再び函館

再び函館_f0050534_6272769.jpg





再び函館_f0050534_6274541.jpg





再び函館_f0050534_628633.jpg






再び函館_f0050534_6282325.jpg



Nikon D200 SIGMA12~24mm

 函館の港に立ったら夏が去っていったのを感じた、1週間前うだるような夏真っ盛りの風を感じたのに、いまはそろそろ風にさびしさが混じってきた。空気が冬の支度を催促するようだった。

港には昔の青函連絡船の摩周丸が記念館として展示されている。昔北海道の撮影ではよくお世話になった。北海道周遊券でたびするぼくたはいつも自由席。だから連絡線での4時間いい座席を確保しないとゆっくり休めないので、とくに青森から乗るとき、ホームから連絡船までカメラバックとバックパックを担いで全力疾走した。そして船に乗るとホクレンの牛乳か味噌汁を買って一息ついて眠るのが慣わしだった。そのときに船内アナウンスで「本日の津軽海峡の天候は00000で波高何メーター」というのだがその波の高さが高いときはGODOという安い焼酎を一気飲みして寝てしまう。そうしないと猛烈な船の揺れで最悪な船酔いになる。そんな思いをして着いた函館はいつも異国の地みたいな印象だった。いまオーストラリアに行ってシドニー空港に降り立つよりもインパクトが大きい。

そんな思い出の青函連絡船も今は無く摩周丸だけがひっそりその面影を残してくれる。何か自分の10代~20代前半の歴史を見ているみたいだ。そして今日青函航路に新しい歴史が始まる。今日の朝から世界最高速フェリー「ナッチャンRera号」の就航記念セレモニーが開催される。また新たな旅人が新たな物語を作ってくれることだと思う。

過ぎ去りし夏の日の函館感じていただけたらクリックお願いいたします


by masabike | 2007-08-23 06:47 | | Comments(2)
Commented by k007kami at 2007-08-23 10:58
おはようございます
函館も夏の顔から秋の雰囲気が伝わりますね
海の色や空の色が鮮やかで通る風も心地いいでしょうね
朝夕は寒いのではないですか?
Commented by masabike at 2007-08-23 17:13
k007kamiさんへ朝夕涼しいです
すごく安眠できます。
<< 「ナッチャンRera号」世界最... Short Black &Fl... >>