十勝の日々

十勝の日々_f0050534_08132843.jpg


















十勝の日々_f0050534_08132854.jpg

FUJIFILM GFX100S+FUJINON GF100-200mm


今回の北海道 ツアーも十勝を訪れた。1998年に浦島甲一さんにつないでいただいたご縁で十勝にはたくさんの素晴らしい撮影ポイントと友人を作ることができました
1月11日の朝はマイナス20度近く下がりましたが、霧氷は今一つでした



十勝の日々_f0050534_08122023.jpg












十勝の日々_f0050534_08122030.jpg

















十勝の日々_f0050534_08122014.jpg













十勝の日々_f0050534_08122057.jpg
今回十勝初日 1月10日夜は地元板橋から帯広に移住された森山さんの奥様がオーナーのワインバーpont doux(ポンドゥ)に伺いました

豊富なワインの品ぞろえと、落ち着いた雰囲気は冬の夜に最高です。おしゃれなカウンター席が売りのお店です。お料理は北海道の食材をふんだんに使っています。この夜は豚肉のビネガー煮込みがすごくおいしかったです。赤ワインによく合いました


1月11日は午後一から帯広のFM jagaで収録でした でもその前に腹ごしらえ。もちろん帯広と言えばインデアンカレー。この日はインデアンルーにカツ載せでした


FM jagaの放送はナビゲーターの大石美保さんのリードで無事に終了 さすがのプロの技でした




十勝の日々_f0050534_08264027.jpg
FMjagaの後は糠平ユースのペアレント 塩崎さんに写真集をお届けしながら写真展のご挨拶。今回もクラウドファンディングのご支援をいただき大感謝です
糠平ユースは撮影の時のとても大切なベースのお宿です。毎回夜中に宿を出るので大変ご迷惑をおかけしています。でもとても居心地の良いお宿です。そして温泉完備のユースホステルです。十勝の旅に相原一押しのお宿です



十勝の日々_f0050534_08125844.jpg
十勝の日々_f0050534_08125032.jpg
十勝の日々_f0050534_08125087.jpg
十勝の日々_f0050534_08125081.jpg
十勝の日々_f0050534_08125801.jpg
十勝の日々_f0050534_08125888.jpg

夜は再び 帯広に戻り 帯広在住の写真家 戸張さんと写真工房 岡田さん(左)と夕ご飯。戸張さんはコマーシャルの撮影と作家制作を両立させている北海道を代表する写真家です

この夜もディープな写真談義でした

夕飯はおなじみ ランチョエルパソ。実はここの泥豚丼がすごくおいしく、豚の臭みもなく一度食べたら病みつきのアジです


十勝は人も風景もごはんも最高です。また夏になったらバイクで来たいです


ぜひぜひお見逃しなく


相原正明撮りおろしのkoji note From OITA 相原正明 フォトエッセイ  ぜひお楽しみください








富士フイルムさんのX シリーズフェイスブックで 和の写心(毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいね



ブログランキング応援クリックお願いします。応援たくさんしていただけるとたくさん写真がアップされます 笑
下のランキングバナーをクリックしてください。
















by masabike | 2023-01-14 08:41 | Comments(0)
<< 相原正明写真展 On The ... On The Earth  超... >>