文京区 白山

文京区 白山_f0050534_8572174.jpg





文京区 白山_f0050534_8574169.jpg


HASSELBLAD 503CX PLANER80mm アクロス
この紫陽花寺は文京区白山にある。撮影してから時間がたってしまったが6月の昼下がり写真友達とハッセル対ローライの一騎打ちで撮影に行った。よく小学校から大学卒業まで白山、小石川界隈で友達と遊びまわった。
どうして板橋に住んでいるのに?とお思いの方も多いと思う。実は小学校のころからだが弱く引っ込み思案だったので、うちの親が外に出るようにと越境通学させ、小学校は文京区立の窪町小学校そのまま文京区茗台中学、それから日大豊山(護国寺)とずーっと学校が文京区でしかも高校からだが区卒業までのバイトが小石川郵便局だったのでいつしか文京区小石川白山が生活遊び場になってしまった。
 でもうちの母親も文京区の白山下で大工の娘で生まれ、関東大震災で家が焼け板橋に引っ越してきたので、白山はゆかりの深い場所。白山、小石川、本郷根津。僕が東京で一番好きなエリア。東京の風情が残っていて少しお洒落な好きな街。しかも郵便局で7年間バイトしていたので路地の隅から隅まで知っている。オーストラリアと東京下町白山界隈この2つが将来僕のライフワークになりそうな予感がする。そしてこの街も人も変わらないで欲しい。効率化、画一化の波から逃げてもらいたい。

ちなみに撮影の一騎打ちの結果はまだ出ていない。でもこの写真仲間の友達手ごわいので恐ろしいです・・・。

by masabike | 2007-08-16 09:00 | TOKYO下町 | Comments(4)
Commented by AoimikanM at 2007-08-16 10:54
相原さまこんにちは。
ご幼少の頃、お身体が弱かったなんて全然思えませんね!
引っ込み思案だなんてもっと信じられません(笑)
私の両親の故郷品川の大井町もどんどんと風情をなくしてしまって
帰る度に風景が変わってしまっています。
白山、本郷根津地域も少し変貌しているようですが、相原さまがお好きだと考えると
きっとまだまだ素敵な場所が残っているエリアなのでしょうね。
うなぎをお届けに行く時にでも覗いてみようかしら?^^

*ねね
Commented at 2007-08-16 22:38
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by masabike at 2007-08-17 00:24
ねねさんへ
板橋宿に昔ながらの美味しいウナギやさんがあります。是非お召し上がりにお越しください。板橋区民総出でお待ちしています。でも東京の風情がなくなるのはとても悲しいです。世界遺産にならないかなと思う時もあります
Commented by masabike at 2007-08-17 00:25
MITIKOさんへ
お待ちしています。なるべくお早めにお越しください。(勝手言ってスイマセン)
<< 文京区 白山 紫陽花寺 船は出て行く、煙は・・・。 >>