うちの庭の主 柿ノ木

うちの庭の主 柿ノ木_f0050534_9155062.jpg


うちの庭で一番大きな木、2年おきに秋になると甘い柿を沢山つけます。ポリバケツ2~3杯ぐらい取れます。いつもご近所や仕事先におすそ分けいたします。毎朝神棚にお参りしたあと、前日お供えした御神酒と御水を木にかけて家と庭を守り、美味しい柿を作ってくれることに感謝いたしております(でも御神酒はたまに自分で飲んだり、料理に使っています)

柿の木は祖父が今の家を作ったときに植えたそうでもう60年ぐらいになります。いまでも
旅から帰り路地をまがりこの木が見えるとあー家に戻ったと思います。そして今日も新緑をつけて笑っていました。


それから今晩(5月19日)より10日ほどタスマニアに里帰りをいたします、しばしブログが滞ります。ご了承ください。ただ期間中うちのアシスタントさんに頼んで転送でなんとかUPしたいと思います。機会がありましたら現地よりライブな写真お見せいたします。とくに食べ物!!
乞うご期待です!行ってきます!!
何かお感じになっていただけたらランキングクリックお願いいたします

by masabike | 2007-05-19 09:25 | マイガーデン | Comments(6)
Commented by k007kami at 2007-05-19 10:17
おはようございます
こんな大きな大木は柿ノ木ですか?まだ新緑の様子ですね
秋にはあまーい柿の実を沢山つけるといいですね
秋の様子が楽しみです
Commented by green at 2007-05-19 11:01
masabikeさま。
里帰り、お気をつけて楽しんでください。
こちらもタスマニアのお写真楽しみに待っております。
我家にも柿の木がたくさんあります、わたくしは堅い甘柿が大好きです。
Commented by mugnum-yoda at 2007-05-20 02:49
旧家なのですね!
Commented by y_and_r_d at 2007-05-20 10:54
こんにちは。
見事な柿の木ですね。
小学校2年まで住んでいた家にも
柿の木があったのを思い出しました。
夏はこの木陰が涼しそうですね。
Commented by MITIKO at 2007-05-20 19:23
柿の木がお庭にあるなんて、いいですね!
実家で昔、柿の(食べた)種を植えたら、芽が出てきて・・・
ビックリした記憶があります。
その木は大きくなると、近所の家が影になるからと、切られてしまいましたが。

 “タスマニア”へ帰省ですか。
えっ?故郷・・・?
また、素敵な作品がアップされるのでしょうね♪

 先日、結 純子さんの一人芝居を観てきました。
お芝居はお好きですか。
一人芝居の熱演に、あっという間の1時間40分でした。
写真がほとんどですがアップしています。

19日・・・あ、今日旅立たれたのでしょうか・・・。
Commented by NATUREA at 2007-05-21 11:38
既にタスマニアの地をあるいておられますね。
素晴らしい時間を過ごされることを・・・。
アシスタント様にもよろしくお伝え下さい。(直接言えって?)
<< ユークラ ホワイトサンドデューン 2 チーズケーキ FROM ・・・ >>