年末は1年の感謝

年末は1年の感謝_f0050534_21494368.jpg






年末は1年の感謝_f0050534_21482014.jpg



















年末は1年の感謝_f0050534_21473493.jpg























年末は1年の感謝_f0050534_21465947.jpg


年末は1年の感謝_f0050534_21474404.jpg
年末は1年の感謝_f0050534_21482173.jpg
















年末は1年の感謝_f0050534_21482456.jpg

年内の撮影仕事とクライアント様へのあいさつ回りも終わったので、こんどは1年間 お世話になったカメラ&レンズのメンテナンスとクリーニング。そしてバイクの洗車とメンテナンス&ワックスがけです

昨日12月29日夜はFUJIFILM GFX系のボディーとレンズのメンテナンス&清掃

そして今日は朝から晩まで掃除です
朝1 LUMIX レンズ&カメラ クリーニング メンテナンス
朝2 CBR1000 洗車 メンテナンス その後 テスト走行&買い物

真冬の洗車は手がちぎれそうなくらい水が冷たいです。そして水で洗車した後、錆防止のために水分吹き飛ばすために5~6キロ 買い物も含めて走ります。
途中で立ち寄ったガソリンスタンドで、スタッフの20代の男性から「これCBR1000 のSC57ですよね。憧れのマシンです。性能が尖がっていてあこがれます」と言われてうれしくなりました。来年でCBRは我が家に来てから20周年です。

家に帰ると休む間もなく
昼1 家の玄関 窓 庭の出窓清掃 &水洗い
昼2 ご主人の猫様トイレ 水洗い洗浄


ここで一休み

年末は1年の感謝_f0050534_21581739.jpg
お昼ご飯は、長野県のスーパーツルヤのオリジナルピザ。すごく美味しく安いです。390円?かな

そして午後も働きます

午後1 BMW1150GS プラスチック系パーツ磨き
午後2  CBRワックスがけ
夕方1 BMW1150 金属& メッキ系 パーツ ワックス掛け
夕方2 LUMIX&FUJINON 単焦点 系 クリーニング メンテナンス

バイクは車と違い洗車機が使えないので、すべて手洗い洗車。でも洗車はメンテナンスの第1歩というだけあり、今日もBMW1150のネジの緩みを2ヶ所見つけました。あとCBRでやはりパーツの調整 1ヶ所見つけました。ちなみにワックスはシュワラスターという高級ワックスを使います

一日掃除しまくりもうへとへとです

でもカメラもレンズも酷使した分、クリーニングをしながら機材に感謝を伝えます。僕はシャッターチャンス優先。機材はかなり酷使します。カメラメーカーのエンジニアが聞いたら泣きそうかもしれませんが、最高のシャッターチャンスをものにできるのならば、機材は犠牲にしても良いと考えています。たしかに高額な機材はダメになったら泣きます。でもまた働いたら買うことができます。でも逃したシャッターチャンスは、二度とお金を出しても買えません。だから作品を作るためにシャッターチャンス優先で機材は酷使します。でもその分、海外ロケでは帰国したらすぐにメンテナンスに出します。そして1年の締めくくり機材を心を込めて掃除します。1年間ありがとうと


バイクの同じです。晴れの日 雨の日 悪路 ともに旅をした相棒、だから気持ちを込めて磨きます。おかげでBMW 1150GSは25年 CBR1000はもうすぐ20年 ピカピカで健在です


明日が最期の掃除の日 走るスタジオ ステップワゴン君の大掃除です。人間の大掃除は一番最後です




相原正明撮りおろしのkoji note From OITA 相原正明 フォトエッセイ  ぜひお楽しみください





富士フイルムさんのX シリーズフェイスブクで 和の写心(毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいね



ブログランキング応援クリックお願いします。応援たくさんしていただけるとたくさん写真がアップされます 笑
下のランキングバナーをクリックしてください。


by masabike | 2024-12-30 22:05 | イベント | Comments(0)
<< サヨナラ2024 雪 >>