北帰行ツーリング 10月11日 苫小牧~稚内 Vol2



北帰行ツーリング 10月11日 苫小牧~稚内 Vol2_f0050534_07300342.jpg






















北帰行ツーリング 10月11日 苫小牧~稚内 Vol2_f0050534_07301543.jpg














北帰行ツーリング 10月11日 苫小牧~稚内 Vol2_f0050534_11175777.jpg



















北帰行ツーリング 10月11日 苫小牧~稚内 Vol2_f0050534_11181087.jpg

















北帰行ツーリング 10月11日 苫小牧~稚内 Vol2_f0050534_11181728.jpg
















北帰行ツーリング 10月11日 苫小牧~稚内 Vol2_f0050534_11182335.jpg
FUJIFILM X-T4+FUJINON XF8mm、SIGMA10-18mm


今回の旅の最初のクライマックス、オロロンラインの北の果て、稚咲内付近から午後の日本海と利尻富士を見ながら走りルート。そして何もない原野に風車が立ち並ぶ独特の風景。日本中からこの風景の中を走りたくて、ここを訪れるライダーが多い

今回も運よく 快晴 。走りながら笑いがこみあげてくるほど楽しく、ライダただしただし



ただしここは、白と黒のツートンカラーの公用車が隠れていることも多いので要注意

午後の走りを楽しんだ後、稚内のお宿へ

北帰行ツーリング 10月11日 苫小牧~稚内 Vol2_f0050534_11153482.jpg
スマホ

稚内のノシャップ岬近くの温泉ホテルに到着。バイクを停めると地下さんたちがたくさん周りによって来る。そうこれはお宿のペットではなく、野生です。稚内はしかが町中もたくさんいます。自衛隊のレーダー基地の中も鹿だらけ








北帰行ツーリング 10月11日 苫小牧~稚内 Vol2_f0050534_11184689.jpg













北帰行ツーリング 10月11日 苫小牧~稚内 Vol2_f0050534_11190461.jpg














北帰行ツーリング 10月11日 苫小牧~稚内 Vol2_f0050534_11191251.jpg



















北帰行ツーリング 10月11日 苫小牧~稚内 Vol2_f0050534_11192455.jpg



















北帰行ツーリング 10月11日 苫小牧~稚内 Vol2_f0050534_11193274.jpg
FUJIFILM X-T4+FUJINON XF8mm 35mm SIGMA10-18mm

宿に荷物を下ろし、ひと段落した後は、再び夕日を撮りに稚咲内から抜海の海岸に。夕日を受けてバイクで走り、思わず自分でかっこいいと思ってしまいました あほですね







北帰行ツーリング 10月11日 苫小牧~稚内 Vol2_f0050534_11194131.jpg








北帰行ツーリング 10月11日 苫小牧~稚内 Vol2_f0050534_11194516.jpg




















北帰行ツーリング 10月11日 苫小牧~稚内 Vol2_f0050534_11542543.jpg









夕ご飯はスーパーで買った、北海道 刺し盛 陸別のフキ そしてサッポロクラッシック



北帰行ツーリング 10月11日 苫小牧~稚内 Vol2_f0050534_11202423.jpg

北帰行ツーリング 10月11日 苫小牧~稚内 Vol2_f0050534_11201596.jpg
本日の走行は400km少し、お家から約1200kmです
走った おかげで爆睡

相原正明撮りおろしのkoji note From OITA 相原正明 フォトエッセイ  ぜひお楽しみください





富士フイルムさんのX シリーズフェイスブクで 和の写心(毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいね



ブログランキング応援クリックお願いします。応援たくさんしていただけるとたくさん写真がアップされます 笑
下のランキングバナーをクリックしてください。







by masabike | 2024-10-26 07:45 | Motor Bike | Comments(0)
<< 金沢で写真展開催 Katach... 北海道ブルー 留萌 >>