LUMIX S5MKⅡ   in 十勝

LUMIX S5MKⅡ   in 十勝_f0050534_09110350.jpg

LUMIX S5MKⅡ+LUMIX16-35mm ハイレゾ撮影
2021.10月 十勝















LUMIX S5MKⅡ   in 十勝_f0050534_09110361.jpg

LUMIX S5MKⅡ+LUMIX70-200mm
2021年10月 三国峠


昨年 10月よりLUMIX S5MkⅡを使用しています。S5と同じボディーサイズを使用しています(社外品グリップはほぼ同寸なのでそのまま使っています)

S5と使用時の大きな違いは以下の点です

1)AFがコントラストAFから位相差AFになりより早いAFと同時に、低輝度下でのFが進化した
2)エンジンが性能UPし、S5と同じ画素数でありながら絵作り的には30~40%画素がUPした絵作り感がある
3)ハイレゾ撮影がより進化し、読み込み合成速度がUPかつ、ハイレゾ撮影の設定が独立したダイヤルで選定ができるようになった


特に風景を撮影する場合 低輝度での性能UPはわかりやすく言うならば、従来よりも夜明けの撮影では15分早くAFが合致するようになり、薄暮の撮影では従来よりも15分遅く間で撮影が可能。つまり美味しいマジックアワーの時間を逃さなくなった

くわしくは LUMIX S5MKⅡ



ぜひぜひお見逃しなく


相原正明撮りおろしのkoji note From OITA 相原正明 フォトエッセイ  ぜひお楽しみください








富士フイルムさんのX シリーズフェイスブックで 和の写心(毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいね



ブログランキング応援クリックお願いします。応援たくさんしていただけるとたくさん写真がアップされます 笑
下のランキングバナーをクリックしてください。




















by masabike | 2023-01-16 09:26 | カメラ | Comments(0)
<< 富士フイルムフォトサロン札幌 ... Exhibitionとは 相原... >>