熱い、体も心もカメラも溶けてしまう デヴィルズマーブル DAY10

熱い、体も心もカメラも溶けてしまう デヴィルズマーブル DAY10_f0050534_19375659.jpg



熱い、体も心もカメラも溶けてしまう デヴィルズマーブル DAY10_f0050534_19393445.jpg



ここは本当のアウトドアライフ。ダーウィンからひたすら運転しているので体には車の振動が残り、耳の奥にはランクルのエンジン音が染み付いている。でもここは巨大な庭付き1戸立てのマイホームです。前の晩ワインも飲んでバタンキュー。でも熱い(死ぬほど熱いので暑いでは表現できません)ので寝袋に入らず寝袋の上に寝ました。寝るとき空は曇っていて17夜の月は見れませんでした。でも夜中1時半過ぎ、テントの中がまぶしくて目が覚めました。朝か?うわっ寝過ごしたと思ったら17夜の月の光でした。テントの上のフライシートというカバーが風で飛んでダイレクトで月の光が差し込み目が覚めました。いやさめたのではなく月に起こされたのだと思います。この1週間嵐で撮影できなかったからその代わりにもっと凄いもの見せてあげるから起きなさいと月に語りかけられた気がします。外は幻想的な世界。S5oroで撮りまくりました。作品はまた次回にお見せします。そのまま夜明けの撮影に突入。結局撮影が終わったのは朝9時。その間3Gぐらいデジタルを撮影し、フィルムを20本ぐらい撮影しました。朝の時点でもう胸のカラータイマーは赤で点滅しましたので、そのまま朝ごはんに!でも朝になるとひとり200匹ぐらいハエがたかります。ネットをかぶらないと撮影はおろか生活できません。一昨年ネットをしなかったときにハエが鼻に3匹入り、取れなくなりその後はっ熱したので病院にいったことがあります。とくにデビルズのハエはしつこく(お食事中の方はごめんなさい)瞬きで捕まえられるくらい目にもたかります。この朝だけで10匹は瞬きで捕まえられました。
熱い、体も心もカメラも溶けてしまう デヴィルズマーブル DAY10_f0050534_1940082.jpg
熱い、体も心もカメラも溶けてしまう デヴィルズマーブル DAY10_f0050534_19402581.jpg

食事はカップスープとカップヌードル、そしてワイン。えー朝からワインと言われるかもしれませんがもう8時間近く働いたので、僕の心がOKといってくれました。まー朝から酒盛りする築地の市場のおじさんと同じです。ところで砂漠を長距離移動するとき、ビン物、液体物は全てキャップをテープで止めます。そうしないと振動で全て口が開いて食料コンテナボックスや車の荷台がおしょう油とオリーブオイルのカクテル状態になります(いままで5回ぐらい痛い思いしています)
熱い、体も心もカメラも溶けてしまう デヴィルズマーブル DAY10_f0050534_2004385.jpg

朝食事の間、必ず前の晩使った寝袋を干しておきます。でもそこにも僕の汗の湿り気を求めてハエが(お食事中のかた重ね重ねスイマセン。ご気分を悪くされたら食事代僕が持ちますと心では思っています)300匹ぐらいいました。よくバイクで旅しているときは走行中に口をあけていたらハエを食べてしまいました。でもばだバイクは加速すればハエの大群から逃げられますがチャリンコでオーストラリア一周している人はハエから逃げられないので、チャリンコの人の上にはいつもハエ柱が立って走行しているのを目撃しました。きっとその中の何匹かはチャリダーと一緒に豪州一周したことと思います。カンガルーと同じでハエの話も尽きること無いのでごめんなさい。ではもっと面白い話を聞きたい方はクリックお願いします。(ちなみに写真の左下の謎の物体はカメラにたかるハエが太陽の光で輝いているものだと思います。砂漠の空飛ぶ宝石です)
追伸 食事のワインのおかげで朝寝に入りました。まさに南半球の小原庄助さんです

by masabike | 2007-03-19 20:08 | アウトバック | Comments(7)
Commented by Pombo_Brasil at 2007-03-19 20:56
ブラジルは蚊がすごいですが、オーストラリアはハエですか・・・
どちらもいやです(笑)。
Commented by sudi.s at 2007-03-19 21:16
このカップ麺懐かしいんですけど、、(笑)。Fantasticって書いてありますよねえ。ぜんぜんFantasticじゃないけど(笑)
Commented by masabike at 2007-03-19 22:16
Pombo_Brasilさんへ
究極の選択があるとしたら僕はハエを選びます。とりあえず刺したりかゆくなったりしないので。
Commented by masabike at 2007-03-19 22:17
sudi.sさんへ
やっぱり出前一丁のほうが美味しかったです。でもたまにマギーのラーメン妙に懐かしくなりませんか?
Commented by Pombo_Brasil at 2007-03-19 22:24
>マギーのラーメン
不味いけど、何故か食べたくなる・・・というやつですね(笑)。
Commented by aricom at 2007-03-20 09:14
やはり日本の加工食品の味は世界一かも・・・・・
しかし体力がないと旅行できないというより清潔な国JAPANにどっぷり浸かりすぎるとキツイ国ですね。イチイチ抗菌ティッシュ使うわけいきませんね、こんな状況では(笑)
Commented by masabike at 2007-03-20 18:21
ari-comさんへ
そうです日本の加工食品は世界一だと思います。とくにインスタントラーメンとレトルトカレーは無敵だと思います。アニメと同じくらいグローバルな商品だと思います。それとそうですね荒野で生活するには抗菌ティッシュや過剰清潔では生きていけません。O157でさえ栄養源にするくらいで無いと無理です。
<< 麻婆豆腐三昧 タスマニアで生きる人たち >>