![]() センター左 出羽さん 右 崎野さん ![]() ![]() ![]() ![]() 週末 長いお付き合いをさせていただいている友人お二人と火を囲んで楽しい語らいのキャンプをさせていただいた。場所は栃木県 モテギにあるホンダのツイリンクモテギの中にある、ハローウッズの森の中。ツイリンクモテギ 巨大なオーバルコースとGP対応の国際格式のサーキットだが、全敷地の9割近くが森。その中でキャンプ&バーベキューをさせていただいた。火を囲む友人は2人。長年お世話になっている方たち。 35年のお付き合いの出羽さん。サラリーマン時代のクライアントさんで、それ以来長いお付き合いをさせていただいている。最初の出会いは1986年。鈴鹿サーキットでのイベント。当時僕は広告代理店営業マン。会社でサポートしていたスポーツイベント雑誌の取材で鈴鹿にお伺いしたとき、ご担当していただいたホンダの広報の方だった。その後 会社を辞めてオーストラリアに行くときオーストラリアのバイク店を紹介していただいた。帰国後はホンダさんがソーラーカーレースでオーストラリアに行くときに、いろいろ砂漠での情報を提供させていただき、その時の写真がご縁でHONDA青山 ウエルカムプラザで環境月間に11年間 写真展をやらせていただいた。 23年のお付き合いの崎野さんは1998年 北海道の然別湖の撮影の時に1年間お世話になった方。崎野さんとそのスタッフが寝泊まりするレインジャーセンター❓に停めていただき1年間通い、ある環境保護のための撮影をさせていただいた。最初にお会いした時「撮影に来て泊まるのはサポートするけど、スタッフと同じ部屋で寝泊まりでおなじめしで特別扱いしないよ」と言われたのが今でも記憶に鮮明だ。特に泊めていただいたレインジャーセンターは自家発電、冬になると夜9時で発電機が止まる。いちど夜中に「ボム」と言う音で目が覚めると、枕元に置いておいた缶ビールが凍り破裂する音で目が覚めた。室内温度はマイナス10度を下回っていた。 その後崎野さんは然別湖からモテギに転職 2003年 ツインリンクモテギ全体で写真展をやらせていただいた時に再開し、その時も大変お世話になった ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日が暮れだすころから火を焚き、ダッチオーブンを火に入れ、出羽さん仕込みのマグロのかま酒蒸し焼き それと僕の自家製チャーシュウとカレー オーストラリアスパークリングワイン イイチコの三和酒類さんの九州限定 西の星焼酎 さらに最後は焚火でマシュマロを焼き星を眺める贅沢 火を囲み キャンプの事 自然の事 モータースポーツの事 北海道の事 オーストラリアの事 無限な話題で楽しいいち夜だった 最高の友人と楽しい会話はどんな料理もかなわない ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 翌日は崎野さん案内で、茂木周辺の自然を堪能。そして倉庫を改造したカフェも案内していただいたがあいにくお休み。今度バイクで来ようと決めた ![]() 最後はハローウッズの野菜たっぷりカレー。地元の野菜のおいしさを生かしたカレーだった 僕は不器用なので、何事も人よりも多く時間がかかる。でも不器用なので人もカメラもバイクも長いお付き合いになっている。今回のお二人との時間とても大切な宝物の時間でした。出羽さん崎野さん また焚火を囲んでお話しましょう 次はシベリアのマンモスの話をします www 相原正明撮りおろしのいいちこでおなじみの三和酒類様 koji note From OITA 大分の光と風と水をお見せします 富士フイルムさんのX シリーズフェイスブックで 和の写心(毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいね ブログランキング応援クリックお願いします。応援たくさんしていただけるとたくさん写真がアップされます 笑 下のランキングバナーをクリックしてください。
by masabike
| 2021-12-07 14:42
| イベント
|
Comments(2)
|
プロフィール
1958年東京都出身。日大法学部新聞学科卒。7年半のサラリーマン生活の後、パリダカールラリーを目指し、そのステップとしてオーストラリアへバイクでの砂漠縦断に行くが、そのままオーストラリアの虜になる。
現在はフリーカメラマンであり、フレンド・オブ・タスマニア(親善大使)としても活動中。 メールはこちらにお願いいたします。 masabikejp@yahoo.co.jp 写真のテクニカル的な質問には、クライアントさんとの関係もありお答えできない場合がございます。ご了承下さい。 ※ サイト内の写真の使用ならびに無断転用を禁じます。 Copyright©MASAAKI AIHARA ![]() ↑ブログランキング参加中。是非クリックして下さい。よろしくお願いします。 ◆相原正明オフィシャルHP New Photography coming Masaaki Aihara Official HP Masaaki Aihara Face book Face book 友達申請の時は必ずコメントお願いいたします。コメントがないと商人いたしまねます。 *相原正明作品収蔵のタスマニアクレイドルマウンテンThe Wilederness GalleryのHP http://wildernessgallery.cart.net.au/cat/2047951.html ◆相原の大型作品が 4点展示されています。 2007.4.27 OPEN モダンオーストラリアン レストラン「Salt」 http://www.pjgroup.jp/salt/ 新丸の内ビル6F (東京駅丸の内北口) ◆ご希望がありましたら、下記『ライフログ』より相原の作品をご購入いただけます。 タスマニアの四季を9万カットの中から厳選した写真集「静かな場所」と、13年間のオーストラリア撮影の総決算DVD写真集「虹大陸」がございます。 ライフログ
カテゴリ
全体 写真展 PENTAX K20D FUJI FILM S5 ワークショップ トークショー 写真集等出版物 イベント 旅 カメラ TOKYO下町 美味しい食べ物 2020 パリ Motor Bike Tokyo City アウトバック タスマニア 花 ドイツモノクロ オーストラリアイベント バックグラウンドストーリー マイガーデン メルボルン 写真アート 日本の風景モノクロ ナッチャンRera クイーンズランド FUJI FINEPIX S100FS ビクトリア州 日本植物 日本風景 広告仕事 ドイツの旅 ハンガリーの旅 大韓民国の旅 鉄道写真 西オーストラリア州 インダストリアルイメージ FIJI GF670 シドニー FUJIFILM S200 フィジー オランダ おのろけ X100 台湾 シベリア マンモス・ユカ 落語 2014ドイツ旅 Ice land 建築土木 ファミリーヒストリー 飛行機 ニュージーランド 2019 パリ ル・コルビュジエ ラッキー Katachi ヤマトタケル koji note From OITA レンズ 未分類 以前の記事
2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 お気に入りブログ
じぶん日記 sudigital af... 生きる歓び Plaisi... E-STYLE photo:mode ハッピー・トラベルデイズ from our Dia... オートバイとペンタ君 巣鴨長日~Sugamo ... えいじのフォト徒然日記 【自由ヶ丘】カメラ初心者... 遊牧民的人生 (アラビア... 必撮!勤め人 ukkeylog+ ぼん家の縁側 Magnum Yoda ... travelster 無言歌 ... We"ll Meet A... 心の窓 foto sérénade HEROのアナログな生活 *情熱大陸*ブラジルの写... 写真 from ehim... Photographer... Natural*tone 陽だまりDrops♪ タスマニアで生きる人たち 新丸ビルSALT&W.W... K2photo ワルテルとソーラと小説家 Sportsgraphi... YUTAKAの部屋 PHOTO SESSION +deja+ 春一番 友野正の写真ブログ SJ_SL GS LIFE 光る工場地帯-INDUS... SILVA&ME...s... ankou´s wor... In the town ... one's heart YUHIRO&M DES... りゅう太のあしあと 最新のコメント
最新のトラックバック
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||