裏磐梯ロケハン 長いお付き合い

裏磐梯ロケハン 長いお付き合い_f0050534_21423350.jpg

一昨日9月28日 朝 東北道 羽生PA サラリーマン時代の先輩 柴田さんとバイクでロケハンの待ち合わせ(世間ではツーリングともいうらしいです)
秋口 少し冷えてくると体温奪われ疲れるので、チョコレート系のパンの朝ご飯 それとサンドイッチしっかり食べます。目指すは宮城県 柴田の予定
9時ちょうど BMW F800GTに乗る柴田さん登場

一路北を目指す。途中 那須高原SAでトイレタイム。雲行きが怪しくなり冷えてくる。春夏用ジャケットに裏張りを着て、ヒートテックの上下で正解でした
8月末にBMW1150GSのバルブ調整に主治医のモトラッド杉並さんに出したので、高速走行は静か快適で ここでは書けないスピードでスムーズに移動しました

行き先を裏磐梯に変更。郡山から猪苗代湖を目指しますが、途中からブルースカイ。最高のツーリング日和…ロケハン日和


裏磐梯ロケハン 長いお付き合い_f0050534_21421457.jpg




















裏磐梯ロケハン 長いお付き合い_f0050534_21421409.jpg






























裏磐梯ロケハン 長いお付き合い_f0050534_21422264.jpg





























裏磐梯ロケハン 長いお付き合い_f0050534_21423534.jpg






















裏磐梯ロケハン 長いお付き合い_f0050534_21421446.jpg





猪苗代でガスチャージののち、檜原湖を通り米沢に抜ける白布峠を目指します。檜原湖あたりから快適なワィンディング。フラットツインは快調で、シリンダーに反射する秋の陽が綺麗です。白布峠はすこし肌寒いかったですが、途中の眺望は最高でした 























裏磐梯ロケハン 長いお付き合い_f0050534_21422252.jpg


今回車で来られてきた方から、「普段僕はヤマハのXJR1300乗っているんですが BMW 買おうと思うのですが」と話しかけられ、バイク談義が小一時間
バイク乗りのひと 凝り性 マニアックな人が多いので話はつきません
峠を下りて檜原湖を周遊して喜多方へ もちろん・・・・



























 
裏磐梯ロケハン 長いお付き合い_f0050534_21422202.jpg

お昼は喜多方ラーメン 平日でしまっているお店が多いので、通りすがりのお店に飛び込みで入りましたでも、けっこう美味しかったですよ

出も不思議なのが、高校生から大学生時代 日中線というローカル線の撮影で、かなり頻繁に喜多方来ましたが、当時はラーメン屋さん 見かけませんでした。謎ですよね 笑












裏磐梯ロケハン 長いお付き合い_f0050534_21422204.jpg






裏磐梯ロケハン 長いお付き合い_f0050534_21422272.jpg












裏磐梯ロケハン 長いお付き合い_f0050534_21422331.jpg

喜多方から再び 檜原湖に出て猪苗代インターを目指します。なるべく山の中のワィンディングを楽しみたかったので。猪苗代でガスチャージ 20km/Lぐらいの燃費です。今回の旅は広告代理店 創芸時代 同じ課の先輩の柴田さん。もう1985年ぐらいからですから35年以上のお付き合いです。僕がフリーランスのフォトグラファーになったときも、真っ先に大きな撮影のお仕事させていただきました。サラリーマン時代から公私にわたりいろいろなことを教えていただき、先にブログでご紹介した直属の上司 大森さんと並んで頭の上がらないかたです。柴田さんもラリーとかモータースポーツをしていたのでサラリーマン時代から話がとてもあい、仕事以外で教えてもらったことがたくさんあります

ただ柴田さんの方が先に辞められました。辞める前の日に話があると喫茶店に連れていかれました。普段 茶目っ気で温厚な感じなのですが、その時は妙に厳しい感じだったのをはっきり覚えています。そのころはほぼバブル真っ最中 僕はまさしくバブルの割とちゃらちゃらした生活を送っていました。私をスキーに連れてってなど、ホイチョイプロムービーがはやり、僕も趣味で写真だけではなくバイク スキー スキューバーダイビング テニスなどなどしてました、

柴田さん 喫茶店で神妙なお面持ちで「あのサー、なんだかんだ言ってもバイクも 写真も スキーも ダイビングも全部趣味 全部テキトー 将来どうすんの? このままテキトーで一生終わるの?にもプロになっていないじゃない。人生考えないよ。カメラマンなりたいんだったらしっかりしろよ」というお話ご指導をいただき、ぐうのねも出ませんでした。最後に「今度俺が行くところの名刺 もし会社やめてカメラマンになる踏ん切りがついたら電話頂戴 力になるよ」と言われたのが昨日の様でした


人生の節目に大切なアドバイスをいただきました。そんなご縁での35年です。昔 勤めていた広告代理店 仕事はかなりブラックできつかったですが、良い上司 先輩 同僚 後輩 スタッフさんに恵まれました。なのでやめて30年以上たちますが、いまだに会社員時代の方とお付き合いが濃いです。そしてフリーランスのフォトグラファーになったときかなりたくさんのお仕事を前の会社から頂戴しました。感謝しかないです
今回のバイクでの旅 ライディング中もそんなことを思い出したりしていました

かえり道 最後の休憩は羽生パーキングエリア 6時半でしたが陽はとっぷり暮れていました
浦和から首都高  そして領家ICで環七へ。そこで柴田さんとお別れして家路に
 
















裏磐梯ロケハン 長いお付き合い_f0050534_21423002.jpg




裏磐梯ロケハン 長いお付き合い_f0050534_21423861.jpg


FUJIFILM XF10


今回のツーリング689km楽しい気持ちい 距離でした

柴田さん 次は西ですか!!またご一緒しましょう


富士フイルムさんのX シリーズフェイスブックで 和の写心(毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいね



ブログランキング応援クリックお願いします。応援たくさんしていただけるとたくさん写真がアップされます 笑
下のランキングバナーをクリックしてください。




by masabike | 2021-09-30 22:25 | | Comments(0)
<< 10月は台風で始まる 発見した色彩 FUJIFILM... >>