レンズの聖地 


レンズの聖地 _f0050534_15275766.jpg

























レンズの聖地 _f0050534_15275924.jpg






























レンズの聖地 _f0050534_15280285.jpg

























レンズの聖地 _f0050534_15280420.jpg
























レンズの聖地 _f0050534_15280667.jpg

























レンズの聖地 _f0050534_15281789.jpg






























レンズの聖地 _f0050534_15281919.jpg





















レンズの聖地 _f0050534_15284169.jpg





















レンズの聖地 _f0050534_15282174.jpg
























レンズの聖地 _f0050534_15282717.jpg
























レンズの聖地 _f0050534_15283485.jpg




























レンズの聖地 _f0050534_15285651.jpg



























レンズの聖地 _f0050534_15284381.jpg





























レンズの聖地 _f0050534_15285789.jpg





























レンズの聖地 _f0050534_15283818.jpg
































レンズの聖地 _f0050534_15285734.jpg


























レンズの聖地 _f0050534_15285688.jpg

LUMIX S5+SIGMA24mmF3.5 DG DN 45mm F2.8 DG DN

先日 新しくなったシグマ本社を訪問させていただいた
ひとことで言うと、陳腐な表現かもしれないが「かっこいい」
新建築かGAの特集に出てきそうな建物

白を基調としたシンプルな柱と壁のデザイン そして存在感のある階段。

もしやと思いご担当の方に「施工は鹿島建設さんですか?」とお尋ねしたところ「そうですが、どうしてわかったんですか?」と逆に聞かれた
なんとなく全体のデザインの流れが鹿島建設さん的感じなのと、鹿島さんの本社ビルにラインが似ていたので直感的にそう思った次第

でも建物でいちばん唸ったのが、1階の2つの建物をつなぐ廊下部に設けられた「レンズセラー」圧巻です。これを見ながらワインを飲んでいい音楽を聴いて極上の時間を過ごしたいくらいだ

でも耐震上このディスプレイでは至難の業だと思う。以前ドイツのミュンヘンにあるBMWミュージアムにお邪魔した際、全バイクのモデルが壁にセーラのようにディスプレイされていた。それと似ているがドイツは地震がないのでできるデザイン。日本だとレンズが最大かなと感じる

あと最近のSDGSと木の設計への回帰か、階段や屋上庭園にふんだんに木が使われていた。そして屋上庭園はハーブガーデンとなり、周辺の多摩丘陵を借景としている。この建物と周辺の関係性のデザインのすばらしさ、これもレンズ等 商品のIDデザインと関連して 洗練さが現れている。そういえばこの10年築シグマの広告のデザインがカッコイイ。個人的にカメラ&レンズの広告で今まで一番かっこいいとおもっていたのがCONTAXだった。SIGMAはそれに並ぶかあるいはそれを超える広告デザインのカッコよさがある。でもsのすべてはレンズの物づくりのこだわりだと思う。映画トップガン マーヴェリックにSIGMAのレンズが使われたのは、突然の事ではなく、このトータルでのID&ADそしてコーポレート哲学の帰結ではないかと、建物を見ながら感じた。

そして建物を見てと社員の方とじっくりお話をさせていただいた時、シグマレンズを持つ喜びの原点が垣間見えた気がした。

哲学が見えるレンズ それがSIGMAかもしれない




相原正明と行く タスマニア撮影ツアー はこちらをご覧ください







相原正明撮りおろしのいいちこでおなじみの三和酒類様From OITA 「koji note」 風林光水 大分の光と物語をお見せします


富士フイルムさんのX シリーズフェイスブックで 和の写心(毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいね



ブログランキング応援クリックお願いします。応援たくさんしていただけるとたくさん写真がアップされます 笑
下のランキングバナーをクリックしてください。












by masabike | 2022-06-23 15:45 | レンズ | Comments(0)
<< 7月9日開講 LUMIX アカ... koji note From ... >>