5月10日は猫さんのご縁の日



5月10日は猫さんのご縁の日_f0050534_21073464.jpg












5月10日は猫さんのご縁の日_f0050534_21064827.jpg















5月10日は猫さんのご縁の日_f0050534_21064516.jpg













5月10日は猫さんのご縁の日_f0050534_21072550.jpg
5月10日はラッキーさんの命日
2021年 5月10日 深夜 ラッキーさんは虹の橋の袂へ、お散歩に行ってしまいました。2001年僕がタスマニアへ行っている間に、我が家の庭で生まれた4人兄弟のネコさんの一人です。そのあとわが家の庭とベランダに猫さんの家を用意して、お母さんと兄弟4人 まるでわが家の主のように暮らしていました。でもその課に里親に出された子もいます。風邪や病気で亡くなった子もいます。そしてお母さんネコも最後はどこかに姿を消しました
そして茶虎のメスが最期の1匹で残ったのが2010年。最後に残った一人だったので「ラッキーさん」と命名しました。それまでは猫1号2号でした 汗



でもとても賢い子で、窓を開けておいても勝手に家には入って来ませんでした。ただだんだんおばあちゃんになり2019年ぐらいからお家に入れて一緒に暮らすようになりました。
そして20年の猫生を2021年5月10日に終えました。


5月10日は猫さんのご縁の日_f0050534_21513586.jpg









5月10日は猫さんのご縁の日_f0050534_21511786.jpg








5月10日は猫さんのご縁の日_f0050534_21512367.jpg






そのあと家内が「また猫さん 飼いたいな」ということで、頻繁に猫カフェ等に遊びに行きました。その中でお茶の水にある猫カフェ「ネコリパブリック東京」で出会ったのがヤマトとタケル(お店でのお名前はキリトとマイケル) 二人とも一度は別々に里親に出されたが、なじめず戻って来たそうです。ネコリパさんでは「二人一緒に飼ってくれる人」を探していました。可愛い二人を引き取るのをどうするか考えましした。いままでラッキーさん一人でも大変でしたので。そこで猫を飼う経験豊富な友人の写真家 ヤマグチハルク氏に相談しました。すると「二匹いると留守の間に、二人で遊んでいるので寂しがらないですよ。あと一人も二人も同じ」という意見に背中を押されて、キリトとマイケルを引き取りました。そして我が家では奥さんが「ヤマトタケル」から命名し「ヤマトとタケル」になりました。

里親になったときの2人の過去のデーターを見たら、二人とも岐阜で保護されて、リハビリ施設に入りそこから東京の猫カフェに来ました。そしてなんとヤマトクンが保護されて病院に連れていかれた日が5月10日  我が家ではこの日を「ヤマトの誕生日」としています。野良ちゃんでしたので、正確な誕生日は分かりません。でも5月10日くしくもラッキーさんの命日です。ヤマトとタケル ラッキーさんがつないでくれたご縁だと思います。
ラッキーさんの分も、長生きして我が家の家族で何時までもいてほしいです

追申
わが家に来た日のヤマトとタケルです

5月10日は猫さんのご縁の日_f0050534_21505227.jpg






5月10日は猫さんのご縁の日_f0050534_21505659.jpg









5月10日は猫さんのご縁の日_f0050534_21505494.jpg

とてもとても緊張していました
特にタケルは心臓 バクバクでした


ヤマトとタケル これからもよろしくね

相原正明撮りおろしのkoji note From OITA 相原正明 フォトエッセイ  ぜひお楽しみください


富士フイルムさんのX シリーズフェイスブクで 和の写心(毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいね





ブログランキング応援クリックお願いします。応援たくさんしていただけるとたくさん写真がアップされます 笑
下のランキングバナーをクリックしてください。







by masabike | 2025-05-13 21:53 | ラッキー | Comments(0)
<< 四国九州の旅 Day4 4月2... LUMIX アカデミー 5月1... >>