
FUJIFILM X-T4+FUJINON XF18mm
イベントや写真展でお世話になるとき そして絵撮影をさせて頂くとき手土産を必ずお持ちする。僕はいつも手土産は銀座木挽町 よしやさんの「どらやき」手作りのぬくもりのする落ち着いた甘さのどらやきだ。そこに「相原正明」の名前の焼き印を押していただく
もともとは落語家 桂 花團治師匠の襲名を撮らせていただくときに、いつも楽屋にお邪魔するのにデパ地下の手土産だと粋でなないので、何かないかとうちのアシスタント美加子嬢に相談した。彼女は日舞をしているので、発表会の時は自分の名前か家紋を焼き印したどらやきを持ってくる人が多いですと、教えていただいたのが木挽町のよしやさん。お店にマイ焼き鏝があるので、どらやきに名前を押していただきそれを持って行くと、名前を憶えていただけるし喜んでいただける。そして落語家さんからも「写真屋さん 粋だね」と評判が良い
上の写真は どらやきを焼いて頂いている「よしや」のご主人。いつも元気で明るいご主人で、その元気がどらやきに詰まっている気がする
広告代理店サラリーマン時代 何人かの先輩や上司から「イベントや展覧会 取材に行くときに手ぶらでは行くな」と教えていただいた。また日頃お仕事でお世話になっている写真家さんやイラストレーターさんの展覧会に行くときももちろん手土産を持っていくこと教えられた。なので自分の個展をする際もギャラリーのスタッフの皆様 あるいはデーパートで開催したときは、エレベーターやインフォメーションのスタッフにも手土産を持って行った。
コロナ禍であらゆるものがオンライン そしてネットの時代。無駄は省く 余分な社交辞令はしない。でもなんとなく日本の伝統文化の1つでもある「手土産」がすたれていくのは寂しい気がする。季節ものも 自分だけの物そんな贅沢でなくても、少し粋な手土産を大切にしたい
OnThe Earth 超大陸 オーストラリア 写真展のご案内
会期 3月17日~3月23日 10:00~19:00 最終日は14:00閉館 最終日 入場は13:50
会期中 無休
入場無料
アクセス 地下鉄御堂筋線「本町」駅下車 3番出口から本町通りに沿って 東へ約5分
- 地下鉄堺筋線「堺筋本町」駅下車 17番出口から本町通りに沿って 西へ約3分
〒541-0053 大阪市中央区本町2-5-7
メットライフ本町スクエア (旧 大阪丸紅ビル) 1F
TEL 06-6205-8000 (受付時間:平日10:00~18:00)
会期 3月29日~4月5日 10:00~17:30 最終日 15:00閉館
会期中 無休
入場無料
アクセス 〒921-8043 石川県金沢市西泉2丁目83番地 最寄り駅 JR西金沢駅 おおむね徒歩15分
お車でご来場のお客様へ 無料駐車場がギャラリーにございます。お車でのご来場便利です
TEL : 076-243-6000
いずれの会場でも相原 在廊予定です 大阪は全日在廊ですが、金沢は平日1~2日不在となるかもしれません 申し訳ございません
またいずれの会場でも 新作写真集 OnThe Earth販売予定です。また他店等でお買い求めの相原出版物お持ちいただければ喜んでサインさせていただきます
みなさまのご来場心よりお待ち申し上げます
あと催促ではないですが、お土産等はどうぞお気遣いなく。写真展を見ていただくのが最高のお土産です
ブログランキング応援クリックお願いします。応援たくさんしていただけるとたくさん写真がアップされます 笑
下のランキングバナーをクリックしてください。