![]() おかげさまでおとといブログにお越しいただきましたお客様のトータルが3万人を記録いたしました。写真展だったら大変な数です。2006年の1月末より始めたブログ。まさかこんなに多くの人たちがお越しいただけるとは夢にも思いませんでした。 今まで写真家を含めアーテイスト、何かを発表発言しようとする人たちは公共のメディアである新聞、TV,ラジオ、雑誌etcに頼らざるを得ませんでした。僕もその一人でした。そして掲載もしくは取材してもらうためには時と場合によってはメディア向きに少しアレンジしなければなりませんでした。さらには根本的にはメディアの人に気に入られるか、そこのメディアにマッチングするか、話題性があるかで取り上げれれるかどうかが決まってきます(以前広告代理店の営業でしたのでそこらへんは自分でも嫌というほど解かっていましたし経験いたしました)。でもブログと言う自分で持てるメディアを手に入れたと言うことは非常に素晴らしいことだと思います。いつでも自分に意見作品思いが簡単に発表できます。 ただその反面それに対して責任とクォリティーと公序良俗を保たなければなりません。自分で自分のメディアの暴走を歯止めしなければなりません。特にご覧いただく方が増えれば増えるほど気おつけるようにしています。 でもこのブログを通じて顔の見えない多くの方とお知り和えになれたことはとても素晴らしく嬉しいと思いますし、自分の作品、旅、そして日々の考えに多くの方が喜び。共感し考えていただけることは本当に夢のような話で嬉しさだと思います。 よく「ブログなんてどうせタダのメディアだから無料で見れるものぐらいしかないじゃない」と言う人もいます。でもタダだから、余計に僕は一生懸命になります。ただでこんなに面白い、きれいな写真と言うのが日々お見せできればと思います。これからも楽しく素晴らしい情報を発信いたしますので、なにとぞご贔屓(ひいき)のほどよろしくお願いいたします。 そしていつかどこかで写真展やイベントで顔の見れない多くの素晴らしい方とお会いできることを楽しみにしております ![]() 写真 凍りついた高山植物 クレイドルマウンテン PENTAX645 120mmMACRO プロビア100F
by masabike
| 2007-04-14 08:52
| イベント
|
Comments(11)
はじめまして
今も雪がちらついてる北の都から飛んで参りました アクセス30000件オメデトウ御座います 開設05・5月ですがもう少しです。 毎日投稿を続けてます、遊びに来ていただければ 嬉しいです。
0
草食動物でエビスさまのようなmasabikeさん、こんにちは。
先日はコメントありがとうございました。 大変恐縮です。 3万件アクセスが1年少しで突破されたとの朗報、私も嬉しく思います。 ブログという不可思議な媒体での不透明な関係性は、 時にそのグレーに近い白、を信じて続けている方が最終的に認められるのではないかと思っています。 企業やメディアとは一線を引いた自由な世界で自己表現のひとつとして楽しんでいらっしゃるmasabikeさんの 今後のご活躍を北半球の小さな島国より遠くから応援しております。 もし、草食動物がブログに対してとんでもない暴走をし、デビルズマーブルが転がり落ちてしまいそうになったら止めに入らせて頂きます(笑) では、どうぞ素晴らしいお写真の数々これからも楽しませて下さいね。 *ねね
3万人のアクセス おめでとうございます
私も 今 相原さんの過去ログを 楽しませて頂いています。 時々 ドキッとしながら なんとか、6月まで進んできました。 この先も とても楽しみにしております 先日は 私の所へのコメント ありがとうございます。
eiji28eさんへ
わざわざ北の国からありがとうございます。また夏には北海道にバイクで行きます。これからもよろしくお願いいたします。
aoimikanMさんへ
コメントありがとうございます。暴走する前に痛風に気おつけろと最近よく言われます。これからもいろいろなシーンの写真お見せいたします
NATUREAさんえ
ありがとうございます。最初の10ヶ月ぐらいは1日20~30件ぐらいでした。今はおかげさまで300~400件はあります。これからもよろしくお願いいたします。
wajiraさんへ
全部呼んでいただきありがとうございます。7,8月は結構自分で言うのもなんですが面白いですよ!!
相原さん、3万人のアクセスってすごいこっちゃですよね。
おめでとうございます! 写真や文章がいいのはもちろんですけど、やっぱり、何よりも相原さんのお人柄が多くに人を引きつけるのだと思います。 これからも楽しみにしています!
