勢いで大阪からS5を持って特攻攻撃をしようと企んでいましたが、 仕事で白川郷に行くことになっていましたので、断念! それに日比谷であれ程嫌がっていた、相原先生が誕生するらしいですね〜、 うちの学校の後輩 M.N嬢が講師をしているので、よろしく! マサキ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
マサキさんへ
先生と呼んだら破門する写真教室にしようかななんて??(笑)
こんばんわ(^^)
土門拳饅頭に入江秦吉瓦せんべい(@p@; たまりませんね(笑 そのアイデアがまた楽しいです(^^) お写真を拝見しておりますと、徐々に木々が紅葉してきてるのですね。緑と赤の色合いが時間の移り変わりを感じさせてくれますね。 光があたたかい・・・
|
プロフィール
1958年東京都出身。日大法学部新聞学科卒。7年半のサラリーマン生活の後、パリダカールラリーを目指し、そのステップとしてオーストラリアへバイクでの砂漠縦断に行くが、そのままオーストラリアの虜になる。
現在はフリーカメラマンであり、フレンド・オブ・タスマニア(親善大使)としても活動中。 メールはこちらにお願いいたします。 masabikejp@yahoo.co.jp 写真のテクニカル的な質問には、クライアントさんとの関係もありお答えできない場合がございます。ご了承下さい。 ※ サイト内の写真の使用ならびに無断転用を禁じます。 Copyright©MASAAKI AIHARA ![]() ↑ブログランキング参加中。是非クリックして下さい。よろしくお願いします。 ◆相原正明オフィシャルHP New Photography coming Masaaki Aihara Official HP Masaaki Aihara Face book Face book 友達申請の時は必ずコメントお願いいたします。コメントがないと商人いたしまねます。 *相原正明作品収蔵のタスマニアクレイドルマウンテンThe Wilederness GalleryのHP http://wildernessgallery.cart.net.au/cat/2047951.html ◆相原の大型作品が 4点展示されています。 2007.4.27 OPEN モダンオーストラリアン レストラン「Salt」 http://www.pjgroup.jp/salt/ 新丸の内ビル6F (東京駅丸の内北口) ◆ご希望がありましたら、下記『ライフログ』より相原の作品をご購入いただけます。 タスマニアの四季を9万カットの中から厳選した写真集「静かな場所」と、13年間のオーストラリア撮影の総決算DVD写真集「虹大陸」がございます。 ライフログ
カテゴリ
全体 写真展 PENTAX K20D FUJI FILM S5 ワークショップ トークショー 写真集等出版物 イベント 旅 カメラ TOKYO下町 美味しい食べ物 2020 パリ Motor Bike Tokyo City アウトバック タスマニア 花 ドイツモノクロ オーストラリアイベント バックグラウンドストーリー マイガーデン メルボルン 写真アート 日本の風景モノクロ ナッチャンRera クイーンズランド FUJI FINEPIX S100FS ビクトリア州 日本植物 日本風景 広告仕事 ドイツの旅 ハンガリーの旅 大韓民国の旅 鉄道写真 西オーストラリア州 インダストリアルイメージ FIJI GF670 シドニー FUJIFILM S200 フィジー オランダ おのろけ X100 台湾 シベリア マンモス・ユカ 落語 2014ドイツ旅 Ice land 建築土木 ファミリーヒストリー 飛行機 ニュージーランド 2019 パリ ル・コルビュジエ ラッキー Katachi ヤマトタケル koji note From OITA レンズ 未分類 以前の記事
2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 お気に入りブログ
じぶん日記 sudigital af... 生きる歓び Plaisi... E-STYLE photo:mode ハッピー・トラベルデイズ from our Dia... オートバイとペンタ君 巣鴨長日~Sugamo ... えいじのフォト徒然日記 【自由ヶ丘】カメラ初心者... 遊牧民的人生 (アラビア... 必撮!勤め人 ukkeylog+ ぼん家の縁側 Magnum Yoda ... travelster 無言歌 ... We"ll Meet A... 心の窓 foto sérénade HEROのアナログな生活 *情熱大陸*ブラジルの写... 写真 from ehim... Photographer... Natural*tone 陽だまりDrops♪ タスマニアで生きる人たち 新丸ビルSALT&W.W... K2photo ワルテルとソーラと小説家 Sportsgraphi... YUTAKAの部屋 PHOTO SESSION +deja+ 春一番 友野正の写真ブログ SJ_SL GS LIFE 光る工場地帯-INDUS... SILVA&ME...s... ankou´s wor... In the town ... one's heart YUHIRO&M DES... りゅう太のあしあと 最新のコメント
最新のトラックバック
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||