this is Hokkaido

this is Hokkaido_f0050534_9385259.jpg

北海道の味の王道、なんといってもジンギスカン鍋。いろいろ味のこだわりはあると思いますがそのなかでもやっぱりサッポロビール園の生ラムジンギスカン。出来たての生ビールとジンギスカン、そして雰囲気のある建物。答えられません。しかも鍋は北海道の形をしています。学生時代チャリンコで北海道を一周しているとき大阪から来たチャリダーとここに行き二人で肉16皿ビール8杯を飲みマネージャーが心配できてしまったことがあった。自転車は原動機は人間なので食べます。人の2倍3倍食べます。今の体力の基礎となったのは自転車だと思っています。でも学生時代撮影で北海道に行ったとき、毎日売り物にならなくなったタマネギや白鳥の餌、良くて食パン1日3枚と言う悲惨な生活でした。でも写真を撮るのが大好きでしたし、どんなことに耐えてもプロカメラマンになろうと思っていました。北海道から大学に戻り学生サークルの献血運動に行ったとき血沈が薄く栄養失調状態ではねられました。東京に戻るため函館で青函連絡船(まだトンネルは出来ていませんでした)に乗るとき所持金わずか5円だったので飲まず食わずで東京に帰ったためだと思います。いまではそれも懐かしく楽しい思い出です。ジンギスカンを食べるときいつもフットその当時のことを思い出します。いまでも札幌駅のホームによる立つと昔の撮影仲間の姿が見えるような気がします。
by masabike | 2006-11-02 09:50 | | Comments(0)
<< 三茶の居酒屋 肴はMOTO GP ノーザンテリトリースライドトー... >>