
FUJIFILM GFX100RF(以下 100RF)
楽しくゴージャスな下瀬美術館&Villaを後にして大分へ向かいます
旅も3日目になるとGFX100RFもだいぶ体の一部になり、もう富士フイルムさんには返却したくなくなりました 笑
今回は高速道路ではなく、徳山港から国東半島に渡す周防フェリーで行きます。少し時間があるので寄り道しながら大分へ

100RF

100RF
山陽道 大野IC~玖珂ICそして周防大島へ向かいます。まだ行ったことが無いので興味しんしん
今回初の周防大島訪問。すごい水が綺麗なのと、島を取り巻く瀬戸内海の潮流が早いので驚きでした。絶対海に落ちたらおぼれそうです
むかしの水軍はこのような流れを熟知して活動していたのかなと考えさせられました
大島大橋を眺めながらコーヒーブレーク 100RFのアスペクト比とデジタルテレコンを使い分けて橋の写真を撮りました

100RF
周防大島から本土に戻り、瀬戸内を見ながら徳山へ。途中偶然 飛び込んだ海鮮料理屋さんが大当たりでした
柳井の瀬戸の活き魚料理 網代さん。お店に入ったら8割満員。しかも全員が釜めし定食を頼んでいました。なので当然釜めし定食をオーダー
どでかい海老 瀬戸内にお刺身 そして海鮮の釜めし。伊豆とか三浦半島にあったら値段も倍で行列。たしか2400円ぐらいでした 奥様のゴチなので値段は覚えていないです
100RF
柳井 熊毛IC~徳山東ICまで山陽道を使い徳山港へ。時間があれば庵野秀明監督の故郷 宇部も行きたかったですが今回は断念
徳山港~国東半島竹田津港までは瀬戸内~豊後水道を横切り2時間の船旅。夕日を眺めながら国東半島に向かいます
やはり豊後水道に出ると少し船の揺れが大きくなります
ちょうど日没に竹田津到着 ここから豊後高田~宇佐~経由で安心院に向かいます。
今夜のお泊りは安心院AZホテル。1Fにファミレスがあるので、夕ご飯はファミレスの定番ハンバーグ定食
温泉も入らずに爆睡でした
ブログランキング応援クリックお願いします。応援たくさんしていただけるとたくさん写真がアップされます 笑
下のランキングバナーをクリックしてください。