KTM Super Adventure 1290R


KTM Super Adventure 1290R_f0050534_07291311.jpg


























KTM Super Adventure 1290R_f0050534_07290855.jpg






























KTM Super Adventure 1290R_f0050534_07293150.jpg
今回のノーザンテリトリーの旅で、ユララリゾートで出会ったアドベンチャーライダー。乗っているマシンはオーストリア製のKTM 1290 Super Adventure R大陸を旅し冒険するマシン。僕の乗っているBMW R1150GSやHONDA アフリカツインと同じくアドベンチャークラスと呼ばれているカテゴリーのマシンです


1990年代 それまでアウトバーンを走るバイクと思われていたBMW 水平対向2気筒エンジンをオフロードバイクのフレームに積み、BMWがパリダカに挑戦し、優勝したときにはじまったバイクです。当時 モトクロスのチャンピオン ガストン・ライエが乗り優勝しました。それ以降 BMWがそのレプリカマシンとしてR80GS R1000GSパリダカ、さらにHONDAがアフリカツインなどを発売して1000ccクラスの地球を旅し冒険するマシン アドベンチャークラスが誕生しました

ちなみにKTM、日本ではまだ知名度は低いですが、世界ではMOTO GPで優勝し、且つ市販車でもかなり尖がった指向のマシンを作りかつ、大胆なデザインです。マーケティングに頼るのではなく、自分たちが作りたい!乗りたいマシンを創り上げている気がします

今回のライダーさんも、オーストラリア中の悪路 砂漠の横断ルート、熱帯雨林の縦断ルートを走ってきたと言っていました。大自然と戦ってきたマシン、その汚れと傷が 
勲章です。カッコよかったです


KTM Super Adventure 1290R_f0050534_07390649.jpg
因みに僕が1988年オーストラリア 一集砂漠縦断横断で使用したマシンはHONDA XL600RM改造で38Lのビッグタンクをつけました。
砂漠で戦うマシンでした


相原正明撮りおろしのkoji note From OITA 相原正明 フォトエッセイ  ぜひお楽しみください





富士フイルムさんのX シリーズフェイスブックで 和の写心(毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいね



ブログランキング応援クリックお願いします。応援たくさんしていただけるとたくさん写真がアップされます 笑
下のランキングバナーをクリックしてください。


by masabike | 2024-06-23 07:40 | Motor Bike | Comments(0)
<< FUJIFILM X Seri... ノーザンテリトリーの旅 5月1... >>