大分旅ログ 20220218 久住から新門司

大分旅ログ 20220218 久住から新門司_f0050534_20025462.jpg
ロケ最終日 撮影開始時 朝5時でマイナス6度です

この日は風が強く、風との戦いの朝撮影でした

















大分旅ログ 20220218 久住から新門司_f0050534_20025190.jpg






















大分旅ログ 20220218 久住から新門司_f0050534_20025826.jpg
塩化カリウムで車は泥だらけ
しかも寒さでつららまで笑
でも完全防寒装備なので、撮影は順調でした








大分旅ログ 20220218 久住から新門司_f0050534_20025977.jpg
撮影が終わり、部屋の戻り朝ご飯 再びカップヌードル
でも寒い朝のカップヌードル最高のご馳走です







大分旅ログ 20220218 久住から新門司_f0050534_20024776.jpg
大分旅ログ 20220218 久住から新門司_f0050534_20024443.jpg
大分旅ログ 20220218 久住から新門司_f0050534_20024103.jpg

今回泊った、久住高原ホテル ロビーにあるオーディオかなり良い感じです
誰もいない時に、ここでリンダ・ロンシュタットとか聞いてみたいです


大分旅ログ 20220218 久住から新門司_f0050534_20014991.jpg

4日間お世話になった、久住の山並みにもさようならです
良い温泉 よいご飯 よいスタッフ 久住高原ホテル良かったです








大分旅ログ 20220218 久住から新門司_f0050534_20060893.jpg




久住高原から大分の町へ。まず最初は車の大洗車大会。こびりついた塩化カリウムを落とします。高圧スプレーガンで2回 合計10分洗車しました








大分旅ログ 20220218 久住から新門司_f0050534_20015582.jpg
車を奇麗にしたら、おなかがすきまして肉肉うどん。少し甘口のお出しが美味しかったです







大分旅ログ 20220218 久住から新門司_f0050534_20015305.jpg











大分旅ログ 20220218 久住から新門司_f0050534_20015322.jpg


お腹がいっぱいになり、少し時間の余裕があったので、大分県立美術館で庵野秀明展を見て心も満たしました
じっくり見たら4時間はかかりそうな大展覧会です。大分での展示は人が少なく見やすいでした。東京では予約がとれず見れませんでした 涙







大分旅ログ 20220218 久住から新門司_f0050534_20015738.jpg

夕方5時過ぎには、新門司フェリーターミナル
なんか遣唐使が出てきそうな建物でした





大分旅ログ 20220218 久住から新門司_f0050534_20015947.jpg









大分旅ログ 20220218 久住から新門司_f0050534_20020558.jpg

予定通り8時に出航。感染対策で個室を予約しました、ただし窓がない部屋で独房みたいです 爆
夕飯はコンビニ弁当。のどを潤した後は本格麦焼酎イイチコでじっくり旅の思い出に浸りながら、爆睡でした

夜鉄をお楽しみになりたいかた 相原正明著 玄光社 夜鉄をご覧ください。夜鉄のすべてを書いています


相原正明撮りおろしのいいちこでおなじみの三和酒類 「koji note」 From OITA 風林光水 大分の光と物語をお見せします


富士フイルムさんのX シリーズフェイスブックで 和の写心(毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいね



ブログランキング応援クリックお願いします。応援たくさんしていただけるとたくさん写真がアップされます 笑
下のランキングバナーをクリックしてください。












by masabike | 2022-02-28 20:15 | | Comments(0)
<< Spiky Bay ,Tasm... 大分 旅ログ20220217 ... >>