手土産 よしやさん どらやき

手土産 よしやさん どらやき_f0050534_08463558.jpg









手土産 よしやさん どらやき_f0050534_08470948.jpg
CP+2024 今年もじっくり作品を選びトークショウの準備をした。そして会場でのリハも万全。でもイベントの時にとても大切なことがある。「手土産」イベントやスタジオなど撮影現場 あるいは編集スタジオではスタッフさんが毎回てんてこまい。そして多くのスタッフさんの手をお借りしないと仕事はなしえない。そんな時に現場への手土産に自分の名前入りの「相原正明 印」のどらやきを持って行く。作っていただいているのは東京 銀座木挽町の和菓子屋の「よしや」さん。多くの歌舞伎役者さん 芸人さん 企業さんが、焼き鏝を作りよしやさんにお預けしてオリジナルのどらやきを作っていただく。

目的の多くは楽屋陣中見舞い 差し入れである。中には仕事のトラブルでお詫びにお伺いする時に手土産で持参することもある。

広告代理店の営業マン時代 クライアントさんが不動産建築が多かったので、仕事柄 モデルルームのオープンあるいは地鎮祭に行くときは必ずお土産を持って行く。特にモデルルームは女子スタッフが多いのでお菓子を持って行くのがマスト。それと某信託銀行も担当していたので、打ち合わせは必ず3時ぐらいにして、広報宣伝部の女子の皆様に銀座レカンやマキシムのケーキを持って行っていた。それがないと仕事がトラブったときにだいぶ変わる。

でもいちばん多いのは撮影現場や、イベント現場での立ち合いの時に、スタッフさんへの陣中見舞い。忙しいのは仕事だから当然というのは、現場の皆様は動いてくれない。サラリーマン時代の先輩から「現場に行くときは手ぶらで行くな」ときつく言われていた。その習慣は今でも続く。だからCP+, 新製品発表会、自分の写真展の時の会場設営の皆様 必ず手土産をお持ちする。ただ昔はデパ地下や有名洋菓子店が多かったが2014年 落語家の桂花團治師匠(当時は 桂蝶六師匠)の襲名を撮らせていただくときに、今の名前入りのどらやきにした。

手土産 よしやさん どらやき_f0050534_16335480.jpg
大阪繁盛亭にて
左より桂花團治師匠(当時 桂蝶六師匠) 桂梅團治師匠 桂春雨師匠


落語の撮影の前に、楽屋にまずごあいさつ。当時はデパ地下のお菓子をお持ちした。楽屋のテーブルには、演者さんへの差し入れのお菓子屋お稲荷さんなどなど、縁起を担いだものが並んでいる。これを毎回見ていて「デパ地下ではなんか「粋」ではないな」と感じた。何が良いかわからなかったとき、僕の事務方のスタッフの一人 スーパー美加子様が日舞の名取さんであることを思い出した。そこで彼女に「日舞の楽屋ごあいさつは何を持って行くのが粋?」と尋ねると「歌舞伎座浦の銀座木挽町にあるよしやさんで、自分の名前か家紋入りのどらやきを焼いて持って行くのが粋ですね」とお教えいただき、よしやさんに行って焼き鏝を作っていただき、それ以来差し入れは「相原正明印」のどらやきです

楽屋に相原正明印どらやきをお持ちすると、落語家の皆様から「写真屋さん 粋だね 面白いね」と声をかけていただきうれしかったです。
そういえば昔 作家の落合信彦氏が、ホテルに泊まりこみで原稿を書きかつイベントをやられる時、ホテルの電話交換の方 スタッフさんに菓子折りをお配りしていました。僕もそれを見習い2000年に高島屋さんで巡回展をやらせていただいた時には、各店の電話交換 エレベーターガール 受付 守衛さんに手土産を配って歩きました。特にエレベーターがるの皆様はそのせいか、フロアー案ないのとき「本日 相原正明写真展開催中です。本日は作家本人が在廊していおります。皆様ご覧ください」と大阪難波のお店ではアナウンスしていただきました


そんな手土産ですが、よしやさんの若旦那いわく「最近は、昔ながらのしきたりや習慣がすくなくなり手土産も減り寂しい限りです」とおっしゃられていた。
これから卒業入学転勤シーズン。なにかとご挨拶が必要な時 手土産大事ですよ。大事な日本文化です

以前はCP+の前のカメラショウなどでは写真家さんも手土産を持ってきて、控室に並んでいましたが、今は寂しい限りです。


そしてどらやき買うなら木挽町よしやさん 
場所は銀座 歌舞伎座のすぐ近く 日曜祝日はおやすみ。土曜日不定休  全部手作りで数か少ないので、どらやきは売り切れるのが早いです。早い時間の来店かご予約をお勧めします。もちろんお味も最高ですよ。

個人的にはどらやきは「よしやさん」あんみつは上野の「三橋さん」に決めています。どちらも東京のお味です


相原正明撮りおろしのkoji note From OITA 相原正明 フォトエッセイ  ぜひお楽しみください





富士フイルムさんのX シリーズフェイスブックで 和の写心(毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいね



ブログランキング応援クリックお願いします。応援たくさんしていただけるとたくさん写真がアップされます 笑
下のランキングバナーをクリックしてください。


by masabike | 2024-02-29 16:53 | 美味しい食べ物 | Comments(0)
<< 黎明湖水白鳥図 by LUMI... CP+2024 写真文化 >>