画像ではなく写真

画像ではなく写真_f0050534_07574357.jpg



Nikon F2+Nikkor50mmF1.4+FUJIFILM RD100
満月の夜の稲妻 大台ヶ原 奈良県










画像ではなく写真_f0050534_07591157.jpg
銀河とガムツリー

Nikon D700+Nikkor14-24mm
カリジニ渓谷 西オーストラリア州
撮影協力 カンタス航空















画像ではなく写真_f0050534_08002717.jpg
夕暮れのガムツリー  デビルズマーブルズ ノーザンテリトリー
FUJIFILM X-E1+FUJINON XF18-55mm


コロナで家にいることが多い。なので過去のデーター整理をする時間にあてている

過去の作品を見ていると撮ったときのことが昨日のように思い出されるどんな気持ちで臨んだかそれが克明に思い出される。写真はやはり写心であると痛感する。
でも昨今 写真ではなく画像という呼び方の方が増えている。個人的にはあまり好きではない。研究開発用の写真、あるいはレントゲン写真ならば、画像でもよいと思う。ある意味気持ちよりもテクニカルデーター優先で撮っているからだ。ただ気持ちで撮った写真を画像と呼ぶのは好きではない

数年前、あるメーカーさんのプロ担当者が、若手スタッフから「これ相原さんの今回の撮影の画像です」と言ったとき「写真と呼びなさい」と指摘を受けていた。なんかとてもうれしかったのを覚えている
そんな写心を見ていると、ふと思うことがある。オリンピックのあとどのメーカーがどれだけ使われたか、あるいはいよいよ新機種でさらに高性能と言ったSNSの記事やコメントが目立つ。あまちゅの方々も過去のカメラではもうだめだてき発想がミラーレスになってから加速している
では過去の作品がフィルムだからダメ 画素数が少ないからダメ そう思うのは間違いだと思う
そう、画像ではなく写真であればカメラのスペックではなく絵で決まるし、絵として完成されていればスペックの呪縛から解放される。
ダ・ビンチの絵画を見て古い絵の具だからダメだという人はいないはずだ


ブログでいちばん上の写真は1996年に撮影 カメラはニコンF2で標準レンズ しかもフィルムは当時のベルビアとかではなく一般用のRD100 それでも絵としては今でも十分だと確信している

次の銀河はニコンD700。今のミラーレス機よりも画素も高感度性能も劣るが何らそん色はない
3枚目は砂漠の夕暮れ 撮ったのはXシリーズ初期のX-E1 しっかりした絵が撮れている
見る人は初期のX-E1だからダメで,相原さんT4で撮りなおしたほうがいいですよとは言わない

つまり満足する絵が気持ちよく撮れればそれでよいと思う

メーカーのテストをするフォトグラファーは、最新機種のデーターとりのために拡大したり、写真の四隅の画像解析データーをチェックする
でも普通の人は、写真を撮る 写真を楽しむ 想いでの残すためにカメラで写心を撮る

今一度画像を撮るのではなく、写真を撮ることを 写真を残すことを考えて欲しい
そうすれば最新機種でなくても フィルムカメラでも 写るんですよでも、自分の使い方、撮り方にあっていれば何でもよいと思う

いつからみんな、撮った写真の絵の内容よりも、解析現象 MTF曲線 ノイズ 歪曲収差などなどこだわるようになったのだろうか?
こだわって欲しいのは光と影とシャッターチャンス そして撮る心

もうお金を払って有料テストフォトグラファーの呪縛から目を覚ますときではないだろうか?

先日 富士フイルムさんのphoto Isの審査をしたときさらに感じた。カメラの撮影データも何もそこにはない デジタル&フィルムの隔てもない。ただ撮った方の思いで 気持ち 素晴らしい写心の数々だった。選者になることがこれほどのつらい選択であることを毎回Photo Isの審査では感じる

今一度画像ではなく写真を撮ろう

注 ただし新しいカメラやレンズを否定するわけではないので、自分自身に何が必要かを考えていただければと思い書いた次第です




富士フイルムさんのX シリーズフェイスブックで 和の写心(毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいね



ブログランキング応援クリックお願いします。応援たくさんしていただけるとたくさん写真がアップされます 笑
下のランキングバナーをクリックしてください。





by masabike | 2021-09-08 08:21 | 写真アート | Comments(2)
Commented by tajiri8jp at 2021-09-08 08:41
いい言葉ですね。すとんと胸に落ちました。
Commented by masabike at 2021-09-08 09:13
tajiri8jpさんへ
ありがとうございます
<< 外の世界 ヤマトとタケル 一心同体 2 >>