somashionaさんへ
お褒めの言葉ありがとうございます。では次は目指せ1億人ですかね?それぐらい見てくれたらいいな~。でも恐ろしくて町が歩けなくなるし、飲み屋でバカも出来なくなりそうです。やっぱり今のままでよいです。
masabikeさま。
はじめまして、こんにちは。また、わたくしのブログにご訪問くださり感激しております。どのエントリーにお邪魔しようかと悩んだのですがココにしました。わたくしは、「№1ブロガーの方ってどんなのだろう?」という簡単な動機から拝見させていただくようになったのですが、なぜ多くの方が相原さまのブログを見るのか…わたしはすぐにわかりました。そして今日益々その理由に確信を持ちました。 相原さまのブログを読んでいると父と同じ匂いがしました。 そして、相原さまのルーツが徳島にあったこともその意を濃くしました。 相原さまも父も阿波弁でいう「よごれ」なのです。誤解を恐れずに書き続けます。相原さまは写真を撮る際、たとえば水鳥を撮影していて、衣服が濡れるのも構わず、また水鳥が水に潜ってしまうとカメラを持ったまま水に入ってしまうぐらい、写真、仕事に没頭する方ですよね。 そんな相原さまを皆さんは大好きなんだと思います。まさしく人徳ですよね。天性です。わたくしの言いたい事伝わってますでしょうか?不安ですが、とにかく誰も真似の出来ないブログでありブロガーでいらっしゃる、これからも徳島から応援し続けます!
|
プロフィール
1958年東京都出身。日大法学部新聞学科卒。7年半のサラリーマン生活の後、パリダカールラリーを目指し、そのステップとしてオーストラリアへバイクでの砂漠縦断に行くが、そのままオーストラリアの虜になる。
現在はフリーカメラマンであり、フレンド・オブ・タスマニア(親善大使)としても活動中。 メールはこちらにお願いいたします。 masabikejp@yahoo.co.jp 写真のテクニカル的な質問には、クライアントさんとの関係もありお答えできない場合がございます。ご了承下さい。 ※ サイト内の写真の使用ならびに無断転用を禁じます。 Copyright©MASAAKI AIHARA ![]() ↑ブログランキング参加中。是非クリックして下さい。よろしくお願いします。 ◆相原正明オフィシャルHP New Photography coming Masaaki Aihara Official HP Masaaki Aihara Face book Face book 友達申請の時は必ずコメントお願いいたします。コメントがないと商人いたしまねます。 *相原正明作品収蔵のタスマニアクレイドルマウンテンThe Wilederness GalleryのHP http://wildernessgallery.cart.net.au/cat/2047951.html ◆相原の大型作品が 4点展示されています。 2007.4.27 OPEN モダンオーストラリアン レストラン「Salt」 http://www.pjgroup.jp/salt/ 新丸の内ビル6F (東京駅丸の内北口) ◆ご希望がありましたら、下記『ライフログ』より相原の作品をご購入いただけます。 タスマニアの四季を9万カットの中から厳選した写真集「静かな場所」と、13年間のオーストラリア撮影の総決算DVD写真集「虹大陸」がございます。 ライフログ
カテゴリ
全体 写真展 PENTAX K20D FUJI FILM S5 ワークショップ トークショー 写真集等出版物 イベント 旅 カメラ TOKYO下町 美味しい食べ物 2020 パリ Motor Bike Tokyo City アウトバック タスマニア 花 ドイツモノクロ オーストラリアイベント バックグラウンドストーリー マイガーデン メルボルン 写真アート 日本の風景モノクロ ナッチャンRera クイーンズランド FUJI FINEPIX S100FS ビクトリア州 日本植物 日本風景 広告仕事 ドイツの旅 ハンガリーの旅 大韓民国の旅 鉄道写真 西オーストラリア州 インダストリアルイメージ FIJI GF670 シドニー FUJIFILM S200 フィジー オランダ おのろけ X100 台湾 シベリア マンモス・ユカ 落語 2014ドイツ旅 Ice land 建築土木 ファミリーヒストリー 飛行機 ニュージーランド 2019 パリ ル・コルビュジエ ラッキー Katachi ヤマトタケル koji note From OITA レンズ メディア ジャーナリズム 報道 未分類 以前の記事
2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 お気に入りブログ
じぶん日記 sudigital af... 生きる歓び Plaisi... E-STYLE photo:mode ハッピー・トラベルデイズ from our Dia... オートバイとペンタ君 巣鴨長日~Sugamo ... えいじのフォト徒然日記 【自由ヶ丘】カメラ初心者... 遊牧民的人生 (アラビア... 必撮!勤め人 ukkeylog+ ぼん家の縁側 Magnum Yoda ... travelster 無言歌 ... We"ll Meet A... 心の窓 foto sérénade HEROのアナログな生活 *情熱大陸*ブラジルの写... 写真 from ehim... Photographer... Natural*tone 陽だまりDrops♪ タスマニアで生きる人たち 新丸ビルSALT&W.W... K2photo ワルテルとソーラと小説家 Sportsgraphi... YUTAKAの部屋 PHOTO SESSION +deja+ 春一番 友野正の写真ブログ SJ_SL GS LIFE 光る工場地帯-INDUS... SILVA&ME...s... ankou´s wor... In the town ... one's heart YUHIRO&M DES... りゅう太のあしあと 最新のコメント
最新のトラックバック
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||