黎明の波 FUJIFILM X Series facebookより転載

黎明の波 FUJIFILM X Series facebookより転載_f0050534_07552943.jpg
【和の「写心」《番外編》 By Masaaki Aihara】
「黎明の波」オーストラリア クイーンズランド州ゴールド・コースト サーファーズパラダイス
FUJIFILM X-T4 + FUJINON XF56mmF1.2 R
撮影協力:クイーンズランド州政府観光局、カンタス航空(敬称略)
皆様、あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。2023年もGFX&Xシリーズで、皆様に楽しんでいただけますよう、和の「写心」をお届けしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
2023年第1弾の作品は夜明けの波。オーストラリアゴールド・コーストの超高層ホテル28階バルコニーから撮影した。大海原から夜明けの光をまとい打ち寄せる波。まさに地球の夜明けの力を込めた波の写真は、2023年第1弾を飾るにふさわしいと思いお届けさせていただく。サーファーズパラダイスと呼ばれるこのビーチは、その名の通り世界のサーファーが憧れる、世界最高の波が打ち寄せる場所でもある。
この日の朝、黎明の繊細な光をまとう波の動きを止めるのに、僕が選択したレンズはXF56mmF1.2 R。普段はスナップ&ポートレート、あるいは広告の撮影でボケ味を生かしたシーンに使うレンズ。だが開放値F1.2のレンズは夜明けの淡くかつ力強い光を確実にとらえることができた。XF56mmF1.2、どうしてもポートレート系レンズと固定概念を持ってしまいがちだが、淡い光の風景の撮影でもポテンシャルを発揮できる。
幅広いラインナップのXFレンズ群。ポートレート専用とか、風景写真専用と決めつけずに、自分だったらこのレンズで何を撮れるだろうと考えることで、自分視点や世界観にマッチしたレンズシステムを構築することができる。そして自分の目的にマッチしたレンズシステムは、きっとあなただけの世界観の光をカメラに取り込んでくれるはずだ。
世間はまだまだお正月ムードの中だと思いますが、僕は早くも自分の世界観に特化したレンズシステムで撮影した作品でお仕事モード。というのも、1月13日から富士フイルムフォトサロン 札幌で、相原正明 写真展 On The Earth ~超大陸 オーストラリア~ が開催されるからだ。期間は1月13日から1月18日まで。期間中は全日札幌のサロンに在廊しております。2008年から14年かけて撮影した選りすぐりの作品群とともに、皆様のご来場をお待ち申し上げております。サロンでは作品のこと、カメラのこと、レンズのこと、そしてオーストラリアのこと、なんでもお尋ねください。GFX100Sの1億画素の解像力を発揮した、2メートル超えのプリント作品もぜひご覧になってください。
2023年も皆様と1年間、写心を楽しめればうれしいと思っております。これから1年間、どうぞよろしくお願いいたします。
〈お知らせ〉
<相原正明 写真展 On The Earth ~超大陸 オーストラリア~>
1月13日より富士フイルムフォトサロン 札幌でGFX&Xの作品を使用した写真展を開催いたします。
展示作品等は会場の都合等により予告なく変更となる場合もございます。あらかじめご了承ください。
富士フイルムフォトサロン 札幌の本写真展ページはこちら



ぜひぜひお見逃しなく


相原正明撮りおろしのkoji note From OITA 相原正明 フォトエッセイ  ぜひお楽しみください








富士フイルムさんのX シリーズフェイスブックで 和の写心(毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいね



ブログランキング応援クリックお願いします。応援たくさんしていただけるとたくさん写真がアップされます 笑
下のランキングバナーをクリックしてください。
















by masabike | 2023-01-05 07:57 | クイーンズランド | Comments(0)
<< koji note From ... 観光客が戻って来ました その先... >>