


FUJIFILM X-H2+FUJINON XF30mmF2.8
しっかり飲んで食べてしっかり寝て快調な目覚めで伊丹を後にします。宝塚ICから中国道にのり、山陽道経由 岡山経由で瀬戸大橋を渡り讃岐入りしました。今回は丸亀を目指します。実は丸亀は初めて訪れる町。目的は日本1周中のバイク仲間 ギャギャ会御大 田中氏に会うためです。
1987年 バイク仲間の紹介で彼に会いました。当時は僕はサラリーマン。何となく砂漠や大陸へのあこがれはあったけど、なかなか会社を辞めてまで行くかどうか踏ん切りがつかなかった。そんな時に出会った田中氏。「オーストラリアは最高ですよ」の言葉と、数々の貴重な情報をくれたので、僕は会社を辞めてオーストラリアに行くことに。まさに人生のターニングポイントをくれた人物。そんな彼が今はスクーターで日本1周中。運よく丸亀駅前の「ウエルかめ」というバックパッカーにロングステイしているので遊びに立ち寄りました。やはり丸亀というえばうどんということで、再会後のランチはうどん。駅近くの「石川のうどん」は化学調味料を使わないうどん屋さん。しかもプリンが名物という事で訪れました
うどんもおいしかったですが、地の物のアジフライもおいしくいただきました。そしてプリン、なんか昔なつかしい味でした

食後は、瀬戸内にケーソンを撮影に。こうゆう土木の構造物 とても写欲をひかれます
コンクリートのオブジェと戯れること2時間 瀬戸内の光に遊んでいただきました

夜は丸亀市内の銭湯で冷えた体を温めました



夜は焼き鳥三太郎で骨付きどり 、瀬戸内地物お刺身盛り合わせなどなど楽しい一夜でした
田中氏はただいま禁酒中なのでレモンスカッシュでした笑
因みにこの夜のお宿はバックパッカー「うえるかめ」1泊3000円でしたが、コロナ支援クーラーボックス3000円をいただき、これで車に給油したので実質宿泊0円でした
ぜひぜひお見逃しなく
ブログランキング応援クリックお願いします。応援たくさんしていただけるとたくさん写真がアップされます 笑
下のランキングバナーをクリックしてください。