あたらしい家族が決まりました ヤマトクン&タケルクン

あたらしい家族が決まりました ヤマトクン&タケルクン_f0050534_14043972.jpg









あたらしい家族が決まりました ヤマトクン&タケルクン_f0050534_14040090.jpg
ヤマトくん














あたらしい家族が決まりました ヤマトクン&タケルクン_f0050534_14035862.jpg
タケルくん

5月10日にラッキーさんがStay Homeのお約束を破って虹の橋のたもとにお散歩に行ってから3ヶ月。

わが家にあたらしい家族が決まりました。保護猫さんのヤマト&タケル 2人あわせてヤマトタケルです。家内が命名しました。凛々しい名前です

ラッキーさんがいなくなってから、朝 起きたとき 仕事から戻ったとき、空虚感がありました。
7月ぐらいに、家内とやはりもう一度猫さんを家族に迎えてみようかということになり、保護猫NPO法人とか巡り、最後に訪れたのが、ネコリパブリック お茶の水さん。都内でも有名な猫カフェ。
そこで出会ったのがキリト(ヤマト)とマイケル(タケル)でした
最初から妙になついてくれて、またラッキーさんと弟君と同じ色の取り合わせでしたので、この2人をお家に呼んでみたいと 里親に名乗りをあげました

でも実は里親になるには色々なハードルがあります
最近は猫虐待のために猫を欲しがる人もふえている、あるいはコロナ禍で、寂しさで猫を飼ってみたけど、すぐに飽きて飼育放棄する人、あるいは飼育環境がふさわしくなく、猫が行方不明になったり病気になったりするケースも多いので、里親になるまでいろいろありました。ざっと書き記すと・・・

1)猫を飼える環境か、家の間取り図 写真を出すこと
2)猫があと20年生きた場合、飼い続けることが可能か?
3)脱走防止用柵を用意すること
4)猫保険に加入すること
5)飼い主の年齢が60歳を超えているか?
6)猫のトイレを用意すること
7)トライアル期間中のケージを用意すること

などなど数え上げたらきりがなく、2回の面談もしました

その結果7月25日から我が家にトライアルに来ました。上の写真がそうです
2週間の 猫さんとこちらのお試しトライアルが問題なく終われば正式譲渡になります




あたらしい家族が決まりました ヤマトクン&タケルクン_f0050534_14051897.jpg

















あたらしい家族が決まりました ヤマトクン&タケルクン_f0050534_14052012.jpg



























あたらしい家族が決まりました ヤマトクン&タケルクン_f0050534_14062772.jpg































あたらしい家族が決まりました ヤマトクン&タケルクン_f0050534_14061719.jpg
























あたらしい家族が決まりました ヤマトクン&タケルクン_f0050534_14061298.jpg



























あたらしい家族が決まりました ヤマトクン&タケルクン_f0050534_14054897.jpg


























あたらしい家族が決まりました ヤマトクン&タケルクン_f0050534_14054266.jpg

























あたらしい家族が決まりました ヤマトクン&タケルクン_f0050534_14053532.jpg



最初の1週間 新しい場所の匂いや音 諸々環境に慣れさせるのでケージの中にいましたが、その後は自由に家中 走り回っています。いまはタケルくんはお気に入りは仏壇の上と納戸の奥です。ヤマトクンはビビりなので椅子の下が多いです

そして本日 2021年8月9日 ヤマト&タケルはネコリパブリックさんからOKが出て正式譲渡ととなり、我が家の子供たちになりました。部屋の高いところから見ているラッキーさんも 弟君たちをよろしくねと言っています

皆さんもどうぞ、ヤマトとタケルよろしくお願いいたします。



富士フイルムさんのX シリーズフェイスブックで 和の写心(毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいね



ブログランキング応援クリックお願いします。応援たくさんしていただけるとたくさん写真がアップされます 笑
下のランキングバナーをクリックしてください。









by masabike | 2021-08-09 14:39 | ラッキー | Comments(0)
<< 台風一過  しずくの国 四国 >>