![]() ![]() LUMIX S5+SIGMA 105mmF2.5 Macro 我が家の庭に本格的な春がやってきた。 ちいさな庭だが梅の木とカイドウの木がある。子供のころからその花が咲くのを見るのが好きだった そして花の香りが家の中にも、春の訪れを知らせにやってくる 11年前のあの日もそうだった。 実は3月11日 本当は松島で半月を撮影する予定だった。でもその1週間ぐらい前から耳鳴りがひどく、熟睡ができない、眠れないことが続いた。人生で初めて睡眠導入剤を飲んだ。10日の夜も耳鳴りはひどかった。家内と話して、明日の撮影は次の半月まで延期しようかなと話していた。だが11日の朝 突然 耳鳴りが収まりへんにすっきりした。だがどうも撮影に行く気持ちになれない。丁度家内が仕事で西洋美術館でのレンブラントの内覧会に行くから一緒に行かない?と誘われたので、撮影をやめてレンブラントの内覧会に行くことにした 14時過ぎ、家で出かける支度をしていると、突然の揺れ。経験したことのない揺れ方。家から見える首都高速の街路灯がへし折れるぐらい歪み揺れていた。家の向かいの安い木賃アパートが、台形に歪むのがわかった。庭に出て様子を見る。ラッキーさんは軒下で固まり「ミ~」と泣き続けている 揺れが収まりしばらくして、外を見ると信号が止まり、渋滞が始まってきた。バイクに乗れる用意をして家内からの連絡を待つ。夕方 会社から帰宅できる者は帰宅しろとの命令だったので、大急ぎでバイクで山手通りを超法規的ライディングで新宿に向かう。この時はまだ、さほど渋滞していなかった。新宿で家内をのせ、家に山手通り外回りで向かうが、大渋滞になり、超超法規的ライディングで家に向かう。山手通りを避けて裏道で東上線の線路を渡ろうと思うと白バイが通行止めをしていた。なのでバイクを歩して歩いて渡った。帰宅してすぎにバイクも四輪もスタンドに行きガスを満タンにした 余震を警戒して、それから1ヶ月ぐらいは服を着たまま、首からヘッドランプを下げて寝た。とっさの時には、枕元の懐中電灯がつかめない場合もある。なのでアウトバックでキャンプするのと同じでヘッドランプを装着したまま寝て、緊急時に備える。服を着たまま寝るのも、母から「戦争中 寝巻で寝ていた人は、空襲警報が鳴り、服を着替えている間に焼夷弾が落ちてきて、たくさん焼け死んだ。だからうちは、いつも防空壕で服を着て防空頭巾をつけたまま寝ていたと」話を聞いたのを思い出したからだ そんな3月11日 庭の梅の木だけが妙にまぶしかった 僕が撮影やツーリングに行くとなぜか地震が起こる 1 苫小牧沖地震の時も北海道にツーリングでいた 2 宮城内陸地震の時はツーリングで新庄にいた 3 311の時はロケの予定だったが、やめた 4 2018で北海道地震の時 その前日にバイクが壊れツーリングをやめて北海道からフェリーにのった 5 先週 能登にいったら数日前に能登で地震があった あるスピリチュアル系の人によると、地震の前は地場が変化するので、それに相原さんは妙にシンクロして、誘われて行ってしまうのかも?と言われた でも何事も毎回ないのは、ご先祖様と両親のおかげだと感謝している 311 忘れずに、そして毎日が11だと思い備えを怠らないようにしたい そして梅の花が咲くたびに、備えあれば憂いなしを思い出すだろう webでの写真のフォトエッセイが中心ですが、その中で作品と音楽とのコラボの配信があります 夜鉄をお楽しみになりたいかた 相原正明著 玄光社 夜鉄をご覧ください。夜鉄のすべてを書いています 相原正明撮りおろしのいいちこでおなじみの三和酒類 「koji note」 From OITA 風林光水 大分の光と物語をお見せします 富士フイルムさんのX シリーズフェイスブックで 和の写心(毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいね
by masabike
| 2022-03-11 12:35
| マイガーデン
|
Comments(0)
|
プロフィール
1958年東京都出身。日大法学部新聞学科卒。7年半のサラリーマン生活の後、パリダカールラリーを目指し、そのステップとしてオーストラリアへバイクでの砂漠縦断に行くが、そのままオーストラリアの虜になる。
