



木の香温泉を7時過ぎに出発。目指すのは大豊IC.徳島からのバイク仲間 ボンさんと合流のため。吉野川沿いの県道17号を走る。クネクネの道が延々と続く。早明浦ダムに近づくにつれて、川幅が広がる。道沿いに彼岸花が咲き乱れる。個人的には彼岸花苦手なのですが、仕事上 撮らなければいけないので、彼岸花を撮影しついでにバイクと彼岸花 笑







ボンさんとは2004年?ぐらいにブログを通じて知り合ったバイク友達。当時はドカのモンスター900に乗っていました。今はカワサキの600ccです。狭路のワィンディングはかなり速いです。さすが地元です。大豊で待ち合わせてR32を行き、途中から農道を走りR195へ。そして徳島へ向け東進
そして徳島県に入り木頭で、話題のコンビニ未来コンビニ。すごい辺境の山奥に突然おしゃれなコンビニです。名産の柚子を使った、ユズソフトクリーム 美味でした
R195は那珂川沿いのワィンディング 乗ってて笑いが出るくらいに楽しいルートです





R195からR193に入り岳人の森キャンプ場を目指します。道はますます狭路でワィンディング。フラットツインのアドベンチャータイプの本領発揮で楽しいです。アップハンドルのラィディングポジションはこうゆう時に良いです。途中滝なんかもあり紅葉か、あるいは晩秋 さもなくば梅雨時期に良いかなと考えてしまいます
岳人の森にはカフェがあり、特製のとり天丼?とおうどん。そして〆はくずもちで楽しく美味しくランチタイム。ボンさんと話はバイクの話題で盛り上がりました
このあとR438にでて、農道市道をつなぎ、ボンさん行きつけのバイク屋さんに行きました。理由はバイクのオイル継ぎ足しです
だいぶオイルが減ったのでお江戸に帰るまでに継ぎ足さないとオイル不足になりそうなので
そしてそのあとは徳島のお宿へ。楽しい四国の最後の夜でした
ブログランキング応援クリックお願いします。応援たくさんしていただけるとたくさん写真がアップされます 笑
下のランキングバナーをクリックしてください。