クレイドルの森 2とThe Australian新聞広告

クレイドルの森 2とThe Australian新聞広告_f0050534_8562497.jpg




クレイドルの森 2とThe Australian新聞広告_f0050534_8564892.jpg





クレイドルの森 2とThe Australian新聞広告_f0050534_857985.jpg





クレイドルの森 2とThe Australian新聞広告_f0050534_8573494.jpg






クレイドルの森 2とThe Australian新聞広告_f0050534_8575698.jpg


FUJI FILM S5pro SIGMA12~24mm Nikor 20~35mm
オーストラリアでの撮影は虫との戦い。カカドゥのジャングルでは蚊、ワイルドフラワーではハエ、キンバリーのブッシュではダニ、そしてクレイドルではヒル(お食事中の方大変スイマセン)
最近は撮影にタスマニア在住の写真家マナブさんが同行してくれることが多い。彼は虫が大変大好きで、キンバリーやクレイドルでたかってくるダニやヒルを見て涙を流して喜んでいた(笑)夜もキャンプで寝ずに虫たちとのコミュニケーションを楽しんでいた(笑)

そんな大変なキャンプでもこの大自然と一体になって撮影できれば易いもの、楽なもの。サラリーマン時代撮影したくても撮れなかった7年半を思えば楽なもの。今日もシャッターを押せることに感謝したい。

ちなみに本日7月4日オーストラリアの新聞「The Australian」に伊藤忠商事の企業広告でデビルヅマーブルの作品が掲載されています。オーストラリア在住の方は是非ご覧ください。

次回広告掲載紙はブログでお見せします。見たいと思ったらクリックお願いいたします
by masabike | 2007-07-04 09:09 | FUJI FILM S5 | Comments(8)
Commented by NATUREA at 2007-07-04 09:50 x
相原さんの写真を見る度に、写欲に駆り立てられています。
仕事中も、頭の中は写真の事・・・・・(笑)
病気かな。
先日の私のシダの撮影は、意識しまくっていました(笑)
Commented by csunyan2 at 2007-07-05 09:27
The Australian手に入れました!
なんかとっても偶然、相原さんにお会いした日に、この新聞。
フラットメートにこの写心とった人に、今日あってきた!と鼻高々・・・

お忙しい中お会いできてうれしかったです。
すみません、しょっぱなから頓珍漢なことをしてしまい、失礼しました。
またこれに懲りずシドニーにおいでの際は連絡をください。
Commented by AoimikanM at 2007-07-05 11:04
相原さま、ええ、褒めまくりますよ(笑)
だって沢山見せてくれるのですもの。
全ての植物が生き物のように見えます。
次回は9月ですね?(10月でしたでしょうか?)
余りにもお忙しいのでストーカーになれません……(笑)

*ねね
Commented by somashiona at 2007-07-06 23:19
おっしゃる通りです。
相原さんの撮影に同行すると、ひどい目に遭います。
きっと相原さんの写真の神様はSM系の人だと思います。
でも、こんな素敵な写真を撮らせてくれるのですから、しょうがないですよね。
ところで、クレイドルの一連の写真、僕は相原さんがどう撮っているのか全て見ていたわけですが、本当にマジックを見ているようです。
僕の撮った写真とじぇんじぇんちがぁ〜う!(涙)
Commented by masabike at 2007-07-09 06:44
意識していただき光栄です(笑)では写真家の道にまっしぐらになりますか?地獄の扉か天国の扉を開けてみます??
Commented by masabike at 2007-07-09 06:45
csunyan2さんへ
次回は8月です。チャイナタウンにご飯行きましょう
Commented by masabike at 2007-07-09 06:45
ねねさんへ
じつは今は四国です。来週は北海道です。僕の家はどこでしょう??
Commented by masabike at 2007-07-09 06:47
マナブさんへ
実はマジックを使っています。カメラの中に写真の神様のお守りを入れています’笑)
<< メルボルン雨上がり クレイドルの森 >>