四国旅 東京~香川 6月29日


四国旅 東京~香川 6月29日_f0050534_11425281.jpg





毎年恒例の梅雨の四国の撮影。昨年はコロナで断念でしたが今年は家内の母の三周忌もあり四国へ。ただ行く直前 車のフロントガラスにひび割れもあり。出発が4日遅れて6月29日朝4時発

家から首都高~外環状~東名~新東名と早朝なので渋滞なしの快適快適。でも雨はかなり強く 慎重運転。0615沼津駿河到着でとりあえず朝ご飯

板橋駅前のマルジュウのクロワッサンでご飯です。目指しは800km先の香川県です

四国旅 東京~香川 6月29日_f0050534_11430152.jpg





四国旅 東京~香川 6月29日_f0050534_11442246.jpg

新東名岡崎に着いたのが0830。 香川まで無給油はぎりぎりなので、ここで燃料チャージ。なんと169円なので20Lだけ入れました

ここまで来ると空は晴れ間も出てきました。普段は伊勢湾岸道~新名神ですが、集中工事期間のために東名で名古屋~関ケ原経由です。名古屋の渋滞が怖いです

四国旅 東京~香川 6月29日_f0050534_11430471.jpg
途中 多賀SAで早めのお昼ご飯。感染対策で人が少ない時間にランチです。
ここでは近江チャンポン。最近 HarQ氏のfbで近江チャンポン見てから脳裏にこびりついているので







四国旅 東京~香川 6月29日_f0050534_11430733.jpg


多賀SA出てから空いているうちに関西圏突破。特に天王山トンネルを過ぎてから新名神ができて、そのまま山陽道に行けるようになり、宝塚などの渋滞の名所がパスできてとても便利になりました。でもす~~ごい山の中を通ります。本当にここ大阪❓という感じです
山陽道の倉敷まで走り、そのまま瀬戸大橋。何度通ってもすごい建造物です。いつかじっくり撮影したいです

香川 高瀬PAに着いたら、ドピーカン。雨の四国を狙ってきたのに。そういえば今まで日本最多の雨の場所 大台ヶ原に4回行き 毎回快晴でした。フォースが強すぎるのかも・・・。高瀬から香川撮影のフィクサーに連絡 一路 ポイントXに向かいます




四国旅 東京~香川 6月29日_f0050534_11432554.jpg

大野原ICでおりて向かったのが、豊稔池のダム。まさに水城です
ここまで家を出てから800km。快晴ではありましたが、それはそれで水の輝きが良く良いのが撮れました

四国旅 東京~香川 6月29日_f0050534_12012522.jpg

LUMIX S1R+SIGMA12~24mm

その幻想的な姿はいつかきっとインディージョーンズパート100かトゥームレイダー パート50ぐらいで使われそうでした
でも周辺はマムシが多いそうで要注意でした



オーストラリアから見たら800kmの移動は比較的 楽勝です。水もガソリンも売っている、カンガルーの飛び出しはない。久々にアドレナリンが燃える移動でした wwww ただ疲れないためにはマイペースの移動が大切です。だいたい2時間半から3時間おきの休憩です。僕はそれ以上細かい休憩だと逆にペースがつかめません。あと大事なのは自分より速すぎる車には着いていかないこと、疲れます。少し速い車を見つけてついていくのが、疲れも少ないし取り締まりのリスクも減ります

いよいよ香川の夜が楽しみです

富士フイルムさんのX シリーズフェイスブックで 和の写心(毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいね



ブログランキング応援クリックお願いします。応援たくさんしていただけるとたくさん写真がアップされます 笑
下のランキングバナーをクリックしてください。













by masabike | 2021-07-13 12:06 | | Comments(0)
<< 四国旅 香川夜話 6月29日 しずくの国 四国 FUJIFI... >>