本郷白山界隈

本郷白山界隈_f0050534_7553142.jpg





本郷白山界隈_f0050534_756415.jpg

HASSEL BLAD503CX PLANER80mm ACROS
中学高校生のころ、この界隈の路地を自転車で走り回った。そのころはまだ白山下の指ヶ谷町の辺りに料亭が残っていて、ゆうがたお座敷に行く芸者さんを呆然と友人と見つめていたことがあった。大人の世界を見た感じがした。そのとき芸者さんから「ぼくたち、大きくなったらお姉さんをお座敷に来て呼んでね」と言われたが未だにまだ実現できていません(涙)
東京路地感じていただけたらクリックお願いいたします

by masabike | 2007-08-21 08:01 | TOKYO下町 | Comments(7)
Commented by travelster at 2007-08-21 09:13
トーキョーにもまだこのようなのところが残っているのですね。
それにしても相原さんは生粋の江戸っ子なんですね~。
Commented by awa-green at 2007-08-21 09:28
おはようございます。
テキスト、思わず笑ってしまいました。
私もフォトブログを開設いたしました。
これからもよろしくお願いいたします。リンクを頂戴いたします。
Commented by aricom at 2007-08-21 10:59
自転車でよく図書館のある千石に行きます。
古い町並みや商店街(シャッター化してますが)も多いですよね。
東京の魅力は路地裏にあり!
Commented by N A T U R E A at 2007-08-21 18:49
こんばんは。
相原さんを架空写真Blog雑誌「SBP (SHI Blogger's Photograph)」に掲載してしまいました。
ごめんなさい。

しかし、もうそろそろお座敷へ行くのも良いと思います。
一緒にいきませう♪
Commented by masabike at 2007-08-22 07:26
travelsterさんへ
東京には隠れた良いところが沢山あります。ちなみに僕は生まれは東京で、母方は東京ですが父が徳島なので生粋江戸っ子ではなくハーフです(笑)
Commented by masabike at 2007-08-22 07:28
aricomさんへ
千石も良いですね。特にりく六義園から千石に続くあたりが好きです
Commented by masabike at 2007-08-22 07:29
NATUREAさんへ
新雑誌?拝見しました。第2号期待しています。第2号はNATUREA ハッセルで激写でしょうか???(悪魔のささや)
<< 奥大井川 大井川の山奥 >>