LUMIX S5MkⅡ ハイレゾ



LUMIX S5MkⅡ ハイレゾ_f0050534_23340692.jpg



LUMIX S5MkⅡ+LUMIX 70-200mmF4.0 ハイレゾ撮影


 LUMIX S5MkⅡの進化はハイレゾ撮影にも見られる。よりスピードアップした画像合成処理は撮影のストレスを軽減し、反比例に画質の脅威を感じる喜びを増大させてくれる。特に硬い描写のLモノクロームDはキリリと引き締まった空気感の再現 あるいは金属や岩等の再現に優れている


そしてモードダイヤルでもハイレゾダイヤルが独立した存在となり、より使いやすくなった。
その高精細の画質と、豊かなグラデーションを完璧に再現したいと考えるのならば、プリントはプロラボに出すべきだろう。それぐらいハイポテンシャルだ

正直 LUMIX S5MkⅡを使うとき、これが中級機なのかと考えてしまう。通常の使用から写真展での大伸ばしまで、充分この1台で事足りてしまう。フラッグシップ機を1台買う予算でS5MkⅡを2台購入したほうが撮影のシステムとしては有効化もしれない




 
相原正明撮りおろしのkoji note From OITA 相原正明 フォトエッセイ  ぜひお楽しみください








富士フイルムさんのX シリーズフェイスブックで 和の写心(毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいね



ブログランキング応援クリックお願いします。応援たくさんしていただけるとたくさん写真がアップされます 笑
下のランキングバナーをクリックしてください。




by masabike | 2023-01-22 23:41 | カメラ | Comments(0)
<< 都心のホテル 旅 銀河にかこまれて 相原正明写真... >>