2024は光画の時代へ

2024は光画の時代へ_f0050534_17403309.jpg
























2024は光画の時代へ_f0050534_17403315.jpg






















2024は光画の時代へ_f0050534_17403380.jpg


FUJIFILM XT-4+SIGMA10-18mm

冬になると関東独特の、乾いたさすような硬い光が降り注ぐ。そんな時に影をモチーフにして撮影するのが好きだ

美術史に詳しい学芸員さんが、インスタバエや彩度が強い写真がはやり始めたとき、数年で終わると思う。そしてそのあとで反動でモノクロームあるいは落ち着きのある写真がはやると思う。それは今までの美術史が証明していると言っていた。そしていまそうなりつつある

若い世代の写真が好きな子たちは、スマホから「写ルンです」あるいはチェキ、あるいは70年代のフィルムカメラへ移行している
そしてデジタルカメラもFUJIFILM Xシリーズ ACROSモードを皮切りに、LUMIX Lモノクロームシリーズ、PENTAX K3MkⅢ Monochrome,さらにはNikon ZFのモノクロとだんだんモノクロが勢いを増してきた

2024年は瞬間の光と陰で、カメラを使い描く光画の時代になるといいねと個人的には熱望する




相原正明撮りおろしのkoji note From OITA 相原正明 フォトエッセイ  ぜひお楽しみください





富士フイルムさんのX シリーズフェイスブックで 和の写心(毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいね



ブログランキング応援クリックお願いします。応援たくさんしていただけるとたくさん写真がアップされます 笑
下のランキングバナーをクリックしてください。




by masabike | 2023-12-26 22:45 | 写真アート | Comments(0)
<< LUMIX  アカデミー横浜撮... 冬美 >>