
釧網本線 北浜-浜小清水
PENTAX 67+SMC105mm FUJIFILM NEOPAN SS
1980年ごろ撮影

釧網本線 北浜駅
Nikon D5+Nikkor24mmF1.8 ISO12800
釧網本線 北浜駅。学生時代多くの時間をここで過ごした。混合列車の撮影 白鳥の撮影 そして流氷の撮影
ここで長い時間を過ごせたのはこの地にあった、原生花園ユースホステルという宿のおかげでもある
ペアレントと呼ばれるオーナーのセキトリさんの貧乏学生たちへの気遣いがとてもいやすい雰囲気を作ってくれた
毎日 流氷と列車 駅のスナップなどたくさんのシーンを撮った そして動物 人 とノンジャンルで撮影した。いまの撮影の基礎となった
流氷原を望む駅を夜出ていく列車を撮る事だけが、当時のフィルムの感度 カメラの性能では無理だった
あれから約40年 昔とれなかった世界が今撮れる
1872年10月14日 いまのデジタル機材があったらどんな絵が撮れたろうか?
提灯やガス灯の明かりがともる薄暗い東京市をバックに走る夜汽車 あるいは開業祝の提灯行列の中を走る夜汽車が撮れたかもしれない
そんな万感の思いの鉄道記念日
ブログランキング応援クリックお願いします。応援たくさんしていただけるとたくさん写真がアップされます 笑
下のランキングバナーをクリックしてください。