西国撮影巡礼の旅 5月3日 愛媛県 石鎚山 瓶が森林道


西国撮影巡礼の旅 5月3日 愛媛県 石鎚山 瓶が森林道_f0050534_21474843.jpg








西国撮影巡礼の旅 5月3日 愛媛県 石鎚山 瓶が森林道_f0050534_21491768.jpg


5月3日 なんと朝起きると、雪が降っていました。GWの四国で雪 驚きです。


おかげさまで雪の素晴らしいシーが撮れました (仕事の撮影なので雪の写真はUPできません ごめんなさい)
朝も雪のシーンを子持権現で撮影しました。かなりの枚数とりました。撮っていると前日の地元アマチュアグループのおじさんたちが、すご隣でnoマスクで会話で大騒ぎ。仕方がないので「あのーすいません 僕、感染しているかもしれないのでマスクされたほうが良いかもしれません。東京から金沢 大阪と仕事で廻ってすこし鼻水が出るので感染しているかもしれないので」というと蜘蛛の子を散らすように逃げて「マスクだ マスク!!」と叫んでいらっしゃいました


今回の四国ロケで唯一の連泊です。今夜もしらさ山荘です

山荘の部屋の前から原生林 お風呂に入りながら景色も見れます

西国撮影巡礼の旅 5月3日 愛媛県 石鎚山 瓶が森林道_f0050534_21562607.jpg
西国撮影巡礼の旅 5月3日 愛媛県 石鎚山 瓶が森林道_f0050534_21562587.jpg
西国撮影巡礼の旅 5月3日 愛媛県 石鎚山 瓶が森林道_f0050534_21562548.jpg
 簡素で美しいデザインのインテリアのお部屋です。繰り返し書きますが、日本ではなくタスマニアかニュージーランドにいるみたいな錯覚になります


豪華絢爛が良い部屋とは限りません。シンプルイズベストの見本がこちらのお宿だと思います

西国撮影巡礼の旅 5月3日 愛媛県 石鎚山 瓶が森林道_f0050534_21465278.jpg
西国撮影巡礼の旅 5月3日 愛媛県 石鎚山 瓶が森林道_f0050534_21465158.jpg









西国撮影巡礼の旅 5月3日 愛媛県 石鎚山 瓶が森林道_f0050534_21474104.jpg
お昼ご飯は土小屋にあるモンベルショップの2階でイノシシカレー 結構いける味で、イノシシ臭さとかありませんでした

土小屋 では今は懐かしいペナントを売っていました。昔は観光地でこれを買って部屋に飾っていたのが懐かしいです。昭和の話ですね


西国撮影巡礼の旅 5月3日 愛媛県 石鎚山 瓶が森林道_f0050534_21475145.jpg
















西国撮影巡礼の旅 5月3日 愛媛県 石鎚山 瓶が森林道_f0050534_21465280.jpg












西国撮影巡礼の旅 5月3日 愛媛県 石鎚山 瓶が森林道_f0050534_21465262.jpg

西国撮影巡礼の旅 5月3日 愛媛県 石鎚山 瓶が森林道_f0050534_21465175.jpg


午後も瓶が森林道沿いでいろいろ撮りました。やはり車が意外と多く、離合に苦労している車も多いです
夕飯は、しらさ山荘で他の方と違うメニュー。あまり連泊の方がいないとのこと。夕飯メニューが1種類なので、わざわざ特別メニューを作っていただきました

全日がお肉でしたので、今日はお魚です。何かとても温かみがあるご飯でした。デザートもおしゃれです
夕飯のあと、月が綺麗なのでさらに残業がありました


西国撮影巡礼の旅 5月3日 愛媛県 石鎚山 瓶が森林道_f0050534_21465190.jpg





西国撮影巡礼の旅 5月3日 愛媛県 石鎚山 瓶が森林道_f0050534_22060066.jpg


夜の撮影のあと、MUKAI ビールを飲みながらバックアップ作業です

長い1日でした


相原正明撮りおろしの三和酒類様From OITA 「koji note」 風林光水  フォトエッセイぜひお楽しみください








富士フイルムさんのX シリーズフェイスブックで 和の写心(毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいね



ブログランキング応援クリックお願いします。応援たくさんしていただけるとたくさん写真がアップされます 笑
下のランキングバナーをクリックしてください。












by masabike | 2022-06-05 22:06 | | Comments(0)
<< LUMIX ACADEMY ... MUKAI Beer ”BLU... >>