現在はフリーカメラマンであり、フレンド・オブ・タスマニア(親善大使)としても活動中。 メールはこちらにお願いいたします。 masabikejp@yahoo.co.jp 写真のテクニカル的な質問には、クライアントさんとの関係もありお答えできない場合がございます。ご了承下さい。 ※ サイト内の写真の使用ならびに無断転用を禁じます。 Copyright©MASAAKI AIHARA ![]() ↑ブログランキング参加中。是非クリックして下さい。よろしくお願いします。 ◆相原正明オフィシャルHP New Photography coming Masaaki Aihara Official HP Masaaki Aihara Face book Face book 友達申請の時は必ずコメントお願いいたします。コメントがないと商人いたしまねます。 *相原正明作品収蔵のタスマニアクレイドルマウンテンThe Wilederness GalleryのHP http://wildernessgallery.cart.net.au/cat/2047951.html ◆相原の大型作品が 4点展示されています。 2007.4.27 OPEN モダンオーストラリアン レストラン「Salt」 http://www.pjgroup.jp/salt/ 新丸の内ビル6F (東京駅丸の内北口) ◆ご希望がありましたら、下記『ライフログ』より相原の作品をご購入いただけます。 タスマニアの四季を9万カットの中から厳選した写真集「静かな場所」と、13年間のオーストラリア撮影の総決算DVD写真集「虹大陸」がございます。 ライフログ
カテゴリ
全体 写真展 PENTAX K20D FUJI FILM S5 ワークショップ トークショー 写真集等出版物 イベント 旅 カメラ TOKYO下町 美味しい食べ物 2020 パリ Motor Bike Tokyo City アウトバック タスマニア 花 ドイツモノクロ オーストラリアイベント バックグラウンドストーリー マイガーデン メルボルン 写真アート 日本の風景モノクロ ナッチャンRera クイーンズランド FUJI FINEPIX S100FS ビクトリア州 日本植物 日本風景 広告仕事 ドイツの旅 ハンガリーの旅 大韓民国の旅 鉄道写真 西オーストラリア州 インダストリアルイメージ FIJI GF670 シドニー FUJIFILM S200 フィジー オランダ おのろけ X100 台湾 シベリア マンモス・ユカ 落語 2014ドイツ旅 Ice land 建築土木 ファミリーヒストリー 飛行機 ニュージーランド 2019 パリ ル・コルビュジエ ラッキー Katachi ヤマトタケル koji note From OITA レンズ 未分類 以前の記事
2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 お気に入りブログ
じぶん日記 sudigital af... 生きる歓び Plaisi... E-STYLE photo:mode ハッピー・トラベルデイズ from our Dia... オートバイとペンタ君 巣鴨長日~Sugamo ... えいじのフォト徒然日記 【自由ヶ丘】カメラ初心者... 遊牧民的人生 (アラビア... 必撮!勤め人 ukkeylog+ ぼん家の縁側 Magnum Yoda ... travelster 無言歌 ... We"ll Meet A... 心の窓 foto sérénade HEROのアナログな生活 *情熱大陸*ブラジルの写... 写真 from ehim... Photographer... Natural*tone 陽だまりDrops♪ タスマニアで生きる人たち 新丸ビルSALT&W.W... K2photo ワルテルとソーラと小説家 Sportsgraphi... YUTAKAの部屋 PHOTO SESSION +deja+ 春一番 友野正の写真ブログ SJ_SL GS LIFE 光る工場地帯-INDUS... SILVA&ME...s... ankou´s wor... In the town ... one's heart YUHIRO&M DES... りゅう太のあしあと 最新のコメント
最新のトラックバック
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||