真夏の一人耐久ツーリング

真夏の一人耐久ツーリング_f0050534_20530312.jpg
真夏の一人耐久ツーリング_f0050534_20530616.jpg
ちょっと所用があり松本へ。6月に済ます予定でしたが、松本郊外でCBR1000が息の根を止めたので再訪となりました


息の根を止めた原因は、電装系。エンジンに電気を供給するステーターが経年劣化とエンジンの過熱で壊れ、それが影響してイグニッションも壊れバイクが止まりました
今回はステーター イグニッション バッテリーも交換したのでテストの意味も含めて走ります

今日から首都高はオリンピック価格で1000円UP,しかも今日あたりから渋滞がすごいので、都心通過をパスして練馬に向かい関越道に乗ります
練馬~鶴ヶ島~圏央道~八王子JCT~談合坂SAときて休憩と朝ご飯

板橋駅前のマルジュウで買ったホットドッグは熱さでチーズがトロトロ、やばいです。談合坂で早くも経口補水液 早くも1本目がから。朝ご飯はコーヒー牛乳で糖分もとります。ヘルメット プロテクトジャケット&パンツ そして1000ccのハイパーエンジンの放熱で体は早くもほてっているので、水分をっしっかり補給です。特に圏央道は朝からかなり混んでいて、スピードがPできずバイクのまわりに熱がまとわりついている感じでした




談合坂~甲府~甲府昭和でガスチャージストップ3分~諏訪湖SA


真夏の一人耐久ツーリング_f0050534_20533876.jpg
真夏の一人耐久ツーリング_f0050534_20535843.jpg
真夏の一人耐久ツーリング_f0050534_20540808.jpg
FUJIFILM XF10


諏訪湖SAあまりにも雲が綺麗でしたので、トイレ休憩をかねてストップ ところが・・・

諏訪湖を出ると、背後にダークサイドの気配。なんと死角に黒と白の官公庁の車がぴったりと

正しい法定速度で岡谷まで走りました、その後はマイペースで松本へ。松本では速攻で用事を済ませ、再び高速。何となくお墓参りというかお墓の様子を見に行こうと考え、長野経由で東松山を目指します。長野道、松本から長野までの山間高速コーナーが楽しいです。浜松4気筒⁺モリワキ、良い音をしてくれます

やはり八ケ岳~松本~長野と涼しいです。長野から上信道。ひたすらトンネルになりますが、トンネルの中は肌寒いぐらい涼しいので走りやすいで。途中でさらにガスチャージ。だいたい18km/L走っています。ここでは言えないペースからすると割と良い燃費です




真夏の一人耐久ツーリング_f0050534_20531478.jpg


真夏の一人耐久ツーリング_f0050534_20541564.jpg
FUJIFILM XF10

横川Aでトイレ休憩。ここまでで経口補水液等を500cc4本飲んでいます。それでも血液が沸騰している気がします。もちろんバイクのエンジンもヒートしていますが、恐ろしく気持ちよく加速してくれます。横川 やはり日差しは強いですが、木陰に入ると涼しいです。木陰から出たくないです
もうライディングジャケットも汗でぐっしょりです

本当に今日は雲が綺麗です。長野道の姥捨のあたりから見た、菅平方向の雲が美しかったです。


横川をPIT OUT1210。ここから一気に関東平野に下ります。下仁田 高崎とくると、オーストラリアの砂漠を走っているような灼熱感です。100km/hオーバーで走っているのに、水温系は84℃ かなりやばいです

真夏の一人耐久ツーリング_f0050534_20541946.jpg


FUJIFILM XF10
13時少し前に東松山到着。まずは腹ごしらえで、目指したのが育元という熊本ラーメンのお店。お墓参りに来ると、ほぼ確実にここで食べます
今日は迷った末に、キャベツラーメン870円です
見た目濃厚ですが、意外とあっさり味です

あと替え玉も150円でありますよ




真夏の一人耐久ツーリング_f0050534_20532059.jpg

やはりお墓にお伺いすると、草ぼうぼう。GWにお掃除して除草剤をまいたのに…涙 4連休 オリンピックよりもまずはお墓の掃除に来なければと思いました
今日は きっとうちの両親が「お墓どうなっていると思う?」と読んでくれたのだと痛感しました






真夏の一人耐久ツーリング_f0050534_20570714.jpg




真夏の一人耐久ツーリング_f0050534_21262130.jpg
再び灼熱街道の関越道をお江戸に。練馬でおりて環八~中山道と暑さでくらくらしながら走り家に着いのが1510。541kmのライディング
そのまま水風呂に飛び込みからだを強制冷却しました

もちろんタップリのアクエリアスも飲みました
もう今年の夏はバイクはしばらくお休みかなと、根性なしの考えが頭をよぎりました 笑



富士フイルムさんのX シリーズフェイスブックで 和の写心(毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいね



ブログランキング応援クリックお願いします。応援たくさんしていただけるとたくさん写真がアップされます 笑
下のランキングバナーをクリックしてください。





by masabike | 2021-07-19 21:27 | Motor Bike | Comments(0)
<< 朝の力 四国旅 美味しい地元の味 ドラ... >>