フランクフルト~ローテンブルグ モノクロ編

フランクフルト~ローテンブルグ モノクロ編_f0050534_8203347.jpg



フランクフルト~ローテンブルグ モノクロ編_f0050534_8205490.jpg



フランクフルト~ローテンブルグ モノクロ編_f0050534_8211354.jpg




フランクフルト~ローテンブルグ モノクロ編_f0050534_8241274.jpg




フランクフルト~ローテンブルグ モノクロ編_f0050534_8244265.jpg



フランクフルト~ローテンブルグ モノクロ編_f0050534_825553.jpg


上1~2
フランクフルト中央駅。ヨーロッパの古い映画に出てくるイメージで撮りたかったのでモノクロで撮影。昨年のブログのデジタルカラーとお比べください

なんかここに立っていると国際列車の窓を開けてイングリッドバーグマンがハンカチを握り締めた手を振ってくれそうな感じがする。ドイツ語、フランス語、イタリア語、英語のアナウンスを聞いていると異国に来たな~と実感します。

イワシの酢漬けのサンドイッチと朝からビール片手に右の列車に乗り込みました。気分はすっかりヨーロッパの旅人

上3~6
中世城壁都市のまんまのローテンブルグの町並み。ドイツ騎士団が今にも城門を空けて出てきそうな感じがした。旅の2日目なのになぜか不思議と路地の奥に奥にと入り込んでしまう。なにか不思議と溶け込んでしまった。

ドイツいかがですか?Good,y Australiaとまったく別世界です
ドイツ何かお感じいただければクリックお願いいたします

by masabike | 2007-04-18 08:35 | ドイツモノクロ | Comments(20)
Commented at 2007-04-18 11:36 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by aricom at 2007-04-18 14:31
ドイツ懐かしいですねぇ~♪
業界にいる時はご褒美にフォトキナに行かせてもらいました。
その10年前には自転車でドイツ(当時西ドイツ)を回りました。
風景をぼ~っと見ていたら、車が止まって「どうした、何があった」と心配してくれました。記憶容量は至って少ないのですが、こういう「ささやかな」事って何故か何時までも覚えています。
Commented by csunyan2 at 2007-04-18 16:36
あぁ、本当に、写真を見ていて、胸がどきどきします。
↓の写真もそうですが、一枚一枚から、歴史が、そして人々の生活がかたりかけてくれているようです。
相原さんの写真、どこの写真を見ても、どんな食べ物の写真でも、おいで、おいで~~されているみたいです。
Commented by photo_ehime at 2007-04-18 20:26
わぁ、なつかしい写真ありがとう。
フランクフルトの駅、20年前とまったく変わってない。
ホーム手前のソーセージ屋さん出てたら、涙ポロポロです。
私にとって、モノクロどころかセピア色です。
デュッセルドルフとフランクフルト、ローテンブルグ・・・
お願いなんですが、今ケルンの街どんなんでしょうか。
多分、変わってないんでしょうね。
ハイデルベルクでもいいです。
鉄ちゃんだったから、路面の写真持ってたりして・・
ポチ100連発しますから、よろしくです。
Commented by masabike at 2007-04-18 23:16
photo-ehimeさんへ
ホーム手前のソーセージサンドイッチ屋さん撮影しているはずです。デジタルですが探してみます。少しお待ちを!!ケルンもありますよ!!
Commented by masabike at 2007-04-18 23:18
photo-ehimeさんへ
ドイツの旅のブログは昨年9月末から10月にアップしています。とりあえずそちらもご覧いただければと思います。よろしくお願いいたします。
Commented by wajira at 2007-04-19 05:53
影の描く世界 ドキッとさせられるほど ステキですね〜
ますます、物を見る目をしっかり持たなければと 教えて頂いた様です。

