

1月 臼杵湾 夜明け
FUJIFILM GFX50S+FUJINON GF100-200mm+GF TC14

2月 牧ノ戸峠(九重)吹雪の朝
FUJIFILM GFX100S+FUJINON GF100-200mm+GF TC14

3月 猿飛千壺峡の梅
FUJIFILM GFX100S+FUJINON GF100-200mm

4月 久住高原 桜と月
FUJIFILM GFX100S+FUJINON GF23mm

5月 岳切渓谷
FUJIFILM GFX100S+FUJINON GF45-100mm

6月 森の巨木 国東半島
FUJIFILM GFX50S+FUJINON GF45-100mm

7月 奈多海岸の夜明け (豊後水道)
FUJIFILM GFX100S+FUJINON GF100-200mm

8月 岳切渓谷
FUJIFILM X-H1+FUJINON XF50-140mm

9月 久住高原の月輪
FUJIFILM GFX50S+FUJINON GF32-64mm

10月 宇佐のマチュピチュ
FUJIFILM GFX100S+FUJINON GF100-200mm

11月 耶馬渓ダム 記念公園 「渓石園」
FUJIFILM XH1+FUJINON XF50-140mm

12月 牧ノ戸峠
FUJIFILM GFX100S+FUJINON GF 45-100mm

11月もいよいよお終い。今年最後の大仕事が完了しました
「いいちこ」でおなじみの三和酒類様の2023年のカレンダー。タイトルは木霊(KODAMA) 12点の大分の風景の作品で構成
クライアント様 三和酒類 株式会社様
制作 株式会社 コンテンツブレイン
プロデューサー 小池勉(コンテンツブレイン)
ディレクター 鈴木昭(コンテンツブレイン)
デザイン 清水重徳(AND)
AE 上ノ山絢(コンテンツブレイン)
フォトグラファー 相原正明
撮影機材 FUJIFILM GFX100S, FUJIFILM50S FUJINON GF32-64mm 45-100mm 100-200mm TC14
FUJIFILM X-H1,X-T4 FUJINON XF10-24mm 50-140mm
大分の大自然に宿る情緒を撮らせていただきました。昨年の7月より1年強かけて撮らせていただきました作品です。
お酒造りはすべて自然の恵み。これはランドスケープの作品も同じこと。
時間をかけて、じっくり大分の森の声 水のささやき 風のつぶやきに耳を傾け、レンズと被写体のあいだに宿る人知を超えた気配を撮らせていただきました。
撮影をしていて感じたことは、大分の土地が僕を受け入れてくれたこと。そしてこの土地がとても心地よく相性が良いこと。だから撮影していることが、とても楽しかった
そしてもっと大分が撮りたくなった
でもいちばこのお仕事で楽しかったのは、大分にたくさんの知り合い 友人が生まれたこと。
だからこそまた大分が撮りたくなった。

そしてカレンダー最後にはアイドルの写真も入ってります 笑
またこれから新たなる大分の光と影そして風と水と香りを撮り続けます
最後に撮影に御支援いただきました、三和酒類様 コンテンツブレイン様 久住高原ホテルの皆様 大分のたくさんの皆様 ありがとうございました

三和酒類 2023カレンダー 木霊は非売品です。どこかの酒類販売店様 飲食店様でご覧になりましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
ブログランキング応援クリックお願いします。応援たくさんしていただけるとたくさん写真がアップされます 笑
下のランキングバナーをクリックしてください。