冬支度

冬支度_f0050534_18321676.jpg

















冬支度_f0050534_18322420.jpg





















冬支度_f0050534_18325870.jpg
LUMIX G9Pro+LEICA12-60mm


今日は車の冬支度の日

まず朝一で夏用タイヤからスタッドレスタイヤへの交換。ご近所のなじみの自動車工場で換装。3000円です。自分でやる方も多いですが、作業効率を考え、その間に自分の本業の仕事をした方が効率的なのと、いざというときにご近所の整備工場 助けていただくので、車用品チェーン店とか使わずに、なるべくご近所に車の主治医を置くようにしています。車は撮影の大事なパートナーなので、近くにいる主治医さん大切です

そのあとは洗車して汚れを落とし、ホンダさんのディーラーへ。僕の場合は埼玉県和光のあるホンダユーセレクト城北。以前 青山のホンダさんの本社で紹介していただき、質の良い中古車中心のディーラーさんです



今日はホンダさんで下回りスチーム洗車のあと錆止めのシャーシーブラック塗装。冬場に北海道、東北、信州、北陸と雪国に数多くロケに行くので、凍結防止剤により車下回りが錆びるのを防ぐ処理です。ちなみに先代 ステップワゴンは最初の1~2年 シャーシーブラック塗装をせずに、北海道 東北を冬場に走りかなり錆びました 涙



今回はスチーム洗車とシャーシーブラック塗装で17000円でした

これで冬の撮影への装備は万全かな?()



車を受け取る際、20万キロを超えていますが、お車調子いかがですか?と聞かれたので「目指せ30万km」というと、この人は買い換えないなという感じでした笑

でもディーラーさん 平日なのに、新車購入のご相談の方も多く景気が良い話が周りにたくさんありました

ちなみにこれから冬タイヤにする方、新品のスタッドレスタイヤは雪道で止まりません。最初300~500km走り、タイヤ表面を一皮むきタイヤ全体をこなれさせないと、グリップしてくれません。明日から雪だから新品のスタッドレスタイヤ、危ないですよ。

因みにバイクのタイヤは新品だとかなり滑ります。タイヤ交換してその帰り道に転倒というのはよく聞くはなしです





冬支度_f0050534_18353465.jpg


















冬支度_f0050534_18354609.jpg














冬支度_f0050534_18440013.jpg
LUMIX G9Pro+LEICA12-60mm


今回は作業時間約2時間強 その間にホンダユーセレクト近くの定食屋さん「柏」さんに行きました。昔ながらのめし定食屋さん。魚のメニューが豊富でした

今日はミックスフライ定食(アジフライとコロッケ)それに目玉焼きトッピングで1060円でした。お味は美味しく、ご飯もホクホク。ホンダのレインボーモータースクールの向かいで、駐車場もあります

充実の1日 車の作業の間はPC持ち込みでホンダさんのディーラーでお仕事していました

車のディーラーさんはバイク屋さんと違い、さほど眼の毒になるものがないので、安心して長く滞在できます。バイク屋さんは長く滞在すると契約書にサインしてしまいそうで怖いです。今欲しいのはここだけの話 ホンダ ハンターカブCT110, CBR1000RR-R 2024モデル、カワサキ ZXR400,W800メグロ、BMW R-nineTとR-GS1300です。バイク屋さんは近づけないです



相原正明撮りおろしのkoji note From OITA 相原正明 フォトエッセイ  ぜひお楽しみください





富士フイルムさんのX シリーズフェイスブックで 和の写心(毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいね


ブログランキング応援クリックお願いします。応援たくさんしていただけるとたくさん写真がアップされます 笑
下のランキングバナーをクリックしてください。




by masabike | 2023-11-24 18:41 | Motor Bike | Comments(0)
<< そろそろ美味しい季節 幾何学模様 >>