アーヘンは 本当にビールを飲む為にだけ 半年ほどいた事が有るんですよ.
若かりし頃の思い出です。
Commented by photo_ehime at 2007-04-19 06:38
おはようございます。
さっそく見させてもらいました。
探していたケルンの鉄橋、見つけられて満足な朝です。
ソーセージ屋さんも、ちらっと写ってましたよ。
また、仕事から帰ってから、酒飲みながら、じっくり見せてもらいます。
Commented by masabike at 2007-04-19 08:03
aricomさんへ
フォトキナもよかったですけど、ケルンのビールも美味しかったです。
Commented by masabike at 2007-04-19 08:05
csunyan2さんへ
コメントの通りうちのフィルムには魔法がかかっており見た人を更に呼び寄せる効果があります(笑)
Commented by skimama at 2007-04-19 08:21
おはようございます♪
モノクロの写真は、写真・・・というものをはじめてみたときが白黒でしたので、大きくなるまで写真の代名詞でした。
小学校時代父が写真が好きだったらしく、いつもヌードや風景の写真集が、置いてありました。(微かな記憶)
今この歳になり、ひょんなことから自分でカメラを手にするようになり、思い出すのは、そのことです。
早くに亡くなりまして、遺品にカメラが数台あったと母から亡くなる前に聞きました。
目が懐かしんで、モノクロは、そして憧れの世界でもあるのです。
今写真が楽しくてなりません、もっともっと覚えたい、自分の心に残る写真を撮れたら・・・
拙い願いです。
このお写真を拝見していますと、様々な色が浮かび上がってきます。
自由に際限なく、空想の世界は拡がります。
モノクロの素晴らしいところではないのかしら?
見る側にこれほど自由を下さるんですから!
未だ写真のこと何も分かっていません。でも見るのは撮るの以上にすきなのです。
窓と扉、壁、屋根、大好きなんです。
とっても素敵なmasabikeさんの作品を愉しく楽しく拝見しています。

Commented at 2007-04-19 08:25
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by masabike at 2007-04-19 12:19
skimamaさんへ
モノクロは写真の原点だと思います。是非モノクロ写真フィルムで撮ってみてください
Commented by skimama at 2007-04-19 17:32
早速にフィルムを購入しに行ってきますよ・・・(笑)
カメラはcanon EOS 1N HS です。お花ばかりをベルビアで撮っていますがトライしてみます。
いつもついついデジカメkissでたくさん撮ってしまうのです。
どんな風に撮れるのでしょう?フィルムも何がいいのか分かりませんが、お店で聞いて。まったく未知なことですから、ワクワクします。
背中の一言が大きいです!有難うございます。お心感謝!
Commented by MITIKO at 2007-04-21 01:23 x
こんなに素敵な写真を撮る方に、お会いしてみたいです。私も銀座のギャラリーはよく行きます。都会人ではありませんが、ちょっと風変わりな人間です。今日、こちらのブログをお気に入りに入れます。モノクロ写真が何ともいい味が出ています・・・素敵過ぎます。
Commented by masabike at 2007-04-21 08:11
wajira
ビール飲むためだけでアーヘン、粋ですね!
Commented by masabike at 2007-04-21 08:13
skimamamさんへ
沢山沢山撮ってください。カメラ屋さんのフィルムコーナーが買い占められるぐらい(笑)学生時代自分に年間200本というノルマを設定しました
いまでは少ない本数ですが、学生の経済力では大変でした。
Commented by masabike at 2007-04-21 08:14
MITIKOさんへお褒めの言葉ありがとうございます。なんかほめ殺しされそうで・・・。(笑)
Commented by cyobi30 at 2007-04-22 21:46
フランクフルト中央駅 これセピア色でも雰囲気良さそうですね♪
映画のワンシーンみたいで 素敵です♪
Commented by masabike at 2007-04-22 22:07
cyobi30さんへ
ほんとうに映画のワンシーンです。あと必要なのはイングリットバーグマンかカトリーヌドヌーブです。
<< ローテンブルグ 2 ドイツ モノクロ >>