
12月23日は丸亀を出て高松まで高松道でワープしまして、丹下健三作品を2つ拝見しました。1つは旧香川県立体育館 もう1つは香川県庁 東庁舎 どちらも世界に誇れる日本の建築 眼福でした。高松から再び高速に乗ると、なんと徳島道 脇町~池田が雪で通行止め。南国徳島で雪で通行止め 想定外でした。徳島市内に入るといたるところに雪。雪道になれていない阿波っ子はそろりそろりと運転しています。


とりあえずホテルに入り休憩。雪の影響で夜のトークショウは13人の予約のうち2人もくればうれしいと思っていました。
ホテルで休息 眼を閉じてふと時計を見るとなんと、時間が17時過ぎ。トークショウは18時から。頭の中はスクランブルのブザーが鳴っています
大急ぎで準備をして、身支度整えて会場へ。会場は徳島駅前の旧そごうデパート9階 イベントホール。誰もいない会場を予想したらなんとお客様が15名様も
雪になれていない、南国 阿波の皆さんが雪の夜にこれだけお越しいただけたのはとてもうれしく、徳島の本家のご先祖様のお力と痛感しました
。本当に雪の中 足元が悪すぎる中お越しいただきましたお客様 御恩は一生忘れません
そして久しぶりの生の対面でのトークショウ お客様のお顔を拝見しながらのイベントはやはり力がこもりました





FUJIFILM X-H2+FUJINON XF16mmF1.4 XF30mm macro
90分のトークショウも無事終わり、多くのお客様に写心集もお買い求めいただき、充実のうちに久しぶりの対面でのトークショウ終わりました
終了後は近くの居酒屋さんで幹事役の村上譲とボンさんこと日下さんと 阿波美女二人と忘年会。鳴門の鯛をはじめ、イセエビ 阿波尾鶏 スダチたっぷりの冷奴 などなど阿波の味に舌鼓。お酒もおいしゅうございました
やはり四国は酒よし 飯良し の天国です
帰り道はボンさんにホテルまで車でお送りいただき、雪道転倒からも免れました
次はいよいよ愛媛です
ぜひぜひお見逃しなく
ブログランキング応援クリックお願いします。応援たくさんしていただけるとたくさん写真がアップされます 笑
下のランキングバナーをクリックしてください。