北海道 三国峠

北海道 三国峠_f0050534_08332525.jpg






























北海道 三国峠_f0050534_08332538.jpg


FUJIFILM GFX100S+FUJINON GF45-100mm


北海道 三国峠の紅葉。1点目のスクエアの作品は先週 FUJIFILM X Series facebookに掲載させていただいたもの。2点目は同じアングルでアスペクト比を4:3にして縦位置で撮影したもの。印象はまるで異なる。実際の撮影では4:3の作品を最初に撮った。だが赤い紅葉の木の存在感をもっと強くしたかったので、より情報を削除しかつスクエア構図でセンターに持ってくることで、主張を強めた。4:3の方が絵としての、模様とパターンの面白さはあるが強さという点ではスクエアかなと感じ、富士フイルムさんのFBでは強い写真のスクエアを選択した。瞬間しかみてくれなSNSでは、第一印象の強さを優先とした


GFXあるいはLUMIX S1Rは多くのアスペクト比を選択できる。これはやはり風景等 静物を撮るときに強い。あとからRAW現像でトリミングするよりも、現場で切り詰めた構図は緊張感がまるで異なる。ミラーレスの活用=アスペクト比の使い分けだと僕は思う
理想のフレーミングに限りなく近づけ撮影できる点 これがミラー式 あるいは銀塩フィルムカメラとの大きな違いだと感じる



相原正明撮りおろしのいいちこでおなじみの三和酒類様 koji note From OITA 大分の光と風と水をお見せします

富士フイルムさんのX シリーズフェイスブックで 和の写心(毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいね



ブログランキング応援クリックお願いします。応援たくさんしていただけるとたくさん写真がアップされます 笑
下のランキングバナーをクリックしてください。


by masabike | 2021-11-29 08:42 | 日本風景 | Comments(0)
<< 12月11日 ワークショップ ... 十条界隈 >>