北と南 OnThe Earth

北と南 OnThe Earth_f0050534_08064589.jpg


ホワイトヘブンビーチ
クィーンズランド州

FUJIFILM GFX100S+FUJINON GF32-64mm






















北と南 OnThe Earth_f0050534_08074927.jpg







セントラルプラトー
タスマニア州 FUJIFILM GFX100S+FUJINON GF32-64mm


撮影協力 
クィーンズランド州政府観光局
タスマニア州政府観光局
カンタス航空


8~9月のオーストラリアロケ まさにこの大陸の広大さと多様性がとれた。熱帯のグレートバリアリーフ 亜寒帯(正式には冷温帯雨林)のタスマニア
青い海と雪原 まさに地球のポートレートがここにあった。宇宙から見たら地球の表情としてとても素晴らしく見えるだろう

そしてこの多様性の色を再現するのにFUJIFILM GFX&Xシリーズは大きな力となってくれた


Earthraitをコンセプトに撮ったこの15年間の作品を富士フイルム フォトサロンで12月から全国巡回いたします。写真集も同時発売いたします
皆様どうぞよろしくお願いいたします。


大阪展の日程も3月17日~3月23日に決まりました


富士フイルムフォトサロン4か所を巡回する写真展を開催

On TheEarth

~超大陸 オーストラリア~

相原正明 写真展

1.会期・会場

     ●富士フイルムフォトサロン 東京 スペース1 

2022129日(金)~15日 (木)

開館時間 10:00~19:00 (最終日は1600まで/入館は終了10分前)

107-0052
東京都港区赤坂9丁目7番地3号 東京ミッドタウン・ウェスト1F

      0362713350 (受付時間:10:0018:00

    ●富士フイルムフォトサロン 札幌 

2023113()18日(水)

開館時間 10:00~18:00

060-0042
札幌市中央区大通西6丁目1番地 富士フイルム札幌ビル1

TEL011-241-7170(受付時間:平日10:0018:00

●富士フイルムフォトサロン名古屋

2023127日(金)~22日(木)

開館時間 10:00~18:00 (最終日は1400まで/入館は終了10分前)

460-0008 

愛知県名古屋市中区栄一丁目1217号 富士フイルム名古屋ビル1
TEL 052-204-0830
(受付時間:平日10:0018:00

●富士フイルムフォトサロン 大阪 2023年3月17日(金)~3月23日 (木)

開館時間10:00~19:00 (最終日は1400まで/入館は終了10分前)

541-0053

大阪市中央区本町2-5-7 メットライフ本町スクエア(旧 大阪丸紅ビル) 1F
TEL 06-6205-8000
 (受付時間:平日10:0018:00

2.写真展概要

 オーストラリアの大地を、天と地にいざなわれるままに彷徨い続け34年。大陸とシンクロし、大地から写欲のエネルギーをチャージされ続け、撮らしていただいた34年。だが流れはコロナ禍で中断された。ふとできた間の時間。この長い旅で何を体験し見たのだろう。そして何を求めていたのか?

その答えを作品としてまとめた。世界最古の大陸オーストラリア、地球が生まれたまま現在も変わらない光景は、まるで別の惑星にいるような体験をさせてくれた。砂漠で岩の上に座り星空を眺め、原生林で植物たちの命の鼓動を聞き、果てしない砂浜で、惑星が造りだす水の造形を眺める。他の惑星での出来事のようであった。だが「間」がとれた時間で考えると、それは紛れもない地球で見たもの、感じたものであった。他の惑星から地球にインバウンドでやって来たとき感じるだろう、この惑星のすばらしさ。それを形にした写真展「On The Earth~超大陸 オーストラリア」 30年以上感じ続けた、ほかの惑星にいる錯覚、でも撮影が終わりファインダーから眼をはなすとここは地球だった。そんな体験をしてもらいたい写真展。ぜひSDGSが叫ばれる現在。人類の尺渡ではなく地球の尺度で見ていただきたい写真展を開催する

3.展示作品 

デジタル作品と銀塩フィルム作品 によるカラー&モノクロ約50

フィルム作品はフジクロームVelviaASTIAを使用。デジタル作品はFUJIFILM GFX/Xシリーズを使用

4. 撮影協力

オーストラリア政府観光局 タスマニア州政府観光局 クィーンズランド州政府観光局 

西オーストラリア州政府観光局 南オーストラリア州政府観光局 

ノーザンテリトリー政府観光局

カンタス航空

AJPR


山口晴久(HarQ)

高木直之 武内 剛



敬称略



5.その他 

全会場 会期中は全日 相原が在廊を予定をしております。

ギャラリートーク並びにスライドトークショウはコロナ感染状況を考慮し、現在開催の予定はありません。




相原正明撮りおろしの三和酒類様From OITA 「koji note」 風林光水  フォトエッセイぜひお楽しみください








富士フイルムさんのX シリーズフェイスブックで 和の写心(毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいね



ブログランキング応援クリックお願いします。応援たくさんしていただけるとたくさん写真がアップされます 笑
下のランキングバナーをクリックしてください。









by masabike | 2022-10-11 08:18 | 写真展 | Comments(0)
<< 大陸時間 祭りのあと バイク大洗車大会 >>