ウエストベリー

ウエストベリー_f0050534_9213123.jpg




ウエストベリー_f0050534_9214818.jpg





ウエストベリー_f0050534_9223519.jpg





ウエストベリー_f0050534_922059.jpg
クレイドルマウンテンからホバートに戻る途中いつも気になる町がある。ウエストベリーがその町の名前。ハイウエイからそれた小さな町。でもいつも看板を見るたびに気になっていた。何かありそう。良い景色?良い出会い?それとも美味しいもの??

町に入ると古い教会があった。そして珍しく青空。本当に珍しいくらいの青空。教会をS5とNikonF2でモノクロでとデジタルで撮りまくる。撮っているとより楽しくなりあっと言う間の1時間。お腹がすき待ちのカフェでフィッシュアンドチップスを食べていると朝から一杯引っ掛けたおじさんが声をかけてきた「兄ちゃんはカメラマンか」「そうですよ」「フィルムはフジかコダックか?」{??フジです」「ここの店の親戚のがきで俺が面倒見たやつがいまオーストラリアのフジで働いてるよ、フジ使ってくれよな!」「その人名前は?」と僕「名前?グラハムカーター」「えーうちの写真展担当でメルボルンフジのマネジャーですよ」と言うとじいちゃん嬉しそうに去っていった。タスマニアは本当に小さなコミュニティーです。いいことも悪いことも全て知れてしまう。だから僕はタスマニアにいる時はいつも良い子にしています。「タスマニアに生きる人々」のマナブサンもいついもいい子にしていると思います・・・・。

タスマニア感じていただけたらクリックお願いいたします。


by masabike | 2007-07-24 09:33 | タスマニア | Comments(2)
Commented by mohtakec at 2007-07-24 10:21
小さな町での人間関係の狭さ、日本の都会暮らしに慣れていると、最初は面食らいますよね。

なるほど、お二人は本当は悪い子だ.......と φ(.. メモメモ
Commented by masabike at 2007-07-24 10:45
mohtakecさんへ
小さい社会、でもとっても暖かいです。だから僕は良い子にしているつもりです(汗)
<< 世界遺産 ロイヤルエキシビショ... マウントウエリントン >>